2022年F1シーズン、当サイトで調べてみたF1トリビア的な雑学が100記事あります。
そのうち2022年に達成された珍記録は34個、一挙放出で一覧でまとめてみました!
クリスマスも終わって、もうあと数日で今年も終わってしまいますね。
今年最後に、いろんなデータで2022年F1を振り返っています。
ところで皆さん、当サイトの「調べてみた」という記事カテゴリーをご存知でしょうか?
あまり誰も調べてないようなF1雑学ネタやデータを、管理人が調べたうえでご紹介しています。
「へぇ~、そうだったの?」と思えるようなトリビア的な内容から。
「だから一体何なんだよ」という、正直どうでもいいデータまで(笑)。
「調査」「データ分析」なんて言うと少し重すぎるので。
「調べてみた」なんて軽い名称の記事カテゴリで、いろいろどうでも良いことを中心に調べています(笑)
このカテゴリ、今2022年一年間でちょうど100記事もありました。
毎日記事更新しているので、およそ1週間に2回のペースで記事公開したことになります。
その100記事のうち、数えてみたら。
「〇〇が□□を達成、△△年ぶりXX回目」
など、実に34個もの珍記録が生まれていました(笑)
2022年F1シーズン、当サイトで調べてみたこの珍記録。
今日は一挙放出で、一覧でご紹介したいと思います!
2022年F1シーズン 珍記録一覧
No. | 内容 | 記録 |
---|---|---|
1 | フェラーリ、910日未勝利からの優勝 | フェラーリ歴代2位 |
2 | ハミルトンとボッタス、チームメイトレース数 | F1歴代2位 |
3 | 月×4レースが、2回もあるシーズン | 2016年以来6年ぶり |
4 | 2022年日本企業F1スポンサーは12社 | 前年より5社減 |
5 | 角田裕毅と周冠宇、アジア人のダブル入賞 | 31年ぶり3回目 |
6 | ハミルトン、予選Q1での敗退 | 5年ぶり10回目 |
7 | フェラーリ、開幕から2戦連続ダブル表彰台 | 21年ぶり2回目 |
8 | マックス、40pt以上差からの逆転タイトル | 10年ぶり5回目 |
9 | ハミルトン、3戦連続で表彰台を逃す | 2014年以来8年ぶり |
10 | ルクレール、ポールポジション以外から優勝 | 5勝目にして自身初 |
11 | ハミルトン、序盤4戦でリードラップ無し | 2010年以来12年ぶり |
12 | メルセデス勢、5戦連続で予選3列目以下 | 10年ぶり4回目 |
13 | ペレス、モナコGPでマックスに先着 | チームメイトとなって初 |
14 | ハミルトン、チームメイトに7連敗 | 2016年以来ワーストタイ |
15 | ルクレール、8戦連続フロントロー | フェラーリ歴代最多タイ |
16 | サインツ、F1未勝利で5回目の2位 | F1歴代2位 |
17 | サインツ、初ポール獲得からの初優勝 | 10年ぶり9回目 |
18 | イギリスGP、F1レース中のコース乱入事件 | 7年ぶり4回目 |
19 | アルファタウリ、ダブルポイント獲得無し | 4年ぶり5回目 |
20 | マックス、ベルギーGPを連覇 | ライコネン以来15年ぶり |
21 | マックス、予選15位以下からの優勝 | 14年ぶり9回目 |
22 | レッドブル、予選10位以下からの優勝 | 5年ぶり3回目 |
23 | マックス、年間15勝 | F1歴代最多・勝率5位 |
24 | ルクレール、年間最多ポール獲得でタイトル逃す | 3年ぶり10人目 |
25 | デ・フリース、スポット参戦デビューで入賞 | 6年ぶり7人目 |
26 | 角田裕毅、F1フル参戦3年目の契約 | 日本人ドライバー6人目 |
27 | レギュラードライバー、全員ポイント獲得 | 4年ぶり3回目 |
28 | ウィリアムズ、最下位チームの獲得ポイント数 | F1歴代最多タイ |
29 | マックス、2位とのポイント大差 | F1歴代2位 |
30 | 3チームが、1-2フィニッシュを達成 | 12年ぶり4回目 |
31 | 最終戦の表彰台、ランキング順位通り | F1史上初 |
32 | ハミルトン、年間未勝利での獲得ポイント数 | F1歴代2位 |
33 | シューマッハもハミルトンも優勝の無いシーズン | 1991年以来31年ぶり |
34 | 優勝経験ドライバーが12人も参戦したシーズン | F1歴代最多タイ |
(調査条件)
- 主に1987年以降のF1シーズンを調査(一部は1950年以降)
まず、当サイトの「調べてみた」カテゴリについて。
「過去のレースデータ」を調べたり、「人や物に纏わる歴史」を調べたりすることが多いです。
その中で主に過去のレースデータを調べた記事から、今年達成された珍記録と言って良い内容をピックアップしてみました。
「マックス、年間15勝でF1歴代年間最多勝」なんて、誰もが知っている偉大な記録もあれば。
「ウィリアムズ、最下位チームとしては最多ポイント獲得」なんて、かなりマニアックな珍記録。
「最終戦、ランキング順通りの表彰台は史上初」なんて、だから何なんだというどうでもいい珍記録まで(笑)
合計34個もあります!
詳しいデータが掲載された元記事にリンクから飛べますので。
ぜひ元記事も含めて、楽しんでみてください!
リンク先の記事を読むにあたり、注意点が2つ!
1つ目の注意点
レースデータについて、基本的には管理人がF1を見始めた1987年以降のF1シーズンを調査しています。
それ以前のF1記録も数字やデータでは分かるのですが、背景となる情報が分かっていない中で自信を持ってご紹介できないためです。
こういうポリシーの元での調査条件とご理解いただいた上で、楽しんでいただければと思います!
(でも今年に関しては、1950年まで遡って調べた内容も多いです)
2つ目の注意点
一覧表は上から順に、2022年1月から記事掲載日の時系列順でまとめています。
「調べてみた」記事を掲載する際は、以下の2パターンあります。
- 珍記録の可能性に気付き、達成される前に記事を掲載
- 珍記録が達成されたことに気付き、達成後に記事を掲載
「2」のパターンの記事であれば問題ないのですが。
「1」のパターンは2022年に達成された記録のみをピックアップしましたが、記事作成時にはまだ未達成です。
そしてさらに、その後の数レースで珍記録がなおも更新され続けている場合もあります。
誤記を除き、基本的には掲載当時の記事のまま敢えて更新しないポリシーでサイト運営していますので。
その旨ご承知の上で、各記事をご覧になってください!
「毎日いつも当サイトの記事を読んでいるよ!」
と、TwitterのレスやDMなどで多くの皆さんからコメントいただいています。
本当にありがたい限りですし、励みになります。
でもそんな皆さんも、きっと見逃したり忘れている珍記録データがあるはずです!
なにせ調べて書いた本人である、管理人ですら忘れている記録がありましたから(笑)
そして初めてご覧になる方は、年末年始の相当な暇つぶしになるはずです(笑)
なのでぜひ、F1ファンの皆さんは2022年F1シーズンを珍記録データで振り返りながら。
「2023年には、また一体どんな珍記録が生まれるのか?」
ぜひそんな思いを馳せながら、年末年始を過ごしてみてはいかがでしょうか(笑)
以上、2022年F1シーズンに達成された珍記録の一覧についてでした!