2021年F1シーズンの珍記録、一覧でまとめてみました!

調べてみた
© Formula1
スポンサーリンク

2021年F1シーズン、当サイトで調べてみたF1トリビア的な雑学が108記事。

そのうち2021年に達成された珍記録×38個を、一覧でまとめてみることにしました!

 

===

2021年F1シーズンも終了し、あと1週間ほどで今年も終わってしまいますね。

今年が終わる前に、いろんなデータで2021年のF1を振り返っています。

 

 

ところで、当サイトの記事はいくつかカテゴリーに分類しているのですが。

調べてみた」というカテゴリーをご存知でしょうか?

 

あまり誰も調べないようなF1雑学ネタの記事カテゴリです。

「調査」なんて言うのはおこがましいので、こんな名称のカテゴリにしてます(笑)

 

このカテゴリ、今年一年で108記事もあり、自分であらためて見返してみたのですが。

「〇〇が□□になったのは、△△年ぶり」など、珍記録が多く達成されてます(笑)

 

「へぇ~」と思うようなトリビア的な内容もあれば。

「だから何なんだよ」という、どうでもいい内容まで。

 

実に、38個もの珍記録が生まれていました(笑)

 

なので今日は、2021年F1シーズンに当サイトで調べてみたこの珍記録×38個。

一覧でご紹介したいと思います!

 

スポンサーリンク

2021年F1シーズン 珍記録一覧

No.珍記録内容
1アロンソとオコン「年齢差15歳50日」、5番目に年の離れたチームメイト
2アロンソ「現役F1ドライバーの自転車事故」、エリクソン以来5年ぶり
3リアウィングにHONDAロゴ掲載」、13年ぶり10~11台目
4日本人F1ドライバーのチームメイト国籍」、フランス人が最多、ガスリーで8人目
5ライコネン歴代最多F1レース出場も、「歴代F1参戦シーズン数」では3位
6ベッテル「チャンピオンが、前年勝利を挙げた中堅チームに移籍して未勝利」は初
7マゼピン「デビュー戦1周目リタイア」、19年ぶり5人目
8ハミルトン「デビューから15年連続PPと優勝」は初
9夏休み以外で、レース間隔が3週間も開く」、2015年以来6年ぶり
10アロンソ「ブレーキダクトにビニール袋が入ってリタイア」、3年ぶり
11スペイン・ポルトガル連戦のイベリア半島決戦」、27年ぶり7回目の開催
1210歳以上の年齢差のタイトル争い」、15年ぶり4回目、年長と年少は2勝2敗でタイに。
13ボッタス「僕には契約がある」発言で生き残る。ペレス・ラッセルに続き3連続生き残り。
14ハミルトン「開幕4戦で3勝したのにタイトルを逃す」、32年ぶり3回目
15フェラーリ、F1公式セッションでの1-2」、1年半ぶり
16フェルスタッペン「ポイントリーダー」は4輪デビュー後で初
17メルセデス以外のチームがコンストラクターズ首位」、2018年フェラーリ以来3年ぶり
182戦連続で表彰台に不在」、ハミルトンは4年ぶり、メルセデスとしては8年ぶり
19ベッテル「異なる4チームでの表彰台登壇」、9人目でパトレーゼとバリチェロに次ぐ3位
20オコンの勝利「ルイスかマックス以外がウェットレースで勝利」、2014年以来7年ぶり
21フェルスタッペン「同一国連続開催での連勝」、25年ぶり5人目
22メルセデス「5連敗を喫しながらもタイトル獲得」、15年ぶり4回目
23レッドブル「5連勝を達成しながらもタイトルを逃す」、16年ぶり2回目
24レッドブル「グランドスラムを達成しながらもタイトルを逃す」、11年ぶり6回目
25ラッセル「好走時に限って不運に見舞われるGP」、地方名で開催されるGP
26金曜日に予選セッション開催」、2003年以来18年ぶり
27ハンガリーGP、初勝利の地」、カナダGPの5回に並ぶ
28夏休み期間、4週間以上」、定着したのは2009年以降
29レッドブルとホンダ「50戦目」、勝利で飾ったのは2020年、1991年以来3回目
30ベルギーGPのウェットレース」、2010年以来11年ぶり
31優勝者が6名を超えたシーズン」、9年ぶり9回目
32HONDAからACURAへのロゴ変更」、14年ぶり7回目
33ハミルトン「年間8勝以上したのにタイトルを逃す」、5年ぶり2回目
34メルセデス「1-2フィニッシュが一度も無くタイトル獲得」、16年ぶり5回目
35レッドブル「年間10勝以上もしたのにタイトルを逃す」、16年ぶり2回目
36最終戦でのドライバーズタイトル決定」、5年ぶり14回目
37角田裕毅「デビューイヤーの予選・決勝最高位」、歴代日本人ドライバーとタイ記録
38チャンピオンの所属チーム以外がコンストラクターズチャンピオン」、13年ぶり4回目

(調査条件)

  • 1987年以降のF1シーズンを調査(一部を除く)

 

 

リンク先から、詳しいデータなどが掲載された元記事に飛べるようにしました。

リンク先の記事を読んで頂くにあたっては、注意点が2つ。

 

まず1つ目の注意点。

基本的には、管理人がF1を見始めた1987年以降のF1シーズンを調査しています。

それ以前も結果は分かりますが、背景情報が分かっていないので単なる数字の羅列になってしまうためです。

 

 

2つ目の注意点。

一覧表は上から順に、記事掲載日の時系列でまとめています。

「調べてみた」記事を掲載する際は、以下の2パターンあります。

  1. 達成される前に、珍記録の可能性に気付き記事を掲載
  2. 達成されてから、珍記録であることに気付き記事を掲載

なので、「1」のパターンの場合は記事作成時にはまだ未達成ですし。

その後の数レースは、データ反映されていないケースがあります。

 

その旨ご承知の上で、各記事をご覧になってください!

 

===

いつも当サイトの記事を読んでいただいている皆さんも、きっと見逃している珍記録データがあるかもしれませんし。

初めてご覧になる方は、相当暇つぶしになると思いますので(笑)

 

ぜひ、2021年F1シーズンの珍記録をデータで振り返りながら。

2022年にはどんな珍記録が生まれるのか、ぜひ思いを馳せてみてください(笑)

 

以上、2021年F1シーズン珍記録一覧でした!

 


F1ランキング