『F1参戦シーズン数』の歴代最多記録ドライバーは?

調べてみた
© F1 in the 2000s Twitter
スポンサーリンク

『レース数』最多記録はライコネンですが、『参戦シーズン数』の最多記録は?

もっとも多くのシーズンに参戦したF1ドライバー、歴代トップ10を調べてみました。

 

===

数日前となりますが、3月4日は何の日だったかご存知でしょうか?

実は20年前の2001年3月4日、キミ・ライコネンとフェルナンド・アロンソがF1デビューした日です。

 

ちなみに今年F1デビューする20歳の角田裕毅は、その時まだ10ヶ月ほどの赤ん坊だったわけです。

20年後の今も現役でF1を戦っているなんて、この二人には驚きとリスペクトしかありませんよね!

 

でもこの2人、途中数年間はF1から離れ、別カテゴリーで戦ったり、テストドライバーをしていました。

なので、合計20シーズンを戦ったわけではありません。

 

『参戦レース数』の最多記録は昨年ライコネンが更新しましたが、近年は年間レース数が増えていることも影響しているはずです。

『参戦シーズン数』で見た場合、歴代でどのドライバーがもっとも多いのか?

 

気になってきたので、調べてみることにしました!

 

スポンサーリンク

『F1参戦シーズン数』 トップ10

順位ドライバーシーズン数レース数
1位R.バリチェロ19322
M.シューマッハ19306
3位K.ライコネン18329
J.バトン18306
G.ヒル18175
6位F.アロンソ17311
R.パトレーゼ17256
8位J.ブラバム16123
J.ボニエ16104
10位F.マッサ15269
J.トゥルーリ15254
D.クルサード15246
A.デ・チェザリス15208
N.マンセル15187
M.トランティニャン1582

赤字:現役ドライバー

(調査条件)

  • 2020年シーズン終了までをカウント
  • スポット参戦等で1戦でも出場したシーズンはカウントする

 

ドライバーごとに、参戦シーズン数と参戦レース数をわかるように集計しました。

 

フェラーリ黄金期のチームメイト、ルーベンス・バリチェロミハエル・シューマッハの二人が最多の合計19シーズン参戦で首位となりました!

 

ちなみにシューマッハは、2006年で一度引退し、2007~09年の3年間はブランクがあります。

一方バリチェロは、1993年のデビューから2011年の引退まで、なんと19年間連続での参戦、F1を離れた期間はありません。

 

どちらも凄い記録ですが、個人的にはバリチェロの連続出場の方がより鉄人っぽい感じがします!

 

ライコネンは、開幕戦出走すれば首位タイに!

© sauber-group.com

デビュー20周年で、参戦レース数は史上最多記録のライコネン。

でも2010~11年の2年間はF1から離れていたこともあり、参戦シーズン数では現在3位タイとなりました。

 

でも2021年開幕戦に予定通り出走できれば、晴れて首位に並びますね!

先日の新車発表後、シェイクダウンも無事に行い、まだまだ元気でモチベーションが高いところを見せてくれています。

 

ぜひ今年だけではなく、来年も現役を続けてもらって、

F1史上初の20シーズン目を記録して欲しいですね!

って、本人はそんなの気にせず『記録なんてただの数字』って言うでしょうけど(笑)

 

アロンソも、3シーズンF1を離れていたので6位タイ

© Fernando Alonso Twitter

ライコネンとおなじく、デビュー20周年でF1復帰するアロンソ。

こちらは、2018年限りでF1からの引退を表明し2019~20年の2年間はF1から去っています。

 

でも実はあと1年、2002年もテストドライバーに就任したためにレースから離れていました。

ルノーチームのシートに空きが無かったためです。

 

先日、2021年からの復帰にあたり、今年のアロンソのヘルメットが公開されています。

そのルノーでチャンピオンを獲った時代を彷彿させるデザインです、これは古くからのファンには嬉しいですよね!

 

自転車事故の影響が心配でしたが、どうやら大丈夫そうです。

誕生日が7月なので、実はまだ39歳で30代のアロンソです。

きっとまだまだこの記録を伸ばしていってくれるでしょう!

 

中年の星として、応援せざるを得ない(笑)

© FIA Twitter

約20年前のアロンソとライコネンです、まだ二人ともすごく初々しいですね!

 

同じ40代のオジサンである管理人としては、この2人の中年ドライバーを応援しないわけにはいきません(笑)

2人ともワールドチャンピオンです。

予選での速さもそこそこに、さすがチャンピオンという巧みなレース運びで、

若手ドライバーたちに貫禄の違いを見せつける走りをして欲しいです。

 

ぜひ皆さんも、今年はこの二人のベテラン中年パワーに注目して、

まもなく開幕するF1を楽しむことにしましょう!

 

以上、『F1参戦シーズン数』ランキングについてでした!

 


F1ランキング