『イベリア半島決戦』ポルトガルGPからスペインGPへの連戦って、何年ぶり何回目!?

調べてみた
© Scuderia Ferrari Twitter
スポンサーリンク

『イベリア半島決戦、そして鈴鹿へ』、オールドファンには懐かしい流れでした。

今週からのイベリア半島決戦、いつ以来なのかを調べてみました!

 

===

週が明け、いよいよポルトガルGPのレースウィークに入りました!

今回のインターバルは、前回より1週短い2週間なのが嬉しいですよね!

そしてさらに嬉しいことに、翌週すぐに今年初めての連戦、スペインGPの開催となります。

 

よく考えたら、今年は『イベリア半島決戦』が復活ですね!

って、若いファンの方はイベリア半島決戦ってなに?って感じですよね(笑)

 

かれこれもう30年近く前の話なので、記憶も定かではないところもあります。

なので良い機会なので、この『イベリア半島決戦』について、少し調べてみることにしました。

 

スポンサーリンク

『イベリア半島決戦』ってなに?

© globoesporte.globo.com

まず、『イベリア半島決戦』について。

かつて1980~90年代のF1バブル時代、シーズン終盤に行われる『ポルトガルGPとスペインGPの連戦』がこう呼ばれていました。

オールドファンにはお馴染みですよね!

 

そしてシーズン終盤に組み込まれていたので、この連戦が終わると、『いよいよ日本GP・鈴鹿』という開催スケジュールだったんです。

 

なのでテレビ中継や雑誌などでもよく、この『イベリア半島決戦』という言葉が使われていました。

鈴鹿でのチャンピオン決定に向けた伏線として、ドラマチックなレースも多く、強く記憶に残っている方も多いはずです。

 

『イベリア半島決戦』の一覧

年度Rd.日付GPサーキット
1987年129/20ポルトガルエストリル
139/27スペインへレス
1511/1日本鈴鹿
1988年139/25ポルトガルエストリル
1410/2スペインへレス
1510/30日本鈴鹿
1989年139/24ポルトガルエストリル
1410/1スペインへレス
1510/22日本鈴鹿
1990年139/23ポルトガルエストリル
149/30スペインへレス
1510/21日本鈴鹿
1991年139/22ポルトガルエストリル
149/29スペインバルセロナ
1510/20日本鈴鹿
1994年55/29スペインバルセロナ
139/25ポルトガルエストリル
1410/16ヨーロッパへレス
1511/6日本鈴鹿
2021年35/2ポルトガルポルティマオ
45/9スペインバルセロナ
1710/10日本鈴鹿

次に、これまでのイベリア半島決戦を一覧表にしてみました。

ポルトガルGPとスペインGPが連戦で開催された年度と、加えて、日本GPの開催時期もあわせて表にしてみました。

 

調べた結果『イベリア半島決戦』は、

  • 1994年以来、27年ぶり
  • これまで6回開催、2021年で7回目

ということがわかりましたね!

 

1987年と1994年はちょっとイメージが違う?

© motorsportmagazine.com

でも、あれれ?

なんか1987年と1994年は、その他の年とイメージが違いますよね(笑)

 

まず1987年。

第12~13戦がイベリア半島決戦、そして第15戦日本GPまでの間に、第14戦メキシコGPを挟んでしまっています。

オールドファンがイメージするのは、『イベリア半島決戦後は、日本GP鈴鹿』ですよね(笑)

なのでちょっとイメージが違うかもしれません。

 

そして1994年。

スペインGPは第5戦として単独で開催されています。

第13戦ポルトガルGPから、第14戦ヨーロッパGPはスペイン国内のへレスで開催されたので、一応イベリア半島決戦が成り立っています。

ちなみに開催間隔も連戦ではなく3週間も開いているため、なんかこの年もイメージと違います(笑)

 

なので、『ポルトガルGP・スペインGPが2週連続開催で、かつ次戦が日本GP』というオールドファンがイメージする『イベリア半島決戦』は、1988~91年までの4回ということになるかもしれませんね!

 

『だから何なんだ』、というF1雑学知識がまた一つ増えましたね(笑)

 

今年のイベリア半島決戦は、頂上決戦!

© Formula1 Twitter

ということで、今年2021年は日本GPとは離れた開催時期ですが、今週と来週は27年ぶりのポルトガル・スペイン連戦です!

 

これまでの2戦、1勝1敗で五分のハミルトンvsフェルスタッペン。

メルセデスvsレッドブルのトップチームの総力をあげた、序盤戦を占う決戦を楽しめそうです。

もちろん他にも、角田裕毅選手の失敗からの成長や、移籍ドライバーのリベンジなど、見どころ沢山です!

 

まさに『決戦』の名に相応しい連戦となりそうです!

なのでなんとか今週の仕事や学校を乗り切って、ゴールデンウィークは27年ぶりの『イベリア半島決戦』を存分に楽しむこととしましょう!

 

以上、『イベリア半島決戦』についての調査でした!

 


F1ランキング