レース

『称え合うチャンピオン』『光るベテランの経験と技』『悔しさから成長する若手スター』、F1の素晴らしさが凝縮されたトルコGP!

2020年 F1 第14戦トルコGPが終了しました。ルイス・ハミルトンが完勝し、F1史上最多タイとなる7度目のワールドチャンピオン獲得という結果で幕を閉じました。SNSなどを見ていても、普段はハミルトンに好印象を持っていないファンの方でも、...
調べてみた

ランス・ストロール、『22歳17日でのポールポジション獲得』は歴代5位の年少記録! もうお坊ちゃまドライバーなんて言わせない!

大波乱のF1トルコGP予選となりました。結果は、レーシングポイントのランス・ストロールが見事に自身初めてのポールポジションを獲得しました。再舗装された路面、雨天、タイヤ状況、黄旗状況から、誰がQ1落ちをしても、誰がポールポジションを取っても...
ニュース

トルコGP、もし雨が降ったら『悪夢の2010年 F1韓国GP』の再現? とにかく安全第一でレース運営されますように・・・。

2020年 F1第14戦 トルコGPが開幕しました。現代F1マシンが、9年ぶりとなるイスタンブールでどんな走りをするのかワクワクしていたら・・・。サーキット再舗装により路面に油が浮き出て、各マシンともまったくタイヤに熱が入らない状態。誰も本...
スポンサーリンク
ニュース

トルコGPでのタイトル決定条件を、『ハミルトン順位視点』と『ボッタス順位視点』で早見表にしておきました!

いよいよ本日から、2020年 F1第14戦 トルコGPの開幕です。9年ぶりの開催となるトルコGP、有名なターン8を現代F1マシンが全開で駆け抜ける姿を見るのが今から楽しみですね。同時に、2020年のドライバーズチャンピオン決定戦となるトルコ...
調べてみた

フェリペ・マッサ、『左回りサーキット戦績』が凄すぎる! 右回りの通算戦績と比較してみたら、圧倒的に優れた結果でした!

いよいよ明日から、9年ぶりのトルコGP開幕です。トルコGPと言えば、フェリペ・マッサのことを思い出されるファンの方も多いと思います。初ポールポジションも初優勝もトルコGPですし、その2006年から3年連続で優勝していたり、とにかくイスタンブ...
調べてみた

ハミルトン、実はタイトル決定レースが苦手? これまでポールポジション無しの戦績を、過去チャンピオンと比較してみました!

今週末のトルコGPでタイトルが決まった場合、3レースも残しての戴冠時期が歴史上どれくらい早いのかを昨日の記事で調べました。そうしたら、ツイッターでこんなコメントをいただきました。『ハミルトンって戴冠レースで、今まで一度もポールポジション取っ...
調べてみた

トルコGPで3レースも残してドライバーズタイトル決定となった場合、F1の歴史でどれくらい早い記録なのかを調べてみました!

いよいよ今週末は2011年以来の開催となるF1トルコGPです。有名なターン8を近代F1マシンがどう全開で駆け抜けていくのか、楽しみで仕方ないですね!そして早くも第14戦目にして、ドライバーズチャンピオン決定戦のレースとなります。ハミルトンと...
調べてみた

新人コンビがウワサされるハース。 過去に『新人コンビでF1参戦したチーム』と『その年の成績』を調べてみました!

先日のエミリア・ロマーニャGP前には、ガスリー、ライコネン、ジョビナッツィ、ラッセルの残留も発表され、いよいよ2021年のドライバーラインナップ決定も佳境に入ってきています。そんな中で、まだ2名のドライバーとも未発表なのがハースF1チーム。...
調べてみた

1周目のチャンピオンはアントニオ・ジョビナッツィ! ライコネンとの比較調査で、あらためて実力を見直してみました。

いつものようにSNSやWebサイトでF1情報を収集していたら、F1公式Twitterでこんな面白いデータが公開されていました。ご覧の通り、アルファロメオのアントニオ・ジョビナッツィが、なんと今年オープニングラップで、45ポジションアップに成...
ニュース

ジョージ・ラッセル、なんとチームスタッフ全員に謝罪の手紙。心温まるエピソードにますますラッセルを応援したくなりました!

先日、いつものようにSNSやWebサイトでF1情報を収集していたら、海外のサイトでこんな記事を発見しました。『ラッセル、セーフティカー時のクラッシュについて、ウィリアムズチームに謝罪の手紙を送付』F1ドライバーがクラッシュして、チームに謝罪...
スポンサーリンク