ジョージ・ラッセル、初ポイント獲得の地で初ポール、ぜひそのまま初優勝を!

ニュース
© formula1
スポンサーリンク

美しい、美しすぎます、これぞスーパーラップです!

初ポールからの初優勝、イギリスGPのサインツに続いて達成してもらうことにしましょう!

 

===

2022年F1第13戦ハンガリーGP、予選まで終了しこのあとまもなく決勝レースです!

 

雨予報が外れて、ドライコンディションで行われた予選。

『ジョージ・ラッセル、スーパーラップで見事に初ポールポジション!』

 

いやぁ、夜中に叫んじゃいましたよ。

って今年の管理人は、フェラーリ推しだったはずなのですが(笑)

 

でも当サイトを開設して以来、ウィリアムズ時代からずっと応援してきたラッセルです。

あのスーパーラップ、絶叫せざるを得ませんでした(笑)

 

スポンサーリンク

美しいスーパーラップ、何度見ても感動!

この投稿をInstagramで見る

FORMULA 1®(@f1)がシェアした投稿

もう昨晩から、このシーンを何回繰り返し見たことか(笑)

 

 

そして、1周のフルアタックがこちら。

この投稿をInstagramで見る

FORMULA 1®(@f1)がシェアした投稿

美しい、美しすぎます、これぞスーパーラップです!

昨晩から、もう何周見たかわかりません(笑)

 

 

Q3最初のアタックで、中古タイヤなのにメルセデス勢が良いタイムを出した時から。

「おやっ?」っとは思っていたのですが。

 

金曜の不調ぶりが酷かっただけに、雨ならともかく。

まさかドライコンディションで、あのフェラーリ勢を上回ってくるとは本当に驚きでした。

 

 

初ポール獲得レースと結果一覧

No.ドライバ―年度GP決勝
NEWG.ラッセル2022ハンガリー
1C.サインツ2022イギリス初優勝
2S.ペレス2022サウジアラビア4位
3L.ノリス2021ロシア7位
4L.ストロール2020トルコ9位
5M.フェルスタッペン2019ハンガリー2位
6C.ルクレール2019バーレーン3位
7V.ボッタス2017バーレーン3位
8D.リカルド2016モナコ2位
9P.マルドナド2012スペイン初優勝
10N.ロズベルグ2012中国初優勝
11N.ヒュルケンベルグ2010ブラジル8位
12M.ウェバー2009ドイツ初優勝
13S.ベッテル2008イタリア初優勝
14H.コバライネン2008イギリス5位
15R.クビサ2008バーレーン3位
16L.ハミルトン2007カナダ初優勝
17F.マッサ2006トルコ初優勝
18N.ハイドフェルド2005ヨーロッパ2位
19J.トゥルーリ2004モナコ初優勝
20J.バトン2004サンマリノ2位
21F.アロンソ2003マレーシア3位
22J.P.モントーヤ2001ドイツリタイア
23R.シューマッハ2001フランス2位
24G.フィジケラ1998オーストリアリタイア
25M.ハッキネン1997ルクセンブルクリタイア
26H.H.フレンツェン1997モナコリタイア
27J.ヴィルヌーブ1996オーストラリア2位
28D.クルサード1995アルゼンチンリタイア
29J.アレジ1994イタリアリタイア
30R.バリチェロ1994ベルギーリタイア
31M.シューマッハ1994モナコ優勝
32D.ヒル1993フランス2位
33T.ブーツェン1990ハンガリー優勝
34G.ベルガー1987ポルトガル2位

(調査条件)

  • 1987年以降のシーズンを調査
  • 2022年F1第13戦ハンガリーGP予選終了時点

 

 

先日、イギリスGPでサインツが初ポールを獲った時に。

初ポールポジションからの優勝確率、調べてみました!
サインツの初ポールは嬉しいけど、そのまま初優勝するケースって意外に少ないような? なので、初ポールから優勝した過去のレースと確率を調べてみることにしました! === 2022年F1第10戦イギリスGP、予選が終了してこのあといよい...

こちらの記事で、初ポールからの優勝確率を調べた表です。

 

「初ポールから、そのまま初優勝を達成する」のって。

2012年のマルドナド師匠以来、10年間無かったのですが。

 

その悪いジンクスの流れも、先日のイギリスGPでサインツが10年ぶりに払拭してくれて。

1987年以降では、初ポール34人中10人がそのまま初優勝を遂げています。

 

確率では29.4%となるので、悪くない数字です!

これはラッセルにとっては心強いデータですね。

 

 

さらに良くデータを見てみたら。

  • 2012年:ロズベルグマルドナド
  • 2008~09年:ベッテルウェバー
  • 2006~07年:マッサハミルトン

ここ3回は、「2人ペアで連続で、初ポールからの初優勝」が達成されているではないですか!

 

このジンクスデータからは。

「2022年 サインツ&ラッセル」

この2人が、初ポールからの初優勝となってもおかしくないですよね!

 

 

あくまで統計データ的にはですが。

ますます、ラッセル初優勝への期待が高まってきましたね(笑)

 

 

ウィリアムズでの初ポイントの地、初優勝にも相応しい!

この投稿をInstagramで見る

FORMULA 1®(@f1)がシェアした投稿

皆さん、昨年のハンガリーGPのラッセルのレース、覚えていますか?

 

オコンの初優勝や、アロンソとハミルトンのバトルが目立っている中で。

ジョージ・ラッセルの男泣きに感動! ウィリアムズがダブル入賞で8位に浮上!
ハンガリーGPは不運に見舞われず、ついにウィリアムズでポイント獲得したラッセル! これまでの努力・苦労が報われた男泣きに、感動してしまいました。 === 2021年F1第11戦ハンガリーGP。 もうほんとに、いろんなことが起きす...

ラッセルが苦労の末に、ウィリアムズでようやく初ポイントを獲得したレースです。

 

自己犠牲を厭わない姿勢と、この男泣き、感動しましたよね。

そしてここハンガリーでそれまでの不運を払拭し、一皮むけたラッセルが次戦ベルギーGPでフロントロー・初表彰台を獲得したのは記憶に新しいです。

 

 

そんな、ラッセルにとってターニングポイントとなった昨年のハンガリーGP。

ここで初ポールポジションというのも何かの縁を感じますし、初優勝するならここハンガリーGP以外に相応しい地はありません!

 

昨日の記事でも取り上げた通り。

ハンガリーGPと言えば、「F1初優勝達成」が多いグランプリ!
カナダGPと並び、F1初優勝達成の場となることが多いハンガリーGP。 今年の予選と決勝は、ノリスとラッセルの初優勝達成を意識してみましょう! === 2022年F1第13戦ハンガリーGPが開幕しています。 金曜は晴天に恵まれまし...

ハンガリーGPは初優勝の地となることが多いんです。

 

 

ついでに、フリー走行3回目では。

ウィリアムズのラティフィがトップタイムを叩き出して。

まるでラッセルの初優勝を、昨年までの所属チームやチームメイトが奮起して応援しているみたいではありませんか!

 

 

あぁ、これはもうラッセルが優勝する姿しか思い浮かばなくなってきました(笑)

 

 

今回はメルセデスに浮気します(笑)

© Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team

 

ということで、今年の管理人の推しはフェラーリだったはずなのですが。

すみません、今回のハンガリーGPについてはメルセデスに浮気して応援することとします(笑)

 

 

予選で残念だったのは、ハミルトンですよね。

ラストアタックで、DRSのトラブルでタイムを出せなかったことです。

 

もしそのトラブルが無かったら、メルセデス勢の予選1-2も大いにあり得たのかもしれません。

 

 

でもここ数戦、予選よりも決勝で強いところを見せているメルセデスです。

予選でここまでやれたのですから、これは決勝も侮れないはずです。

 

もし、ドライコンディションの決勝となったら。

ラッセルはタイヤが温まるまで、序盤数周のフェラーリ勢からの猛攻を凌げば十分戦えるはず。

その後は、メルセデス得意の戦略でなんとかなるはず!

 

 

そして、もしウェットコンディションの決勝となったら。

誰にも読めない展開になりそうですが、ハンガリーと言えばハミルトン雨と言えばハミルトンなので。

これは、ハミルトンにも要注目ですね!

 

 

でも、とにもかくにも。

管理人は、ここハンガリーGPでラッセルの初優勝が見たい!

 

今回の記事は、個人的な思い入れを前面に打ち出しちゃってすいません(笑)

 

もうレースペースとか、難しいことは考えず。

このあとのハンガリーGP決勝、メルセデスとラッセルを思いっきり応援したいと思います!

 

以上、ジョージ・ラッセル、初ポール獲得についてでした!

 


F1ランキング