鈴鹿 観戦席ガイド

鈴鹿 観戦席ガイド

【2023年 F1日本GP鈴鹿】新仮設スタンドからの眺め(H席・E席仮設)

注目のヘアピン入口側のH席と、E席新仮設スタンド。以前撮った動画があったので、想定の眺めを確認しておきましょう!本日21:37頃から23:15頃まで、レンタルサーバー障害により当サイトがダウンしていました(泣)そのため記事更新作業もできず、...
鈴鹿 観戦席ガイド

【2023年 F1日本GP鈴鹿】観戦席を決めるためのポイント

2023年F1日本GP鈴鹿、「どうやって観戦席を決めたらいいかわからない!」そんな方に、いくつか決めるためのポイントをご紹介したいと思います!昨日、2023年F1日本GP鈴鹿のチケット詳細情報が公開されました。SNSでは「今年はどの席にしよ...
鈴鹿 観戦席ガイド

【2022年F1日本GP鈴鹿】フリー走行の移動時間実録

日本GP前に、「フリー走行の歩き方」を6プランご紹介しましたが。実際にはどんな移動時間と観戦経路となったのか、2022年鈴鹿での実録をご紹介します!2022年F1日本GP鈴鹿が終了し、1週間以上過ぎました。でもまだもう少し、アメリカGPが始...
スポンサーリンク
鈴鹿 観戦席ガイド

【F1日本GP鈴鹿】フリー走行の歩き方⑥:土曜フリー走行編

西エリア席なら土曜日でもどこでも入場できるので、ぜひ60分間歩き回って観戦してみましょう!全6回でご紹介する連載企画、最終回は土曜フリー走行編です!F1日本GP鈴鹿「フリー走行の歩き方」として。60分間で歩いて観戦できるプランを、全6回の連...
鈴鹿 観戦席ガイド

【F1日本GP鈴鹿】フリー走行の歩き方⑤:ヘアピン~スプーン編

金曜フリー走行はいろんな席で、ぜひ60分間歩き回って観戦してみましょう!全6回でご紹介する連載企画、第5回は最難関のスプーン最果てを目指すプランです!F1日本GP鈴鹿「フリー走行の歩き方」として。60分間で歩いて観戦できるプランを、全6回の...
鈴鹿 観戦席ガイド

【F1日本GP鈴鹿】フリー走行の歩き方④:雨天観戦編(ヘアピン~130R)

金曜フリー走行はいろんな席で、ぜひ60分間歩き回って観戦してみましょう!全6回でご紹介する連載企画、第4回はウェットコンディション編です!F1日本GP鈴鹿「フリー走行の歩き方」として。60分間で歩いて観戦できるプランを、全6回の連載でご紹介...
鈴鹿 観戦席ガイド

【F1日本GP鈴鹿】フリー走行の歩き方③:ダンロップ~S字編

金曜フリー走行はいろんな席から観戦できるので、ぜひ60分間歩き回って観戦してみましょう!全6回でご紹介する連載企画、第3回はダンロップ~S字編です!F1日本GP鈴鹿「フリー走行の歩き方」として。60分間で歩いて観戦できるプランを、全6回の連...
鈴鹿 観戦席ガイド

【F1日本GP鈴鹿】フリー走行の歩き方②:シケイン~逆バンク編

金曜フリー走行はいろんな席から観戦できるので、ぜひ60分間歩き回って観戦してみましょう!全6回でご紹介する連載企画、第2回はシケイン~逆バンク編です!F1日本GP鈴鹿「フリー走行の歩き方」として。60分間で歩いて観戦できるプランを、全6回の...
鈴鹿 観戦席ガイド

【F1日本GP鈴鹿】フリー走行の歩き方①:東コース前半編

金曜フリー走行はいろんな席から観戦できるので、ぜひ60分間歩き回って観戦してみましょう!全6回でご紹介する連載企画、第1回は東コース前半編です!2022年F1第18戦日本GP、いよいよ来週に迫ってきました!3年ぶりの日本GP鈴鹿だし、今年は...
鈴鹿 観戦席ガイド

【F1日本GP鈴鹿】目的別オススメ観戦席

いよいよ、F1日本GP鈴鹿の観戦チケットが7月24日から販売開始です。すでに観戦席を決めている方も、今年は激戦が予想されるので第3希望くらいまで決めておきましょう!===昨日で全15回、全観戦席の詳細レビュー記事をようやく書き終えました!こ...
スポンサーリンク