【2026年 F1日本GP鈴鹿】オススメ観戦席

鈴鹿 観戦席ガイド
© みんなでFトモ
スポンサーリンク

「全20種類もの一般観戦席、どこをどう選べばいいか分からない!」

そんな現地観戦が初めてや不慣れな方に、観戦スタイル別に最適なオススメ席をご紹介します!

 


全20回に渡ってお届けした全観戦席ガイド、すべて2026年版へ更新完了しました!

一覧はこちらです!!

 

眺めや特長、金網視界やオススメ席など、全席を詳細にご紹介しています。

ある程度検討している観戦席が絞れている場合は、この詳細ガイドで各席の理解を深めたり新しい発見をしてみてください!

 

 

でも、現地観戦が初めてや不慣れな方にとっては。

  • 「数ある観戦席、一体何が違うのかさっぱりわからない!」
  • 「ぜんぜん分からないので、とにかくオススメってどこ!?」

こんな悩みを抱えてる方も多いのではと想定しています。

 

確かに、観戦席ごとに何がどう違うのか良く分かりませんよね。

なので今回は、全観戦席の中からオススメの観戦席をご紹介したいと思います!

 

 

ただし、F1現地観戦において何を重視するかは人それぞれです。

観戦時に何を優先的に求めるかによって、オススメは変わってきます。

 

なので、想定されるF1観戦目的や観戦スタイル別に。

  • 「快適性」
  • 「視界」
  • 「迫力」
  • 「コスト」

これら4つの観点からオススメ観戦席を、どんどんご紹介していきたいと思います。

 

このオススメガイドをご覧になって、気になる観戦席が絞れてきたら。

それぞれの観戦席ごとの詳細ガイドで、ぜひ詳細を確認してみてください!

 

スポンサーリンク

「快適性」重視のオススメ席

© みんなでFトモ

まずは、食事・トイレ・雨観戦対策・歩く距離などの観戦環境について。

ストレスなく快適に観戦したい場合のオススメ席を、シーン別にご紹介していきます!

 

 

トイレや食事で困りたくない!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第17回は、グランドスタンドのメリットを最大限楽しめるV2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...

観戦環境で、グランドスタンドに勝る席はありません!

 

でも2026年はさらに値上げとなり、チケット料金が厳しい場合には。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】D席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第3回は場所によっていろんな視界が楽しめる、初心者にもオススメD席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】E席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第4回は、絶景視界と大迫力の組み合わせが楽しいE席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガ...

逆バンクオアシス近辺席もオススメです。

トイレは仮設メインとなりますが、オアシスで食事の選択肢は豊富です。

 

 

 

雨観戦で困りたくない!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第17回は、グランドスタンドのメリットを最大限楽しめるV2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

座席で雨が凌げるV2席がオススメ!

狙うは15列目以降(旧V2-10/V2-11/V2-12)、その他のV2席やスタンド両端の席は雨量や風向きによって濡れる可能性はあります。

 

その他、観戦席では雨に打たれるものの。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】B2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。今回は鈴鹿随一の絶景を誇る、B2席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開してい...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】B1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第20回は、1~2コーナーの迫力を楽しめるB1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

雨宿り場所が豊富な巨大スタンド席がオススメです!

 

 

 

背もたれのあるシートで観戦したい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第17回は、グランドスタンドのメリットを最大限楽しめるV2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

こちら3つの観戦席は、背もたれやドリンクホルダー完備の個別席となります。

それぞれシートの形状は違います、立派さは上からこの順です(笑)

 

 

メインゲートから、できるだけ歩く距離を短くしたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】R席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第14回は、唯一無二の後方一直線視界が楽しめるR席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】S席(ファミリーシート)/S-BOX 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第15回は、ご家族や友人同士で楽しむのに最適なS席(ファミリーシート)/S-BOXです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サ...

最終コーナーエントランス経由で、メインゲートから一番近いのは実はR席やS席です。

V2席・V1席より遥かに近いのでオススメです!

 

 

 

鈴鹿サーキット稲生駅から、できるだけ歩く距離を短くしたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】A1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第18回は、常設席ではド迫力、仮設席では広範囲視界が楽しめるA1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...

1コーナーゲートを利用すれば、A1席がもっとも近いです!

特にA1仮設席はスタンド裏側の出入口利用で、ゲートはすぐそこです!

 

 

 

西コースシャトルで、できるだけ歩く距離を短くしたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】O席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第9回は、森林伐採で視界が良くなった西ストレートO席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを...

西コースシャトルが、2026年日本GPでも運用されます。

O席ならバス停を降りてすぐが観戦席なのでオススメです!

 

 

 

WEST FANZONE近辺でずっと楽しみたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】M席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第8回は、あのスプーンカーブでサーキットビジョンが見れるようになったM席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全...

新設のスプーンカーブM席がオススメです、WEST FANZONEからもっとも近い指定席です。

 

ほか、指定席ではありませんが。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】西エリア券 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第11回は、多くの席からビジョンが見れる大革命が起きた西エリアです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳...

西エリアのLは特に目の前なので、WEST FANZONEを拠点として1日中楽しめます。

 

 

 

正面からの直射日光を避けて観戦したい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】C席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第2回は全席がホンダ応援席となる、C席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開し...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】D席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第3回は場所によっていろんな視界が楽しめる、初心者にもオススメD席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...

太陽を背にして位置するC席やD席は、後方からの陽射しとなるので正面方向からの直射日光を浴びません。

 

また、多くの席が日陰で観戦出来る席もあります。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】B1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第20回は、1~2コーナーの迫力を楽しめるB1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開...

ただし2026年の3月下旬開催の日陰は、天候や風によって寒く感じる可能性が高いです。

 

 

 

小さいお子さまと安心して観戦したい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】S席(ファミリーシート)/S-BOX 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第15回は、ご家族や友人同士で楽しむのに最適なS席(ファミリーシート)/S-BOXです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サ...

ファミリー席はお子様連れ必須なので、周囲のお客さんの目が気になりません!

ベビーカー置き場や専用オムツ替えスペース、専用トイレなども完備されています。

 

 

 

カッコいい写真をカンタンに撮りたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】I席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第7回は、写真や動画がバッチリ撮りやすいヘアピンI席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

高額カメラや技術が無くても、低速のヘアピンやシケインならスマホでもカッコいい写真が撮りやすいのでオススメです!

 

ほか、写真撮影の穴場スポットとして。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】A1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第18回は、常設席ではド迫力、仮設席では広範囲視界が楽しめるA1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...

ピットアウトのスタート練習で、止まっているF1マシンを金網被り無く撮影できます!

 

 

 

友達同士でワイワイしながら観戦したい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】S席(ファミリーシート)/S-BOX 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第15回は、ご家族や友人同士で楽しむのに最適なS席(ファミリーシート)/S-BOXです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サ...

2025年から新設された、グループ観戦席「S-BOX」がオススメ!

一見高額に見えますが、一人当たりの料金は「8.1万円~10万円」と近隣の席と大差ないです。

 

 

 

みんなでホンダを応援したい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】C席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第2回は全席がホンダ応援席となる、C席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開し...

2026年は、C席が「Honda 応援席」となることが発表されました!

オトクな応援グッズも付いてくるのでオススメです!

 

 

 

「視界」重視のオススメ席

© みんなでFトモ

続いて、金網被りが無い・広範囲・長い可視時間など視界についてです。

視界良く観戦したい場合のオススメ席を、シーン別にご紹介していきます!

 

ちなみに管理人は、「視界」が観戦においてもっとも優先順位が高い項目です。

 

 

広範囲の絶景視界で観戦したい!(東コース)
【2026年 F1日本GP鈴鹿】B2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。今回は鈴鹿随一の絶景を誇る、B2席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開してい...

鈴鹿随一の絶景視界です。

コースからの距離は遠いので迫力度は落ちますが、B2-3席なら迫力も兼ね備えます!

 

ほか、B2席とは逆方向からの視界として。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】E席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第4回は、絶景視界と大迫力の組み合わせが楽しいE席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガ...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

E仮設席やQ2席上段も東コース一望の絶景視界での観戦が楽しめます!

 

 

 

広範囲の絶景視界で観戦したい!(西コース)
【2026年 F1日本GP鈴鹿】O席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第9回は、森林伐採で視界が良くなった西ストレートO席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを...

O席の130R側がオススメです!

森林伐採状況次第ですが、Lブロック上段からは西コースの大半が見渡せる絶景です。

 

スプーンカーブ全景を、俯瞰して見られる席として。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】M席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第8回は、あのスプーンカーブでサーキットビジョンが見れるようになったM席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全...

M席もオススメ、2026年からサーキットビジョンが見れるようになって鬼に金棒です!

 

 

 

推しドライバーを長く追い続けたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

Q2-1席に約45秒間も推しを追える観戦スポットがあります!

視界もB2席やE仮設席に負けないくらい広範囲でオススメです!

 

 

 

F1マシンならではの挙動を観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】D席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第3回は場所によっていろんな視界が楽しめる、初心者にもオススメD席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...

F1マシンがもっともF1マシンらしく走るS字、特にD-5席がオススメです!

オトクなアウトレット席もあります。

 

 

1周で2回、F1マシンを観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】G席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第5回は、立体交差と130Rの異なる眺めを楽しめるG席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイド...

2回観れるオトクな場所と言えば、立体交差のG席が定番です!

 

実は、ほかにもまだあります!

【2026年 F1日本GP鈴鹿】P席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第10回は、シケイン手前に2010年以来の復活となる新設P席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

NIPPOコーナーからデグナーへ進入していくF1マシンを観ることができます。

 

 

 

一直線に走る珍しい視界でF1マシンを観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】R席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第14回は、唯一無二の後方一直線視界が楽しめるR席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公...

真後ろから一直線に走るF1マシン、唯一R席だけで観れる視界です!

 

正面方向から一直線に観られる場所は少ないのですが。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】I席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第7回は、写真や動画がバッチリ撮りやすいヘアピンI席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを...

少し距離はありますが、I-4仮設席が正面方向から一直線にF1マシンを観られます!

 

 

 

満開の桜と一緒にF1マシンを観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】C席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第2回は全席がホンダ応援席となる、C席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開し...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】D席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第3回は場所によっていろんな視界が楽しめる、初心者にもオススメD席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...

C席の一部とD席の通路で、桜と一緒にF1マシン走行が見える場所があります。

ただし2026年は3月末開催です、満開になってるかは運次第です(笑)

 

 

 

ピット作業やタイヤ交換を観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第17回は、グランドスタンドのメリットを最大限楽しめるV2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

V1席は下段に位置するので上段席の一部を除きほぼ見えません、より高い位置のV2席がオススメです!

 

 

 

レース前セレモニーや前夜祭をしっかり観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第17回は、グランドスタンドのメリットを最大限楽しめるV2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

至近距離から目の前で見たいならV1席、やや遠くからならV2席もオススメです!

 

 

 

とにかく金網や電柱を避けたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】B2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。今回は鈴鹿随一の絶景を誇る、B2席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開してい...

多くの席が、目の前に遮るものの無い素晴らしい視界です。

いかにして金網や電柱を避けるか、管理人の20年以上のノウハウをB2席ガイドに詰め込んでるのでぜひご覧ください(笑)

 

 

 

「迫力」重視のオススメ席

© みんなでFトモ

続いては、走行するマシンとの距離・オーバーテイク・スタート・最高速などの迫力面です。

迫力面を重視したい場合のオススメ席を、シーン別にご紹介していきます!

 

 

F1マシンを至近距離で観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】A1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第18回は、常設席ではド迫力、仮設席では広範囲視界が楽しめるA1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】E席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第4回は、絶景視界と大迫力の組み合わせが楽しいE席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガ...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】西エリア券 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第11回は、多くの席からビジョンが見れる大革命が起きた西エリアです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳...

「A1常設席・下段」「E-1席・下段」「西エリア・200R通路」を、鈴鹿の3大迫力スポットと管理人が勝手に呼んでます。

気合いと体力があれば、すべて自由席となる金曜フリー走行×2回だけですべて回れるのでフリー走行での観戦にもオススメです!

 

金曜フリーでは、自由席にならないので見れませんが。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...

最前列のアウトレット席、中でもAブロック~Gブロック10番までの最前列席もオススメです。

 

 

 

走ってるF1マシンにもっとも近づきたい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】西エリア券 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第11回は、多くの席からビジョンが見れる大革命が起きた西エリアです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳...

西エリア・スプーンへの通路が異次元の至近距離です!

ただし通路なのでレース観戦には向きません、フリー走行での観戦がオススメです!

 

 

 

スタートを目の前で観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...

V2席よりも、より近い位置のV1席からがオススメです!

特に、最前列に位置するアウトレット席がオススメです!

 

 

 

スタート直後の1コーナーを観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】A2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第19回は、1コーナー全開走行が圧巻のド迫力を楽しめるA2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】B2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。今回は鈴鹿随一の絶景を誇る、B2席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開してい...

20台のF1マシンが一団となって、1コーナーに飛び込む大迫力を楽しめます!

B2席はB2-2だとコースまでの距離が遠いので、B2-3がオススメです。

 

 

 

オーバーテイクを間近で観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】A2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第19回は、1コーナー全開走行が圧巻のド迫力を楽しめるA2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】A1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第18回は、常設席ではド迫力、仮設席では広範囲視界が楽しめるA1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】B2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。今回は鈴鹿随一の絶景を誇る、B2席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開してい...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】B1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第20回は、1~2コーナーの迫力を楽しめるB1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開...

1コーナー近辺席が、オーバーテイクを目の前で観れる可能性が高いです!

 

 

 

最高速でのコーナリングを観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】A2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第19回は、1コーナー全開走行が圧巻のド迫力を楽しめるA2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

A2席から観る1コーナーが、この世のモノとは思えない進入速度でド迫力です!

しかも迫力を楽しめるうえに、視界範囲も広いです!

 

スプーンカーブの一つ目も、同様の迫力を楽しめます。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】西エリア券 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第11回は、多くの席からビジョンが見れる大革命が起きた西エリアです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳...

一つ目を近い距離で見るには、Lエリアがオススメです。

 

ほか、130Rでも同様の迫力を楽しめます。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】G席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第5回は、立体交差と130Rの異なる眺めを楽しめるG席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイド...

F1マシンとしてはストレート扱いですが、見た目はかなり曲がっているので凄い迫力です!

ただし、F1マシン可視時間は2秒程度ととても短いです。

 

 

 

最高速からのブレーキングを観たい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

ブレーキングの制動力の凄さもF1マシンならではの特長です、シケイン進入側スタンド(旧Q2-3)での観戦がオススメ!

 

 

ほか、シケイン手前ほどの高速ブレーキングではありませんが。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】H席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第6回は、ヘアピンへのフルブレーキングを間近で楽しめるH席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガ...

H席なら、ヘアピンへのブレーキングをコース間近で感じられます!

 

 

 

「コスト」重視のオススメ席

© みんなでFトモ

最後に、低料金だったり、オトク感やコスパに優れていたりなどのコスト面です。

コストを安く抑えてオトクに観戦したい場合のオススメ席、シーン別にご紹介していきます!

 

 

とにかく安くF1を観戦したい!
【2026年 F1日本GP鈴鹿】西エリア券 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第11回は、多くの席からビジョンが見れる大革命が起きた西エリアです!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳...

文句なしに西エリア券です、鈴鹿一どころじゃなく世界一のコスパチケットです!

しかも2026年は多くのエリアからサーキットビジョンも見れます、これはもはや西エリア革命です(笑)

 

 

 

そこそこの料金で、コスパに優れた席は?
【2026年 F1日本GP鈴鹿】M席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第8回は、あのスプーンカーブでサーキットビジョンが見れるようになったM席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全...
  • スプーンでサーキットビジョンが見られる
  • WEST FANZONEが近い
  • 西シャトルを利用すれば移動の辛さも軽減
  • スプーンを俯瞰して観られる広範囲視界

これでお値段28,000円、新設M席最強です、2026年の最注目席です!

 

 

 

アウトレットシートでオトクな席は?
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第17回は、グランドスタンドのメリットを最大限楽しめるV2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

2026年も値上げとなったグランドスタンドV2上段席、お値段なんと147,000円。

アウトレット席は破格の81,200円です、視界影響の少ないオススメ席を狙いましょう!

 

 

 

穴場的なコスパチケットはありますか?
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...

どう考えても設定がおかしい、V1席のオススメシート。

「V1-1席 B~Dブロック 18列目以降」をぜひ狙ってください!

 

 

 

U23で、オススメの席は?
【2026年 F1日本GP鈴鹿】V1席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第16回は、コースから近いグランドスタンド下段で大迫力を楽しめるV1席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観...

上に同じです、V1席のオススメシート。

「V1-1席 B~Dブロック 18列目以降」を狙ってください、他の席は23歳以上になってから買えばいいです(笑)

 

 

 

U23や子ども料金、新設定の席は?
【2026年 F1日本GP鈴鹿】A2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第19回は、1コーナー全開走行が圧巻のド迫力を楽しめるA2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...
【2026年 F1日本GP鈴鹿】Q2席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第13回は、シケイン上段に位置しオールラウンドに魅力のQ2席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細...

2026年から新料金設定されました。

両席とも大人料金は値上がりですが、23歳以下やお子様連れの場合は大幅値下げとなるのでオススメです!

 

 

 

初観戦でのオススメ席は?
【2026年 F1日本GP鈴鹿】D席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第3回は場所によっていろんな視界が楽しめる、初心者にもオススメD席です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席...

快適性・視界・迫力・コスパ・雰囲気、すべて優れた「D-3上段席」がオススメ!

ただし席数がとんでもなく少なく、チケット確保には大激戦が予想されます。

 

スタートやオーバーテイクを観れたり、応援席のお祭り感を感じられるので。

【2026年 F1日本GP鈴鹿】C席 詳細ガイド
鈴鹿サーキット全20観戦席ごとに、F1走行ビューやオススメ席、視界を遮る金網・電柱などの詳細情報をレビューします。第2回は全席がホンダ応援席となる、C席のご紹介です!当サイトでは2022年から毎年、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開し...

「迷ったらC席」の格言が昔あった気がするくらい、総合的に優れたC席もオススメです!

 

 


以上、さまざまな観戦目的・スタイル別に、オススメ席をご紹介してみました!

 

これらの情報をもとに、ぜひ多くの方にF1日本GP現地観戦に興味を持っていただき。

一人でも多くの方の不安や疑問を払拭して、鈴鹿サーキットに足を運んでもらいたいと思っています!

 

ちなみに2026年現地観戦、管理人は第5希望までもう決めました!

  • 第1希望:B2-2席 Jブロック 通路側
  • 第2希望:B2-2席 Kブロック 通路側
  • 第3希望:B2-3席 Sブロック 通路側
  • 第4希望:B2-3席 Tブロック 通路側
  • 第5希望:B2-3席 Rブロック 通路側

「1ミリも金網被りが許せない」「広範囲視界」「スタート後の1コーナーの迫力」を重視する管理人にとっては。

B2席しか選択肢はないんです(笑)

 

ここ4年ほど、B2-3席での観戦が続いたので。

2026年は、2019年以来ひさしぶりにB2-2席にしようと思っています。

 

 

でも現地観戦歴が浅い場合、どこにしようか迷いに迷うと思います。

【2023年 F1日本GP鈴鹿】観戦席を決めるためのポイント
2023年F1日本GP鈴鹿、「どうやって観戦席を決めたらいいかわからない!」そんな方に、いくつか決めるためのポイントをご紹介したいと思います!昨日、2023年F1日本GP鈴鹿のチケット詳細情報が公開されました。SNSでは「今年はどの席にしよ...

2年前の記事ですが、観戦席を決めるにあたってのポイントをご用意してます!

 

 

でもこれらはあくまで管理人の例なので、F1観戦において何を重視して観戦席決定・チケット購入するかは人それぞれです。

 

皆さんそれぞれの観戦目的・スタイルにあった観戦席を吟味の上で。

10月13日のチケット販売開始に向けて、希望の席が確保できるよう頑張りましょう!

 

 

以上、2026年F1日本GP鈴鹿、オススメ観戦席についてでした!

 

みんなでFトモ管理人 鈴木 淳史