F1中継に『心拍数』が表示される!? ドライバーやチーム関係者を対象に検討中のようです!

ニュース
スポンサーリンク

30年ほど前に画面表示された時には、正直イマイチでしたが(笑)

でも無線と組み合わせたり、チーム関係者も対象なら面白くなるかも!?

 

===

今週は、久しぶりにF1の開催されない週末。

なので、のんびりと3年前に観戦した次のモナコGPの写真を見たり、いつものように国内外のサイトでF1の情報収集をしてます。

 

そんな中、海外のサイトでなにやら面白い記事を発見しました。

『F1、ドライバーの心拍数をモニタリングすることを検討中!』

 

なんだこりゃ!?

なんだか面白そうな気になる記事だったので、ちょっと深堀して見てみたいと思います。

 

スポンサーリンク

ドライバーと関係者の心拍数を画面表示!?

Ross Brawn: Formula 1 looking to monitor driver heart rates | PlanetF1
Formula 1 has plans to start monitoring the heart rates of drivers and key personnel, according to Ross Brawn.

まず掲載されていたのは、こちら海外のサイトのplanetf1.comです。

この記事から、引用します。

 

記事は、F1を統括するロス・ブラウンと、イギリスの難病を支援する団体『The Muscle Help Foundation』との対談内容でした。

 

内容をざっと要約すると、こんな感じ。

  • 今年F1は、新しい取り組みに熱心である。
  • スプリント予選FIAとチーム代表の無線公開などがその例。
  • 現在は、『ドライバーの心拍数をモニタリング』することを検討中。
  • チーム運営してた頃の経験から、非常に興味深いデータになるはず
  • ドライバーだけではなく、チーム関係者についても対象としている。

 

とのこと。

ちなみにロス・ブラウンが、チーム運営側に居た頃には。

ピットウォールで作戦を立てているだけでも、心拍数は140に達し、チェッカーが振られると一気に下がったものだったそうです。

 

これを可視化して、F1視聴者にも提供しようということですね!

 

1992年日本GP、心拍数表示が行われましたが・・・

このニュースを見て、まず最初に思い出したのがこちら。

1992年日本GP、世界初の試みとして。

片山右京さんの心拍数と心拍音がオンボード画像と共に画面に表示されたことがありました。

 

確かに最初見た時には。

『心拍数160とか、F1ドライバーすげぇーー!』ってなりました。

でも、ずっと見ててもあまり変化もないし、その後は正直あまり記憶に無いというか(笑)

 

なんだか情報としては、ちょっと物足りなかったかもしれません。

でも今の時代、何か他のデータや映像と組み合わせると、面白くなるのかも!?

 

『呼吸』と組み合わせで、F1ドライバーの超人技を!?

こちら、同じく1992年のエリック・コマス選手のオンボード映像です。

フランスの医療チームとの共同研究で、F1ドライブ中の心拍数と呼吸です。

ドライバーは息を止めてコーナリングしていることがとてもよく解りますよね。

あらためてみると、やっぱり凄いです。

 

テレビで観ているだけでは、ドライバーの気合の入れどころってなかなか伝わらないですよね。

なので、例えば予選の最終アタックとか。

例えば、スパのオー・ルージュや、トルコのターン8など、有名なコーナーに突入する時とか

 

そんな時に、心拍数と呼吸の変化が可視化されたら?

『F1ドライバーってやっぱり凄い!』という超人技を堪能できる映像になるかもしれませんね!

 

『無線』と組み合わせで、ブラフ発見器として!?

© formula1.com

ほかに、『無線』と組み合わせると面白いかもしれませんね。

例えば、ルイス・ハミルトン。

よく無線で『タイヤ寿命がもう終わりそうだ、絶対最後まで持たないよ!』って話してます。

でも、ほとんど最後まで持ちますよね(笑)

なので、ブラフなこともあるのではないかと。

 

そんな時に、もし『心拍数:120』とか表示されてたら?

観ている視聴者側も『こりゃブラフだな』って予想したり。

逆に『心拍数:200』とか表示されてたら、『これは昨年のイギリスGPみたいに本当にヤバい!?』とかハラハラしたり。

 

なんだか、ウソ発見器みたいですが(笑)

視聴者側がブラフか真実かを見抜く判断材料として、面白い映像になるかもしれません。

 

『チーム関係者』の心拍数で、焦りを読む!?

今回の記事によると、ドライバーだけではなく、チーム関係者も対象としているそうです。

そうなると、例えばこちらメルセデスのトト・ウォルフ代表。

最近こそあまり見かけませんが、よくこのように怒りで机バンバンしてます(笑)

このときに『心拍数:200』とか表示されたら、もしかしたら面白いかもしれません。

 

でも・・・よく考えたら。

机バンバンしたり、ガッツポーズなど、『怒り』や『喜び』は外見で十分伝わりますよね。

『悲しみ』感情も、だいたい外見で解るような気もします。

 

そうすると、見た目からは判断できないことが多い『焦り』の感情なんかは面白いのかも。

 

例えば、先日のスペインGP。

メルセデスのハミルトンが、まさかの2回目のピットインをした瞬間。

レッドブルのホーナー代表が、こんな感じで画面に映ったとします。

© newsweek.com

ポーカーフェースで映っているけど、『心拍数:200』とか併せて画面表示されてたら?

視聴者側から『ホーナー、内心めっちゃ焦ってる!』とか、そんな感情が数値から見えてくると面白いかもしれませんね(笑)

 

===

ということで、『心拍数』の画面表示の記事を見てきましたが、いかがだったでしょうか?

何にせよ、世界中のファンを楽しませようというF1運営側の努力は嬉しいですよね!

 

でも、心拍数だけ出されてもイマイチなのは経験上わかっているので(笑)

 

見てきた通り、いろんな映像やデータと組み合わせて。

これからもますます面白いF1の映像を期待して、続報を待つこととしたいと思います。

 

以上、F1中継での『心拍数』表示についてでした!

 


F1ランキング