2021年 F1開催カレンダーが決定! 鈴鹿の日本GPは10月10日開催、歴史あるブラジルGPもサンパウロで開催継続!

ニュース
スポンサーリンク

2022年以降の鈴鹿でのF1開催継続のためにも、今から予定調整を始めて、来年の鈴鹿は盛り上がりましょう!

 

2021年のF1開催スケジュールが発表されました。

一部未定のものもありますが、これにて2021年のF1開催スケジュールがFIAに承認された形になります。

10月に発表された案では消滅していたブラジルGPが復活しています。

また11月に発表された案からも少し変更があったりしますので、さっそくそのスケジュールを見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

2021年 F1世界選手権 開催スケジュール(暫定)

Rd日程レースサーキット
13月21日オーストラリアGPメルボルン
23月28日バーレーンGPバーレーン
34月11日中国GP上海
44月25日未定未定
55月9日スペインGPバルセロナ
65月23日モナコGPモンテカルロ
76月6日アゼルバイジャンGPバクー
86月13日カナダGPモントリオール
96月27日フランスGPポールリカール
107月4日オーストリアGPレッドブルリンク
117月18日イギリスGPシルバーストーン
128月1日ハンガリーGPハンガロリンク
138月29日ベルギーGPスパ・フランコルシャン
149月5日オランダGPザントフールト
159月12日イタリアGPモンツァ
169月26日ロシアGPソチ
1710月3日シンガポールGPマリーナベイ
1810月10日日本GP鈴鹿
1910月24日アメリカGPオースティン
2010月31日メキシコGPエルマノス・ロドリゲス
2111月14日サンパウロGPインテルラゴス
2211月28日サウジアラビアGPジェッダ
2312月5日アブダビGPヤス・マリーナ

緑字:暫定

 

こちらが2021年のF1開催スケジュールとなります。

第5戦スペインGPは、プロモーターとの契約がまとまり次第正式決定、

第22戦サウジアラビアGPは、サーキットの承認が取れ次第正式決定となります。

 

またベトナムGPの中止にともない、第4戦のみが未定となっています。

ウワサでは今年急遽開催した、イモラ、アルガルベ、イスタンブールなどのオールドサーキットでの開催が噂されていますが、現時点ではまだ未定となります。

 

ブラジルGP、2025年まで開催継続決定!

© formula1.com

10月に発表された案では消滅していたブラジルGP、無事に復活しました。

噂されていたリオデジャネイロでの開催は、環境団体の反対などの影響で断念となりました。

よって結果的に、サンパウロ・インテルラゴスサーキットでの2025年までの開催継続が決定しました。

 

ただし名称は、ブラジルGPではなくサンパウロGPと変更となるようです。

プロモーターとの契約などの関係による影響でしょうか。

いずれにしても、天候も相まって波乱のレースで人気の高い、ブラジルでのF1が開催継続となったのは嬉しい方も多いと思います。

 

2021年 鈴鹿のF1観戦で盛り上がりましょう!

2021年の鈴鹿でのF1日本GPは、10月8日(金)~10日(日)の3日間開催となります。

日本人F1ドライバーとして7年ぶりに、角田裕毅が鈴鹿サーキットに帰ってきます。

ホンダ最後の年だし、日本でも大人気のピエール・ガスリー選手との組み合わせだし。

きっとアルファタウリチームのウェアやグッズに身を包んだファンで埋め尽くされるんでしょう!

 

2022年以降の開催については現状は未定であり、親会社のホンダがF1から撤退することも相まって、厳しい交渉も予想されています。

 

我々ファンに出来ることは、鈴鹿に足を運んでF1日本GPを盛り上げることだと思います。

こちらの鈴鹿サーキットのツイッターでも告知していますが、

F1日本GP開催まで、たった「297日」しかありません(笑)

ぜひお仕事や学校のスケジュール調整を今から始めて、2年ぶりの鈴鹿F1をみんなで盛り上げましょう!

 

新型コロナの影響は、引き続き注視が必要

© formula1.com

2020年のF1シーズンが終わったばかりですが、2021年シーズンはたった3か月後の3月21日開幕となります。

その頃、新型コロナの感染状況が世界的にどうなっているか、まだ誰にも解りません。

 

少なくとも今年、なんとか全17戦をやり遂げたF1です、きっと開催はされるでしょう。

しかし特にシーズン前半については、観客を動員しての開催となるかはまだ誰にも解りません。

 

例年だと、シーズン前半はオーストラリアや中国など、日本から比較的行きやすい海外観戦を考えられている方も多いはずです。

こと2021年については、なかなか予定が立てられず苦しいところですが、引き続き健康第一で、状況を注視していくことにしましょう。

 

=====

コロナ禍の中で、とにかく2021年の開催スケジュールが出てきたのは、ホッと一安心ですね。

でも2021年でホンダが撤退することで、その先、2022年からのF1日本GP開催継続を心配されている方も多いと思います。

開催権の交渉は、ホンダではなくあくまで鈴鹿サーキット(モビリティランド)主体となるはずで、2022年以降の開催も前向きに検討していると以前コメントしてくれています。

 

繰り返しになりますが、ファンとして出来ることは限られます。

モビリティランドを信じて見守りつつ。

2021年は開催されることに正式に決まった、鈴鹿でのF1に足を運んで、大いに盛り上がることにしましょう!

 

以上、2021年のF1開催スケジュールについてでした!

 


F1ランキング