【第3回 カートでF1トモダチ】イベントレポート

カートでF1トモダチ
© みんなでF1
スポンサーリンク

「カートに乗ってみたいけど、きっかけが無い!」というF1ファンの声にお応えします!

カート体験とF1ファン交流会を融合したイベント、第3回開催のレポートです!

 


2024年5月19日(日)、当サイト主催で『第3回 カートでF1トモダチ』イベントを開催しました。

 

本イベント開催の経緯としては、「みんなでF1トモダチ」というF1ファン交流会を下北沢で開催しているのですが。

© みんなでF1

「カートに乗ってみたいけど、きっかけが無い!」というF1ファンのお声がとても多くて。

 

派生イベントとして「カートでF1トモダチ」を企画してみることにしました!

趣旨・概要など、ぜひ「カートでF1トモダチ 応募ページ」も併せてご覧になってみてください。

 

 

今回で3回目となる本イベント、今回も30名を超えるご応募をいただきました!

 

カート体験とF1ファン交流を融合したイベント、果たしてどんな雰囲気だったのか?

「第3回 カートでF1トモダチ」、さっそくレポートとしてお届けしたいと思います!

 

スポンサーリンク

会場はインディカート柏、雨の心配なし!

© みんなでF1

 

会場は、全天候型カート場「インディカート柏」です。

 

当日の天気予報は、曇、一時雨。

初めてのカート走行の方が多いので、雨だと危険だったり着替えの心配とかいろいろあるのですが。

 

インディカート柏さんは、イオンモール柏の屋内駐車場に位置するので。

雨の心配が一切不要なサーキット場なんです!

 

インディカート柏さんについて、詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

インディカート柏店:全天候型レンタルカート場!
日本で唯一の立体駐車場内カートサーキット、雨でも安心して乗りに行けます! イオンモールなので買い物ついでに手ぶらでいつでもOK、食事やトイレの心配もありません! 当サイトでは、「周りにF1好きな人が居ない」というF1ファンのお悩みを解決すべ...

JR柏駅からシャトルバスも出ていてアクセスも抜群、一人でもご家族・ご友人とでも楽しめます!。

 

本イベントへの参加ではなくても、F1ファンの皆さんはぜひ一度足を運んでみてください!

 

 

 

参加者:24名の構成

© みんなでF1

 

第3回の参加者24名の構成がこちらです。

 

参加年齢層は、20代・30代が多い傾向は下北沢での交流会と同じです。

ただし男女比については、今回はとても男性に偏った参加構成となりました。

 

下北沢の交流会では、女性F1ファンからもカートに乗ってみたいというお声を多く聞くので。

次回以降は、もっと多くの女性F1ファンの方もご参加いただけるかと思っています!

 

その下北沢交流会の参加経験有無については、ほとんどの方が参加経験ありとなぜか今回は偏りました。

理由は、、、うーん、さっぱりわかりません(笑)

 

 

当日のタイムスケジュール・ルール

© みんなでF1

 

当日のイベントの流れ・ルールをあらためて確認しておきます。

 

まず11時から受付を開始して、11時30分からブリーフィング開始です。

そして12時よりカート走行を始めて、2時間後の14時には走行が終了。

 

あとは表彰式と交流会で、15時にはイベントとしては一旦締める。

こんなスケジュールで当日は進めています。

 

 

レギュレーションはこんなイメージ。

© みんなでF1

参加24名を6つのチームに分けて、F1と全く同じタイムスケジュールで走行します。

 

フリー走行や予選は「走行時間5分」ですが、カート乗降やペダル調整に前後1分は必要となるので実際の走行時間は1セッションおよそ3分程度です。

 

カート走行未経験の方からすると、「そんなに短いの?」と感じる方もいらっしゃるかもですが。

そこそこ筋肉痛になるくらい疲労します、ぜひ試してみれば分かります(笑)

 

 

 

今回も、レシート大量発行(笑)

9:40

© みんなでF1

 

ここから、当日一日の様子を時系列でレポートしていきますね。

まずは朝イチ、管理人がドリンクを一本づつセルフレジで清算してレシート発行です(笑)

 

なぜこんなことをしているのかと言うと?

クルマでのご来場の方が多いのかと思いきや、今回も電車&シャトルバスでご来場の方が半数以上で。

 

帰りのシャトルバスに乗るには、レシートが必要となります。

でもインディカート柏さんへは管理人が代表して清算するので、参加者個々にレシートは発行されないという状況。

 

なので交流会でお配りするドリンクを、一本づつ清算してレシート発行です(笑)

© みんなでF1

予約していたサンドウィッチも無事に受け取って、6階駐車場のサーキットへ移動です。

 

 

10:10

© みんなでF1

今回は10時から他の団体の貸切走行が入っていたので、いつもと異なる場所に受付・のぼりを設置。

これで、11時からの受付開始に向けて準備万全です!

 

 

11:15

© みんなでF1

受付開始後の様子です。

早めに到着される方も多く、受付開始後はお話したり走行を見たりしながらお待ち頂いてます。

 

 

 

ブリーフィング、今回はモニタ無しで!

11:30

© みんなでF1

体調不良で急遽参加できなくなったお一人以外、時間通り全員集まって頂いたので。

定刻の11時30分からブリーフィング開始です!

 

ただしまだ他団体の貸切が続いていたので、今回はモニターにスライドは投影せずに。

管理人が拡声器を使って、当日のチーム編成やルールなど15分ほどしっかりとご説明です。

 

 

11:45

© みんなでF1

前の団体の貸切が終わったので、初めてカートに乗る方向けの動画を全員でチェックです。

 

初めての方がどんな情報を見たうえで走行するのか、ちゃんと知っておいてほしいので。

走り慣れた方も含め参加者全員で、真剣に動画を見てもらっています!

 

 

11:50

© みんなでF1

最後にモニタを使って管理人から少々ご説明したうえで、この後いよいよ走行開始です!

 

 

 

カート初体験は5名!

12:00

© みんなでF1

初めてカートに乗る方は今回は5名でした、ヘルメットを被ってカートに乗り込むところです。

 

 

初走行を前にスタッフさんから、「アクセルとブレーキ、絶対一緒に踏まないで!」などのご説明。

© みんなでF1

そんな様子を心配そうに見守る、チームメイトの皆さんです!

 

 

フリー走行と予選は、カート経験が同レベルの方が同時に走れるように編成しています。

© みんなでF1

こんなチーム一覧表をブリーフィングで共有しています。

 

第1走者の6名は全員、黄色枠の初カート走行となっています!

(ただし今回は、1名体調不良でお休み)

 

第2走者以降も、ほぼ同レベル経験での組み合わせ走行となるので。

初心者の方でも、安心して走行していただけると思っています!

 

 

ということで、カート走行初体験の5人の皆さん。

© みんなでF1

いよいよ、ピットアウトしてコースインの時間です!

 

 

最初だし、くれぐれも無理なオーバーテイクをしないように伝えていたので。

© みんなでF1

コース上では結構な団子状態に、でも最初はこういうものです!

 

 

走行後には、同時に走った5人のラップタイム表プリントが貰えます。

© みんなでF1

緑枠が各自の最速タイムです。

速い人で1周20秒程度のコースですが、初走行5名のラップタイムが39秒~1分7秒台

 

 

でもこれまで2回の開催と比べても、初走行の割には速い方だと思います!

© みんなでF1

これには、免許を持ってなくて生まれて初めてのクルマ運転だった方も大喜び(笑)

 

ここから、どのくらいタイムが上がっていくのか?

初カート走行の第1走者5名の視点でこの後も時系列で追ってみることにしましょう。

 

 

フリー走行2回目、研究の成果!?

12:20

© みんなでF1

2回目の走行までは20分ほど時間が開くので、他の参加者の走行を研究です。

 

こんなに近くから、走行するマシンを観ることができるので。

「こうやって走るのかー」とか、チームメイトと話しながら熱心に研究されてました!

 

 

12:30

© みんなでF1

再びヘルメットを被り、第1走者の2回目のフリー走行です!

 

 

1回目の走行よりも、皆さん走行に慣れ始めていて。

© みんなでF1

団子状態も解消され、皆さんそれっぽいカート走行になってきています!

 

 

2回目、フリー走行のタイム表です。

© みんなでF1

初走行5名のラップタイム、26秒~37秒台へと飛躍的にタイムを伸ばしてきました!

 

走行後に話を聞いてみると、走る度に速くなっていくのを実感できると仰ってて。

皆さん、予選の走行が楽しみといった感じでした!

 

 

予選、さらなるタイム向上!

13:05

© みんなでF1

そして、いよいよ予選タイムアタックの時間です!

 

F1のラップタイムチャートみたいなこんな画面で、走行しているカートのタイムチェックができます。

皆さん、走る度にみるみるタイムを上げていく様子が分かります!

 

 

安全第一を前提に、皆さん渾身のタイムアタックした結果です。

© みんなでF1

なんと24秒台を叩き出した方をはじめ、最初の走行より全員飛躍的にタイムアップです!

 

 

この結果には、皆さんニンマリ(笑)

© みんなでF1

走行後は、第2走者以降のチームメイトのラップタイムを見て「速い~!」など。

 

自分で走った後だけに、タイムをどんどん縮めていく楽しさと難しさを皆さん実感しているようで。

同じチームの方にライン取りを聞いたりなど、すっかりカートの沼にハマっていってるように見受けられました(笑)

 

 

 

決勝、グリッドスタートを経験!

© みんなでF1

そして迎える決勝レース、ここでチームごとのレベル感の均一化と新たな交流を図るため。

予選タイム順によるチームに再編成します。

 

 

13:35

© みんなでF1

チーム変えした後の第1走者です、ほとんどの方がこの日カート初走行の方々です。

 

スタートは、第1走者の担当となるので。

F1ドライバー気分を味わえるグリッドスタート、みんな嬉しそうです(笑)

 

 

6名がスターティンググリッドにつきます。

© みんなでF1

なんかF1のスタートシーンみたいに、それっぽいですよね(笑)

 

 

そして、いよいよスタートです!

この日はじめてカートに乗ったとは思えないくらい、皆さん堂々とスタートしてレースしてます!

 

 

一旦チェッカーが出て、第2走者へバトンタッチするためピットイン。

© みんなでF1

ほんの1~2時間前のぎこちない走りからは想像できないような、堂々たるレースぶりでした!

 

 

カート初走行の皆さん、思いっきりレースも楽しめたようです。

© みんなでF1

走行終了直後の写真ですが、皆さん満足気でポーズしてくれました!

 

 

13:50

© みんなでF1

自分の走行が終わった後は、みんなでコースサイドまで行って間近で応援です。

 

 

この後、2台のマシンにトラブルが発生したりもしましたが。

この投稿をInstagramで見る

みんなでF1(@minna.f1)がシェアした投稿

最終の第4走者のバトルが、最後まで見応えある展開となりみんなで応援です!

 

 

そして、レースは無事にチェッカーです!

© みんなでF1

素晴らしいレースを魅せてくれた、最終走者全員をみんなでお出迎えです!

 

これにて誰もケガすることもなく無事に、カート走行の2時間は終了となりました!

 

 

 

表彰台、みんなで記念撮影!

14:10

© みんなでF1

レースの後は、みんなで集まって上位3チームの表彰式です!

 

 

あまり豪華すぎる賞品にすると、レースが危険極まりなくなるので(笑)

© みんなでF1

過去回の参加者から頂いたステッカーとか、名古屋のF1ショップ「GRANDPRIX 名古屋栄店」さんから下北沢交流会用にご提供いただいたモノを横流しとかで、賞品ご提供です(笑)

 

 

そして、恒例のみんなで記念撮影です。

© みんなでF1

「オ――――、ウェーイ!!!!」って、みんなで最後に大盛り上がりで表彰式も終了となりました(笑)

 

 

 

コースサイドで交流会!

14:25

© みんなでF1

マシントラブルもあった関係で、少し押しめで交流会スタートです。

朝一つ一つ清算したドリンクで、みんなでカンパイです!

 

 

交流会のお供は、こちらのサンドウィッチ。

© みんなでF1

ほかお菓子などを差し入れしてくださった方も居らっしゃいました、ありがとうございました!

 

 

14:45

© みんなでF1

この日の夜はイモラGP決勝日なのでF1の話だったり、すぐそこがコースサイドなのでカートの話だったり。

一息ついた後の、F1ファン同士の交流も盛り上がっています!

 

 

15:10

© みんなでF1

そうこうしているうちに、あっという間に交流会終了時間の15時を過ぎて。

 

まだまだ話し足りなさそうでしたが、ここで管理人が参加者全員にお声掛けして一本締め。

これにて、本日のイベントはすべて無事に終了となりました!

 

 

特に大きなクラッシュや事故もなく、参加者の皆様に怪我などもなく。

皆さんとても笑顔で、カート走行とF1交流会を楽しんでくれていました!

 

『第3回 カートでF1トモダチ』も大成功だったと思います!

 

 

 

次回、6月~7月頃で調整中!

© みんなでF1

 

最後に、次回開催についてです。

次回は、6~7月に開催する方向で調整中です!

 

下北沢交流会との日程の兼ね合いもあり、まだ確定できていなくてゴメンナサイ。

応募開始の際には、本サイトやX(Twitter)ですぐに告知します!

 

  • 本レポートを見て、このカート体験に興味を持ったF1ファンの皆さん。
  • これまでは様子見で、雰囲気を掴んでから参加しようと思っていたF1ファンの皆さん。
  • 今回ご参加いただいたF1ファンの皆さん。

 

ぜひ当サイトをチェックしたり、X(Twitter)をフォロー頂いて。

次回も多くのF1ファンの皆様のご参加、心よりお待ちしております!

 

以上、【第3回 カートでF1トモダチ】イベントレポートについてでした!

 

みんなでF1管理人 鈴木 淳史