CiaoItalia2022開催、フェラーリF1デモランが実施されます!

F1イベント
photo by ciao-italia.blog.jp
スポンサーリンク

関西地区F1ファンに朗報!

10月30日(日)セントラルサーキット(兵庫)にて、2003年型フェラーリF1(V10エンジン)のデモラン実施です!

 


鈴鹿のF1日本GPも終わり、「また一年間もF1マシンの走行が観れないのか・・・」なんて。

しょんぼりされてる方も多いかと思います(笑)

 

今日はそんな方に、オススメの情報です!

『10月30日(日)開催のイベントで、フェラーリF2003-GAがデモ走行!』

 

この手のイベント、いつもは関東地区で開催されることが多いですが。

今回は兵庫県なので、関西地区での開催です!

 

鈴鹿ロス・F1マシンロスの関西地区の皆さん、これはぜひチェックしてみてください!

 

スポンサーリンク

「CiaoItalia2022」とは?

 

そのF1マシンのデモ走行が実施されるのが、「CiaoItalia2022」というイベントです。

 

こちらが公式HPです。

Italian Car Festa「CiaoItalia2022 Supported by DUNLOP」
28回目を迎える、西日本最大のイタリア車の祭典 10月30日(日)セントラルサーキットで開催!

 

引用させてもらうと、イベント概要はこんな感じ。

項目内容
イベントCiaoitalia2022 Supported by DUNLOP
概要西日本最大のイタリア車の祭典、今年で28回目
開催日2022年10月30日(日)
開催場所セントラルサーキット(兵庫県多可郡)
入場料大人1名2,000円、パドックは別途1,000円、小学生以下無料
駐車場無料

 

イタリア車のオーナーが一堂に会して、走行や展示を楽しむイベントです!

 

そのイベントのプログラムの一つとして、F1マシンデモランも実施されるということです!

 

 

その他、来場されるお客様への案内はこちらのページです。

CiaoItalia2022 ご来場・ご観覧の皆様へのお願い… : Italian Car Festa「CiaoItalia2022 Supported by DUNLOP」
CiaoItalia2022 Supported by DUNLOP(10/30sun)ご観覧の皆様へのお願い…新型コロナウイルス感染防止や、サーキットイベントは危険性が高い催事ですので、下記の内容にご注意頂き、ご来場をお願い申し上げます。入場基本内容サーキット入場料/2,000円(サーキット入口での

注意事項などは、来場前に必ずご確認くださいね!

 

 

F1デモ走行予定マシン『フェラーリF2003-GA』

 

F1デモ走行は、フェラーリF2003-GA(2003年)です。

なんと言っても今回のデモランは、「V10エンジン」であることが最大の魅力ではないでしょうか!

 

昨年のイベントの様子がYoutubeに公開されていました。

デモランだからと言ってゆっくり走ったわけでは無く、高回転域までエンジンをちゃんと回してくれています!

 

今年の鈴鹿でF1を初めて観戦された方は、V6ターボパワーユニットの音を堪能されたかと思いますが。

ここまで回してくれると、V10エンジンの咆哮も十分楽しめるはずなので。

 

当時のV10エンジンの高音も、ぜひ一度楽しんでみてください!

イメージとしては、耳元でラッパを吹かれるような音です(笑)

 

 

なおF1マシン走行についての、詳細ページはこちらです。

Automobiles are Culture Project デモンストレーションラン : Italian Car Festa「CiaoItalia2022 Supported by DUNLOP」
CiaoItalia2022 Supported by DUNLOPAutomobilesare Culture ProjectDemonstration Run走行予定車両のご紹介Ferrari F1-2003 GASupported by CLUB YPSILONFerrari FXX-K EVOSupported...

急な変更などの可能性もあり得ると思いますので、来場前に必ずご確認ください!

 

 

F1走行タイムスケジュール

© ciao-italia.blog.jp

 

タイムスケジュールについての公式HPはこちらです。

タイムスケジュールイメージ : Italian Car Festa「CiaoItalia2022 Supported by DUNLOP」
CiaoItalia2022 Supported by DUNLOP10/30sun正式なタイムスケジュールは、締切日後に発表となります。

ただしまだ暫定で、正式には後日発表されるようです。

 

 

なのでまだ暫定ですが、いまのところ予定表の一番上の『F-1』の時間帯には。

  • 11:40-12:05(25分)
  • 13:45-14:10(25分)

この2回の走行が予定されているようです!

 

 

ちなみに管理人が、6月に鈴鹿にフェラーリのデモ走行を観に行った際のレポートです。

Ferrari Racing Days 2022、F1デモ走行「初日レポート」
2019年F1日本GP以来、約3年ぶりの鈴鹿サーキットに感動! 大量に写真と動画を撮ってきたので、初日のイベントの様子をレポートします! === いま鈴鹿市内のホテルで、この記事を書いてます。 あぁなんて幸せなんでしょう、もう鈴...

1日に20分間×2回の走行でしたが、存分に楽しめました!

 

 

今回は1回のデモ走行時間が、さらに長い25分です。

それを1日に2回も走行してくれるなんて、これは嬉しいですよね!

 

さらにF1の他にも、いろんな珍しいイタリア車が走行するみたいなので。

丸一日このイベントを楽しめそうですよね!

 

 

なおこの手のオールドマシンのデモ走行については、これはもう仕方ないのですが。

都合により走行内容が変更になったり、場合によって中止となる可能性もあります。

 

なので、参加される場合は事前に十分にご確認の上で。

 

関西近郊にお住いのF1ファンの皆さんはぜひ。

「CiaoItalia2022」でのF1マシンデモ走行、V10エンジンの咆哮を楽しんできてみてはいかがでしょうか!

 

以上、『CiaoItalia2022』フェラーリF1デモランについてでした!

 


F1ランキング