鈴鹿サーキット、全観戦席からのF1マシン走行ビューと金網・電柱など詳細情報ガイド。
第11回は、ホームストレート後方一直線視界が特長的なR席です!
2024年F1日本GP、鈴鹿サーキットとしては初めて4月の開催です!
チケット販売開始は2023年12月10日(日)からとなります!
例年多くのF1ファンの皆様にご覧頂いている、鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイド。
今年もやります、全19回に分けて全観客席ごとの詳細レビューを実施します!
レビュー内容は全席共通です、全観戦席のリンクはこちら。
ポータルサイトとして、ぜひブックマークしてご利用ください!
第11回は、F1マシンを真後ろから一直線に観ることができる「R席」です!
さっそくレビューしていきたいと思います!
R席:F1マシン走行ビュー
こちら、みんなでF1YouTubeチャンネルに公開した2024年版動画です。
- R席からの観戦ビュー
- 収録年度:2023年 F1日本GP
2023年は金曜フリー走行1回目を、この席で観戦しました。
その際の動画を公開しています。
実際に現地観戦した際の視界に近いよう、なるべく高倍率ズームを使わずに等倍で撮った動画を掲載していますが。
サンプル数が少ないため、今回のR席は2倍程度の倍率で撮ったズーム動画中心となっています。
すべてF1マシンの走行動画なので、視界だけでなく目視可能時間も参考にして頂けます!
まず、R席の立地からチェックしましょう。
シケイン側の「Q1席」と、ホームストレート側の「S席」に挟まれた位置にあります。
なので両端の席に寄れば寄るほど、両席と似た特長の視界となります。
R席は複数のエリアには分かれておらず、チケット料金はどの席も共通で56,000円です。
では、走行ビューと特長を見てみましょう。
R席(シケイン側の視界)
R席(ホームストレート側の視界)
(主な特長)
- コースやマシンから、距離はそれなりに近い
- 座席位置によって、遠目にシケインを観ることができる
- ピットロードへ進入するマシンがよく見える
- 座席位置によって、ピット作業も遠目に見える
- 一部の席からは、ホームストレートを真後ろから一直線に観ることができる
何と言っても、R席の最大の特長はこちらです。
「ホームストレートを後方から、一直線に観ることができる」
鈴鹿サーキットの中でも、唯一無二の景観となります。
この絶景が大好きで、管理人は2023年も金曜フリー走行で観に行きました。
スタンドのほぼ中央に位置するこの絶景ポイント(詳細後述)。
そこからシケイン側やホームストレート側に寄ると、両隣のQ1席やS席にどんどん視界は似ていきます。
なお、2024年版のYouTube動画はすべてこの後方一直線視界ばかりなのですが。
2023年版動画では、S席側の視界も参考にご覧いただけます。
R席内での視界の違いなど、ぜひYouTube動画でご確認ください!
2023年からの変更点
チケット料金 値上げ額・値上げ率
- R席:50,000円(2023年)→ 56,000円 (112.0%)
観戦席レイアウト変更や仮設スタンド増設など、R席の視界に影響する変更はありません!
その他変更点としてはR席に限らずですが、全体的にチケット料金が値上がりしています。
他の観戦席と比較すると、値上がり率は112%程度とそこそこです。
金額的に厳しい場合、ちなみにこちらお隣のQ1席。
ホームストレートの見え方はかなり変わりますが、シケイン側の視界は大差ないので。
料金的に厳しい場合には、Q1席もあわせて検討する方がいいかもしれません!
視界情報詳細
ホームストレート看板
真後ろ方向からの視界だけに、気になるのがホームストレート上の看板です。
1コーナー側の看板が視界を遮ることは無さそうですが、最終コーナー側の看板は視界を遮ります。
一例ですが、こちら2023年のスタートシーンです。
20台のF1マシンがグリッドに並んでいるのですが、看板が遮り2台くらいしか見えてませんよね(汗)
その後スタートして、1コーナー手前のピット出口あたりでようやく全台を確認できるような形です。
F1マシンが走行している際には、視界が遮られるのは一瞬なので気にならないと思いますが。
止まった状態のスタートシーンでは、座席位置によって多かれ少なかれこの看板が視界に影響します。
斜めからではなく、後方からの視界だとこればかりはどうにもならないので。
『看板のあるメインストレートの後方視界はこういうものだ』と、ぜひご認識しておいてください!
Cブロック 最後列
メインストレートやシケインの視界については、一部は金網被り視界となります。
こちらCブロック最後列から、ホームストレート側の視界です。
S席に近い視界となるので、ホームストレートのレコードライン上は完全に金網被りしています。
ただし、シケイン側の視界に目を向けると。
ホームストレート側から見上げる形になるので、このように金網は被りません。
なので、どうしてもシケインを金網被り無く観たい場合には。
「A~Cブロック、最後列に近い座席」を確保すると良いと思います!
Hブロック 最後列
スタンド中央付近のHブロックまで来ると、シケイン側はこのように金網だけでなく柵までモロ被りです。
ただし、こちらは後述のオススメシートからのシケイン側ビューです。
ホームストレート側は絶景視界だし、そもそもシケインは遠いのであまり金網も気になりません。
このあたりは好み次第だと思っています。
- シケイン側の視界を優先するのか?
- ホームストレート側の視界を優先するのか?
観戦スタイルと鑑みて、チケット購入時の参考情報としてください!
オススメシート
このR席最大の特長は、「ホームストレートを一直線に観れる」ことです。
どのあたりの座席位置が一直線となるのか、Ferrari Racing Days 2022に年行ってきた際に徹底調査しました。
この写真は、「Hブロック 18列9番」に座って撮りました。
ここがストレートのちょうどド真ん中に一直線です!
2022年F1観戦時、マシン走行の無い木曜日に同じ席でチェックしてきました。
観覧車も入れて写真に撮るとこんな感じです。
2023年F1日本GP、金曜フリー走行の写真です。
当日は曇り空でしたが、晴れていたら鈴鹿市街の先に伊勢湾まで見渡せる絶景スポットです!
この座席からホームストレートに向けて、赤い矢印上がオススメ席となります。
ただし、下段席だとせっかくの視界が金網に被ってしまいます。
なので、オススメは上段の「Hブロック 14~19列」で。
かつ、赤矢印にできるだけ近い席がオススメです!
座席表と照らし合わせてみると。
この赤い矢印近辺で、ほぼ一直線上にストレートを観ることができます!
なおこの座席表はあくまで略図なので、多少ズレる可能性があることはご了承ください。
やや左にズレると、レコードラインと一直線となりますし。
多少左右にズレても、ド真ん中からややズレるだけなので大差ないと思います!
真後ろからF1マシンの走行を観れるのは、鈴鹿サーキットの中でも多くありません。
じっくり長時間観れるのはこのオススメポイントだけです!
『R席と言えば、このストレート後方一直線の視界』だと管理人は思っています。
その特長を堪能できるこのオススメポイント、ぜひ観戦ご検討ください!
総合評価
では最後に、R席をいつもの5つの軸で評価したいと思います。
快適性
- グランドスタンドから、距離はとても近い
- メインゲートからは、最終コーナーエントランス経由でショートカットでき至近距離
- シケインオアシスがとても近く、やや混雑気味だが食事の選択肢は豊富
- 近辺に常設トイレも多くあり、まったく困らない
- 雨宿り場所のテントもあり、グランドスタンド下やQ2スタンド下で雨宿りもできる
などの理由で、星5つとしました。
視界
- どの席からも、シケインから最終コーナー、ホームストレートまで視界は広い
- Q1席側・S席側は金網視界となり、視界も両席と大きく変わりない
- ストレートを後方一直線に観れる、オススメシートからの視界は唯一無二の価値
- 座席によっては、遠目で下位チームのピット作業を観ることもできる
- ホームストレートの看板が、スタートシーンで気になる席もある
などの理由で星4つとしました、2023年版より評価を一つ落としています。
迫力
- 看板視界が気になるものの、座席によってはスタートの迫力が楽しめる
- シケインでのオーバーテイクは期待できるが、しっかり観える座席は少ない
- 座席によってホームストレートでのバトルは観れるが、後方から遠目に観る形となる
- F1では最終コーナーはストレートに近いので、高速コーナリングの醍醐味は味わえない
などの理由で、星3つとしました。
コスパ
- 全観戦席の中で、5番目に高いチケット料金帯
- 一部座席ではあるが、ストレート後方一直線という唯一無二の価値がある観戦席
- 歩く距離や快適性については、グランドスタンド以外ではトップクラス
- やや迫力には欠けるが、総じてチケット料金に見合った価値
などの理由で、星3つとしました。
初心者オススメ
- スクリーンがあり、レース展開を把握しやすい
- 座席によってオーバーテイクは期待できるが、目の前で観れるわけではない
- 値上げにより高額感がさらに増したため、初観戦にはハードルの高い料金帯
- F1マシンを絶景とともに楽しむという、やや玄人向けな席
などの理由で、星3つとしました。
F1観戦において、何を重視してチケット購入するかは人それぞれです。
ぜひこれらの評価軸をご参考に、R席での観戦を検討してみてください!
以上、R席の詳細レビュー・ガイドでした。
今後の公開スケジュールはこちらです。
第12回はS席(ファミリーシート)のレビューになります、ぜひまたチェックしてみてください!