おめでとうマックス、ありがとうルイス! 最高のシーズンを魅せてくれた両雄に感謝!

レース
© Formula1
スポンサーリンク

2021年F1アブダビGPは、歴史に残るタイトル決定戦となりました。

このレースだけでなく、この一年の両雄の素晴らしい戦いに敬意を表します!

 

===

2021年F1最終戦アブダビGPが終了しました。

 

レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝。

見事に、自身初のドライバーズタイトルを獲得しました。

 

なんて、とてもこんな一行では表せないくらい。

今年一年を象徴するかのような、ドラマチックなレース展開となりました。

 

管理人は、もう興奮し過ぎちゃって。

本日は、仕事を急遽休みにしたくらいでした(笑)

 

そんな歴史的な一戦となったアブダビGPを振り返りながら。

少し管理人の想いも述べていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

スタートから序盤、これが絶対王者の底力

© Formula1

まずはスタートです。

2番手スタートのハミルトンが、今年一番と言って良い好スタートを決めて。

フェルスタッペンに仕掛けさせる余地を全く与えずに、1コーナーを先頭で駆け抜けます。

 

ソフトタイヤでのスタートとなるフェルスタッペン。

ここでハミルトンに先行されたらかなり厳しい展開が待っているので、ターン6でハミルトンのインを差します。

 

かなり強引に思えたフェルスタッペンのこの仕掛け。

しかし今年これまで何度も見せたように、ハミルトンが避けてまたも危機回避!

 

並のドライバーなら、間違いなく接触していたはずです。

またもここで、ハミルトンが驚異的な危機回避能力を見せつけます。

 

その後はタイヤに熱の入ったハミルトンが、徐々にフェルスタッペンとの差を引き離す展開。

そしてフェルスタッペンが13周目にタイヤ交換すると、すかさずハミルトンもタイヤ交換。

 

序盤戦は、この大一番でのハミルトンの底力を見せつける盤石の展開となります。

 

光ったペレスの鬼ブロック

この投稿をInstagramで見る

FORMULA 1®(@f1)がシェアした投稿

そして20周目、ハミルトンとフェルスタッペンの差が約9秒にまで開いたところで。

タイヤ交換をしていないペレスに、ハミルトンが追いつきます。

 

すかさずチームからペレスに、フェルスタッペンのためにハミルトンをブロックするように指示が飛びます。

 

とはいえ、ペレスが履くのは20周も使い古したソフトタイヤです。

1周3秒も速いハミルトンを抑え込めるはずがないと、誰もが思っていました。

 

ところが、そこからペレスがハミルトンを鬼ブロック!

約9秒あったハミルトンとフェルスタッペンの差がみるみる縮まっていき。

© Formula1

なんとハミルトンのほぼ真後ろまで、フェルスタッペンを近づけさせることに成功します。

 

ペレスの大仕事です、このタイヤ状況の違いでのブロックはシビれました!

ここでのハミルトンの約8秒程度のロスが、後々ボディーブローのように効いてきます。

 

VSCで、タイヤ交換するフェルスタッペン

© Formula1

ペレスの鬼ブロックで、一時は差が全く無くなった両雄ですが。

やはりハミルトンのペースは良くて、その差はまた約6秒まで徐々に開いていきます。

 

しかし36周目、アルファロメオのジョビナッツィがコース上でストップしたことにより。

バーチャルセーフティーカーの出動となります。

 

先頭を走るハミルトンは、先に動くに動けず。

それを見たフェルスタッペン陣営は、迷わず2度目のタイヤ交換へ。

 

バーチャルセーフティーカーでのピットインタイムは約14秒なので。

これで両雄の差が約20秒となります。

 

今年のスペインGPやフランスGPのように、フレッシュなタイヤで猛追し。

ここから残り20周で、この差を縮めて逆転できるのか?

 

そんな息を飲む展開へと進んでいきます。

 

縮まらない差、万事休すと思われた・・・その時

© Formula1

38周目にバーチャルセーフティカーが終了し。

そこからフェルスタッペンはフレッシュタイヤで猛烈な勢いでハミルトンとの差を縮めます。

 

ところがタイヤが摩耗していくにつれ、両者の差は一切縮まらず。

残り6周時点の53周目で、約12秒差。

 

 

もはやレッドブルとフェルスタッペン、万事休すかと思われたその時。

ウィリアムズのラティフィがクラッシュし、まさかのセーフティーカー導入となります。

 

先頭を走るハミルトンは、約12秒差ではタイヤ交換すると逆転されるのでピットに入れず。

それを見たフェルスタッペンは、失うものはないので迷わずソフトタイヤへと交換。

 

メルセデスにとって、もっとも恐れていたことが起きてしまいます。

しかし残りは約5周、コースからのマシンの撤去が間に合うか微妙なところ。

 

しかし、なんとかマシン撤去が間に合い。

© Formula1

そしてハミルトンとフェルスタッペンの間に居た5台の周回遅れのマシン。

この5台だけに、セーフティーカーを追い越して元のラップに戻す指示が飛び。

残り1周で再スタートという判断が下されます。

 

 

この判断に、管理人も中継を観ている時は「んんっ?」と思ったのですが。

レース後によくよくルールを読んでみると。

特定のマシンにだけラップを戻させるのは認められているルールなので、特に問題ない判断ということのようでした。

 

最終ラップでの奇跡の逆転

ということで、残り1周でレース再開。

でもハミルトンは44周使ったハードタイヤ、対してフェルスタッペンはフレッシュなソフトタイヤ。

 

もはやハミルトンに勝ち目はありません。

レース再開後に、フェルスタッペンがターン5で鮮やかにハミルトンをオーバーテイク!

 

 

しかし、ここからのハミルトンの抵抗が凄かったですよね!

44周オールドのタイヤで、ターン9までで必死の抵抗を見せ、執念でアウトから仕掛けます。

 

 

しかしそのタイヤではアウトから抜くことは無理、万事休す。

フェルスタッペンが見事に優勝し、初タイトル獲得という結果となりました。

 

 

と、文字で冷静に書くとこんな感じなのですが。

いまこの動画を見ても、声を出しちゃいますよね(笑)

 

リアルタイムでこの奇跡の逆転劇を観ている時には。

きっと、大声で喜んだり笑ったり悲しんだり泣いたりしたファンの皆さんも多いのではないでしょうか。

 

管理人はこのミラクル逆転劇に、謎の奇声を大声で発しまくり。

朝起きたら、奥さんにこっぴどく叱られました(笑)

 

レッドブル、ホンダ、一丸となったタイトル獲得!

Getty Images / Red Bull Content Pool

昨日のレースだけで言うと、ペレスがブロックで稼いだ8秒が大きく功を奏しました。

 

最初のバーチャルセーフティーカー。

あの8秒が無ければ、ハミルトンはピットインしてフェルスタッペンとタイヤ戦略を合わせ込めれたはずですし。

 

最後1周のバトルも、44周オールドでもあれくらい粘れたのですから。

もしタイヤを替えていれば、もっと踏ん張れていたのかもしれません。

 

そういう意味では、絶望的な状況から諦めなかった、チーム一丸となった勝利でした。

 

また、ホンダについて。

どん底の状態からレッドブルと一体となって、最後の最後にここまで上り詰めてきたわけで。

 

このレースだけではなく、一年間を通じて魅せてくれたチームワークでの勝利に。

心からおめでとうと言いたい気持ちになりました。

 

両雄の称え合う姿に感動!

この投稿をInstagramで見る

FORMULA 1®(@f1)がシェアした投稿

最後は、両雄がお互いを称え合うこの姿です。

ここでついに、涙腺が崩壊してしまいました(笑)

 

特に、ハミルトンの気持ちを想うと本当に辛かったです。

このレースの99%は、ハミルトンが圧倒的な底力を見せつけて支配していました。

 

レース後、悔しさや怒りが爆発しているであろうにも関わらず。

© Formula1

このように気丈にインタビューをこなす姿や、フェルスタッペンを称える姿。

絶対王者の威厳を感じました。

こんなに素晴らしいシーズンとなったのも、ハミルトンという強敵の存在があったからこそです。

最強の敗者を、心からリスペクトしたいと思います。

 

 

でもやっぱり、2021年のチャンピオンはフェルスタッペンです!

© Formula1

この一戦だけでチャンピオンが決まるわけではありません。

今年ここまで築いてきたリードによって、最終戦で捨て身の戦略を取れたわけです。

 

今年のこれまで、新チャンピオンに相応しい圧倒的な成績と思います。

次は追われる立場となって、果たしてどんな戦いを見せてくれるのか。

 

このタイトル争いの経験から、偉大なチャンピオンへの第一歩を踏み出したんだと思います。

そんなフェルスタッペンに、心から大きな賛辞を送りたいと思います!

 

===

ということで、まだまだホンダのことや、角田選手のこと。

他にもラストランについてなど、最終戦について書きたいことがたくさんあります(笑)

それはまた明日以降ということで。

 

とにかく、歴史に残る素晴らしいシーズンを魅せてくれた両雄。

勝者にも敗者にも、心からの感謝とリスペクトとともに。

 

来年以降も、この両雄にはぜひ今年以上の戦いを見せてくれることを期待したいと思います!

 

以上、2021年最終戦アブダビGP、タイトル決定について思うところでした!

 


F1ランキング