プログラム詳細が公開されました!
小学生以下のお子様は、貴重なコックピット体験が出来るようです!
===
昨日、アルファタウリのプライベートテスト情報を記事で取り上げました。
その中で、今日は角田選手がテスト走行するのではないか、と予想していたのですが。
昨日に引き続き、今のところガスリー選手がドライブしている模様です。
なので残念ながら角田選手の2022年始動は、このあと現地時間午後か、テスト最終日の明日になりそうです。
今日はこのテスト走行の記事を書こうと思っていたのですが、仕方ないのでまったく別の内容にします(笑)
「Honda Racing THANKS DAY 2021-2022」について。
F1については、ホンダF1マシン一挙8台の展示となることを先週の記事で取り上げましたが。
本日プログラムの詳細や、タイムスケジュールが発表されました!
この手の展示会では珍しい撮影会形式もあって面白そうだったので。
今日は、F1に関するプログラム内容をご紹介したいと思います!
マクラーレン・ホンダには「コックピット体験」可能!
こちら、まずマクラーレン・ホンダの3台の展示マシンについて。
赤線部分「コックピット体験」というのにビックリしました!
文字通りコクピットに収まって、写真を撮影できるというプログラムのようです。
おお、これは乗りたい!!
と思ったのですが、残念ながら大人は対象外で。
「小学生以下のお子様」のみが対象とのことでした(笑)
F1マシンのシートに搭乗させてくれる展示会って、かなり珍しいです。
お子様にとっては、これは貴重な素晴らしい体験となるはずです。
参加方法は、実施場所にて先着順とのことなので。
お子様の貴重な姿を写真に納めたい方は、ぜひマクラーレン・ホンダの展示場所に向かいましょう!
大人も、「タイヤに座って写真撮影」可能!
続いて、こちらのトロ・ロッソ、アルファタウリ、レッドブルの5台の展示マシンについて。
こちらはなんと、タイヤに座っての写真撮影ができるプログラムとなっています!
このプログラムであれば、大人でも大丈夫だそうです(笑)
よく見たらマクラーレンの3台の方も、このタイヤに座っての撮影だったら大人もOKのようで。
つまり今回のイベントで展示されているF1マシン×8台、どのタイヤにも座れるということです!
F1マシンには一切触れられない展示会が多いので。
これもかなり珍しくて、面白いプログラムですよね!
参加方法は、こちらも実施場所にて先着順とのことです。
きっと一番人気は、「レッドブルRB16B ありがとうカラー」になると思いますので。
どうしても、このありがとうカラーのレッドブルのタイヤに座りたい方は。
一目散にこの展示ブースに向かいましょう(笑)
「チケットの特例払い戻し」も検討されているようです
その他、本日の情報公開で気になった点として。
オミクロン株による、三重県へのまん延防止等重点措置で。
どうやら既にチケット購入済の方への、払い戻しも検討されているようです。
青枠線部分、「チケットの特例払い戻し」ボタンが掲載されていました。
イベント主催者のホンダのHPから、チケット販売元の鈴鹿サーキットのHPへのリンクボタンなのですが。
1月26日22時30分現在、リンク切れで何も情報が掲載されていません。
おそらくこのボタンだけ、先走って公開してしまったようですね(汗)
でも鈴鹿サーキット側の公式ツイートでも。
今週末辺りにご案内するかも、なのでお待ちくださいませ…<(_ _)>#スゥさんに質問 https://t.co/dIIMmvGNRw
— (・ス・)<スゥさん@鈴鹿サーキット公式/質問用 (@suzuka_live) January 25, 2022
このように、今週末あたりになんらかの告知がありそうなので。
すでにチケットを購入されたけど、コロナ影響で参加を断念された方は。
ぜひ、こちらの情報をウォッチするようにしてください。
(1月27日追記)
特例払戻し情報、鈴鹿サーキットHPに公開されています。
===
ということで、本日公開されたホンダサンクスデーのプログラム情報などを見てきました。
その他詳細は、以下がイベント公式ページになりますので。
あわせてご確認ください。
F1マシンの走行は無いものの、第4期ホンダF1マシンが集結するということで。
管理人もイベント参加を考えていたのですが、
- 現在の新型コロナ感染拡大状況
- 東京からの移動
- 1歳児の娘への影響
などを鑑みた結果、残念ながら参加を断念することにしました(涙)
早くコロナ禍が終息し、F1ファンの誰もが安心して鈴鹿を訪問できる日が来るよう祈りたいです。
それでも、今回のイベントに参加される方も多いと思いますので。
参加される皆さんは、ぜひ感染対策だけは万全に気を付けて頂いて。
せっかく行くからには、思いっきり楽しんできていただきたいと思います!
以上、「Honda Racing THANKS DAY 2021-2022」開催予定プログラムについてでした!