「周りにF1好きな人が居ない」F1ファンが集まって盛り上がる交流会です。
プレシーズンテスト終了直後だし、2024年F1開幕直前だしで話題の尽きない会でした!
2024年2月25日(日)18時より。
当サイト主催『第19回 みんなでF1トモダチ』イベントを開催しました。
本イベントは原則、F1開催の無い週末に毎月2回開催しています。
イベントの趣旨・概要などは、ぜひ「みんなでF1トモダチとは」をまずご覧ください。
これまで合計18回開催し、のべ370名を超えるF1ファンの皆様にご参加いただいています。
2024年2月の2開催には、過去最多の89名ものご応募をいただいています!
まもなく2024年F1開幕戦ということもあり、今回も大盛り上がりとなりました。
「第19回 みんなでF1トモダチ」、さっそくレポートをお届けします!
2日連続、下北沢オーバーテイクへ!
会場はいつもの通り、F1ファンの聖地、東京・下北沢の名店「オーバーテイク」です。
この階段を降りた右手がお店です。
実は管理人、この前日も10数年来のF1友達とここでコロナ禍以来の飲み会でした。
なので2日連続、連チャンでオーバーテイク詣です(笑)
イベント主催者としてではなく、久しぶりに普通にお客さんとして行きましたが。
F1の雰囲気に溢れ、絶品イタリアンが楽しめる最高のお店でみんな喜んでました!
オーバーテイクさんの、詳しいご紹介記事はこちらです。
東京近郊のF1ファンの皆様、ぜひ一度足を運んでみてください!
第19回参加者:21名の構成
第19回参加者の内訳がこちらのグラフです。
参加は各回基本20名なのですが、当日キャンセルを見越しやや多く当選としています。
今回は定員より一人多い、21名での開催となりました。
20代・30代が多い世代傾向は変わらず、男女比についてはやや男性に偏りました。
今回も、初参加の方が13名と多くご参加いただいています。
19回目のオフ会にも関わらず、常連さんばかりどころか新規ご参加がこんなに居るなんて。
本当にありがたいと思うと同時に、まだまだ参加を躊躇されてる方も多いのだとあらためて感じました。
本イベント参加後には、こんな声を多く頂戴しています。
「一歩踏み出して参加して、ほんとに良かった!」
初めての方も、ぜひ今後気軽にご参加頂ければと思います!
18時定刻、イベントスタート!
18:00
外は生憎の雨模様でしたが、遅刻してくる方も居なかったので。
18時定刻に、いつもの通り自己紹介や注意点などの事務連絡からスタートです。
鈴鹿の時期が迫ってることもあり、参加者間で作っているLINEグループの説明も実施して。
「今年の鈴鹿やそれ以降も、たくさんF1トモダチで交流して欲しい」と、主催者の想いもご説明させていただきました!
18:15
ということでもろもろ事務連絡も終わり、みんなでカンパーイです!
今回は、初めての参加者が多いこともあり。
管理人もすぐに歩き回って、初参加の皆さんにご挨拶!
ここから本格的にイベント開始です!
F1開幕直前、話題が豊富!
18:20
管理人が話し終えた頃に、まず前菜のポテトや唐揚げなどを運んできてくれます。
店長、いつも孤軍奮闘ありがとうございます!
18:50
前菜やドリンクを手に、いつものように小グループが徐々に出来ていきます。
例えば今回は、最初はカウンター前がプチ女子会になってましたが。
19:20
30分後には、もうカウンター前には誰も居ません。
みんなどんどん、場所を変えていろんな方と交流していきます。
19:50
さらに30分後には、また別の参加者がカウンター前でグループになっていたりします!
今回は、プレシーズンテスト終了直後のタイミングということもあり話題も豊富!
さらに開幕戦の予想や4月鈴鹿の観戦席の話など、この時期の開催はほんとに話題が尽きませんでした!
この間、美味しいパスタやピザがどんどん運ばれてきます。
食べながら位置を変え話す人を変え、立食形式による参加者全員の交流がうまく機能してます!
20:10
F1開幕直前、F1ファン交流会!
下北沢オーバーテイク、今日も盛り上がってます😊#f1jp #みんなでF1トモダチ pic.twitter.com/IP9XexsfsO
— みんなでF1 (@minna_de_F1) February 25, 2024
ということで、カンパイから2時間弱の店内。
今回は話題も豊富で、皆さんほんとに楽しそうに過ごしてくれていました!
ジャンケン大会、最初はグー、次もグー!
20:35
飲み放題のラストオーダーも終わり、恒例のジャンケン大会です。
基本的に景品は、管理人が現地観戦で無償で手に入れた配布物・かつ余分にあるものです。
昨年ハンガリーやスパで大量の無償配布物を持ち帰ってきたのですが、そろそろ在庫ストックが無くなってきてヤバい状況です(笑)
でも今回も、名古屋のF1ショップ「GRANDPRIX 名古屋栄店」さんから。
サイン入りグッズや懐かしのプログラムなど景品をご提供いただきました、ほんとに毎回毎回ありがたい限りです!
ほか、昨年末にフェラーリ写真冊子の配布を当サイトでご紹介したご縁で。
柏木龍馬さんから貴重なパドック調達グッズをご提供いただきました!(何かはヒミツ 笑)
他にも、今回も参加者からの景品のご提供もあり。
いろいろてんこ盛りな景品に!
ということで、みんなでジャンケンポンです!
ちなみにやっぱりまだまだ浸透して無かったので、ほんとに毎回毎回しつこく書いておきます。
管理人はその日最初のジャンケンでは必ずグーを出しますからね(笑)
その次以降から、ガチのジャンケンです!
ということで、勝った方から好きな景品を選んでいただくルールで。
おかげさまで、今回も大盛り上がりのジャンケン大会となりました!
- グランプリ名古屋栄店さん
- 柏木龍馬カメラマンさん
- 景品ご提供の参加者の皆さん
あらためまして、景品のご提供本当にありがとうございました!
2次会、スイーツ争奪戦(笑)
21:15
ジャンケン大会が盛り上がり、少し押し気味で最後にみんなで一本締めと記念撮影。
これにて1次会終了、でもほとんどの方が残ってそのまま2次会に突入です!
ここ数回、2次会ではオーバーテイクさん自慢のこちらのスイーツが大ブーム。
プリン
とちおとめアイス
でもこの日、用意できたのはプリン×6個とアイス×2個だけ。
実は前日、管理人たちの飲み会グループがほとんど食べ尽くしてしまったんです、ごめんなさい(笑)
21:30
ということで、スイーツ争奪ジャンケン大会が勃発(笑)
見事にゲットされた方々。
この幸せそうな笑顔で、このスイーツの絶品っぷりが解っていただけるかと思います(笑)
22:00
スイーツでお腹も満たされて、ふたたびF1談義に花が咲きます。
22:30
このガスリーのサイン入りキャップを被った彼。
実は、昨年実施したこちらのプレゼント企画に当選した方なんです!
プレゼントをきっかけに、このイベントにも参加したいと思ってくれたそうで。
ご縁に感謝です、ほんとにありがたい限りです。
23:00
まだまだ宴は続きます、この頃にはF1の話以外でも盛り上がる時間帯。
コチラの写真は、20歳になったばかりの参加者が居て。
「若い!!!なのに、なんでバトンのTシャツやねん!!」とかみんなで盛り上がってるところですね(笑)
23:15
でもさすがに23時を過ぎると、終電の時間が気になる頃で。
皆さん帰宅されるのを、管理人が一人一人お見送りです。
23:30
ということで、最後まで残ってくれた参加者がこちらの7名。
皆さんまだまだ話し足りなそうでしたが、管理人と店長でお見送りしたのが23時30分頃でした。
2024年F1開幕直前、話題も豊富で皆さんの笑顔もずっと絶えず。
このように、第19回みんなでF1トモダチも大成功のイベントとなりました!
次回3月、初の「女子会」も開催!
最後に、次回開催についてです。
本イベントは原則、F1開催の無い週末に毎月開催しています。
次回3月は、3月17日(日)に開催を予定しています!
そして初の「属性縛り回」として、3月20日(水・祝)には「女子会」も開催します!
これまで参加を躊躇されていた方も、女性だけの回となるのでぜひご参加頂ければと思っています。
なお「属性縛り回」とは、例えば。
- 学生の回
- 20代の回
- 40代以上の回
- 角田選手(特定ドライバー)推しの回
- ティフォシ(特定チーム推し)の回
- 海外観戦好きの回
- 海外観戦初心者の回
などなど、女子会に続いて今後も不定期的に開催していきたいと思っています!
通常会も女子会も詳細が決まり次第、本サイトやX(Twitter)で告知しますので。
- 本レポートを見て、このイベントに興味を持ったF1ファンの皆さん。
- これまで応募いただくも落選し、ご希望に沿えなかったF1ファンの皆さん。
- これまで様子見で、雰囲気を掴んでから参加しようと思っていたF1ファンの皆さん。
- 過去回にご参加いただいたF1ファンの皆さん。
- 4月のF1日本GP鈴鹿、仲間と一緒に楽しみたいF1ファンの皆さん。
ぜひ当サイトをチェックしたり、X(Twitter)をフォロー頂いて。
次回も多くのF1ファンの皆様のご参加、心よりお待ちしております!
以上、【第19回 みんなでF1トモダチ】イベントレポートについてでした!
みんなでF1管理人 鈴木 淳史