ハミルトンとフェルスタッペンの年齢差は13歳、これだけ年の離れたタイトル争いは珍しい?

調べてみた
© RacingNews365.com
スポンサーリンク

『年齢差:10歳以上のタイトル争い』のシーズンを調べてみることにしました!

これまでのF1の歴史で、果たして何年ぶりで何回目なのか?

 

===

いよいよ2021年F1第3戦ポルトガルGPが近づいてきました!

このスペインGPとの連戦で、今年のチャンピオン争いの趨勢が見えてくる気がしますので、本当に楽しみですよね!

 

そんなことを考えていたら、ある疑問が湧いてきました。

『これだけ年齢差のあるタイトル争いって、相当珍しくない!?』

 

ハミルトン36歳、フェルスタッペン23歳なので、今年は年齢差13歳のタイトル争いとなりそうです。

これって、F1の歴史では相当珍しいのでは?

これは気になるので、これまでのF1でのチャンピオン争いの年齢差を調べてみることにします!

 

スポンサーリンク

F1タイトル争い)年度別 年齢差一覧

年度 チャンピオン 2位 年齢差
2021 L.ハミルトン(36) M.フェルスタッペン(23) 13
2020 L.ハミルトン(35) V.ボッタス(30) 5
2019 L.ハミルトン(34) V.ボッタス(29) 5
2018 L.ハミルトン(33) S.ベッテル(30) 3
2017 L.ハミルトン(32) S.ベッテル(29) 3
2016 N.ロズベルグ(30) L.ハミルトン(31) 1
2015 L.ハミルトン(30) N.ロズベルグ(29) 1
2014 L.ハミルトン(29) N.ロズベルグ(28) 1
2013 S.ベッテル(25) F.アロンソ(31) 6
2012 S.ベッテル(24) F.アロンソ(30) 6
2011 S.ベッテル(23) J.バトン(31) 8
2010 S.ベッテル(22) F.アロンソ(28) 6
2009 J.バトン(29) S.ベッテル(21) 8
2008 L.ハミルトン(23) F.マッサ(26) 3
2007 K.ライコネン(27) L.ハミルトン(22) 5
2006 F.アロンソ(24) M.シューマッハ(37) 13
2005 F.アロンソ(23) K.ライコネン(25) 2
2004 M.シューマッハ(35) R.バリチェロ(31) 4
2003 M.シューマッハ(34) K.ライコネン(23) 11
2002 M.シューマッハ(33) R.バリチェロ(29) 4
2001 M.シューマッハ(32) D.クルサード(29) 3
2000 M.シューマッハ(31) M.ハッキネン(31) 0
1999 M.ハッキネン(30) E.アーバイン(33) 3
1998 M.ハッキネン(29) M.シューマッハ(29) 0
1997 J.ヴィルヌーヴ(25) M.シューマッハ(28) 3
1996 D.ヒル(35) J.ヴィルヌーヴ(24) 11
1995 M.シューマッハ(26) D.ヒル(34) 8
1994 M.シューマッハ(25) D.ヒル(33) 8
1993 A.プロスト(38) A.セナ(33) 5
1992 N.マンセル(38) R.パトレーゼ(37) 1
1991 A.セナ(31) N.マンセル(37) 6
1990 A.セナ(30) A.プロスト(35) 5
1989 A.プロスト(34) A.セナ(29) 5
1988 A.セナ(28) A.プロスト(33) 5
1987 N.ピケ(34) N.マンセル(33) 1

(調査条件)

  • 1987年以降のチャンピオン争いを集計
  • 開幕戦の日付における年齢差で集計
  • 2021年は第2戦終了時点まで
  • 1997年のM.シューマッハはポイント剥奪前の順位

 

1987~2021年までの35シーズンにおいて。

ドライバーズランキングのチャンピオンと2位のドライバーを、年齢と年齢差がわかるようにまとめてみました。

 

『10歳以上年齢が離れている』シーズンを赤字にしてみました。

ご覧の通り、

  • 1987~2020年で3回のみ
  • 2021年は、15年ぶり4回目

ということがわかりました!

 

やっぱり10歳以上と大きく年が離れているシーズンは少なく、約10年に一回程度ということですね!

これまでの3回は、どんなシーズンだったんのか、振り返ってみましょう。

 

1996年:ヒル vs ヴィルヌーヴ

© Legendary F1 Twitter

古い時代の方から見ていきましょう、まずは1996年です。

ベテランのデイモン・ヒルと、なんと新人のジャック・ヴィルヌーヴが、『年齢差:11歳』でタイトル争いを繰り広げた年でした。

 

1987~2000年ごろまでは、セナ・プロスト・マンセル・ピケの四天王と、ミハエル・シューマッハミカ・ハッキネンなどを軸にF1のチャンピオン争いが繰り広げられた時代。

そんな中で、1996年は四天王も完全に引退し、フェラーリ移籍初年度でシューマッハもチャンプ争いに絡むことが出来なかった年です。

 

年間通じてヒルとヴィルヌーヴの一進一退の攻防が続き、最終戦の日本GP・鈴鹿までタイトル争いは縺れます。

結果は、年長のヒルが見事に勝利し、初のワールドチャンピオンとなった年でした。

 

2003年:シューマッハ vs ライコネン

© F1 in the 2000s Twitter

続いては2003年です。

今や最年長のキミ・ライコネンが、若手ドライバーの急先鋒として。

5度の王者ミハエルと『年齢差:11歳』のチャンプ争いを繰り広げました。

 

この年のフェラーリ、それまで数年ほど圧倒的なマシンではありませんでした。

加えてポイントシステムの変更もあり、ライコネンは年間1勝ながらも2位7回を積み重ね、最終戦の日本GP・鈴鹿までチャンピオン争いを繰り広げます。

 

結果は、最終戦日本GPでしぶとく8位でポイント獲得し、年長のシューマッハに軍配が上がることになり、6度目のワールドチャンピオンに輝くことになりました。

 

2006年:アロンソ vs シューマッハ

© Zdravko Twitter

そして、最後が2006年です。

前年にライコネンとの若手同士のタイトル争いを制したアロンソ、この2006年は絶対王者ミハエルと『年齢差:13歳』のチャンプ争いを繰り広げました。

 

この年のチャンピオン争いは一進一退、絶対王者と若手王者に相応しい戦いが続きました。

しかし、シーズン終盤の日本GP・鈴鹿、ミハエルのエンジンがブローしこの戦いに実質ピリオドが打たれます。

結果は、最終戦ブラジルGPでアロンソが2度目のタイトルを獲得することになり、ミハエルはこの年をもって一度目の引退となりました。

 

これまで年長側が2勝1敗、果たして今年は!?

© Formula1 Twitter

『年齢差:10歳以上のタイトル争い』3回の結果を見てきました。

これまでは、年長側の2勝1敗ということがわかりましたね。

 

唯一、年少側のアロンソが制した2006年のケースを紐解いてみると。

年齢差はありながらも、両者すでにチャンピオン同士のタイトル争いという形でした。

なので、『まだタイトルを獲っていない若手からの挑戦は、2回とも年長側が退けている』ということもわかりますね!

 

これは、フェルスタッペンや、レッドブル・ホンダを応援するファンの方には嫌なデータですね。

といっても、母数が少ない統計データなので、あくまで参考程度です(笑)

 

果たして、4回目となりそうな今年はどうなるでしょうか!?

これまで3回は、すべて最終戦までタイトル争いが繰り広げられ、白熱のシーズンとなっています。

なので今年もやはり、面白いシーズンが期待できそうですね!

 

そんな面白い一年間を期待しつつ、まずはこの序盤のポルトガル・スペイン連戦です。

ここ35シーズンで4度目、10年に一度程度しかないシーズン、存分に楽しむことにしましょう!

 

以上、『年齢差:10歳以上のタイトル争い』の調査でした!

 


F1ランキング