【2023年 F1日本GP鈴鹿】フリー走行の歩き方⑥:土曜フリー走行編

鈴鹿 観戦席ガイド
© みんなでF1
スポンサーリンク

土曜日から来場する方も、西エリアなら自由席なので60分間歩き回れます!

全6回でご紹介する連載企画、最終回は土曜フリー走行編です!

 


2023年F1第17戦日本GP、いよいよ開幕が迫ってきました!

 

金曜フリー走行60分間で、しっかり観戦しながら現実的に歩ける範囲。

それを「フリー走行の歩き方」として、全6回の連載記事で公開しています!

 

観戦席ガイドのポータルページに、昨年版も公開しています。

【2023年 F1日本GP鈴鹿】全観戦席レビュー
鈴鹿サーキット全観戦席、F1マシン走行ビューと金網・電柱などの視界情報。 5月14日のチケット一般販売開始に向け公開するので、ぜひチェックしてください! F1日本GP鈴鹿、チケット一般販売開始の5月14日(日)まであと少し。 鈴鹿サーキット...

鈴鹿開幕までに、全6回に渡って2023年版に更新してお届けします。

 

昨年から大きく変わったところや、昨年の移動時間実績もご紹介しますので。

ぜひ今年のフリー走行観戦プランの参考にしてください!

 

本連載、基本的にはグランドスタンド以外すべて自由席となる金曜日を想定してご紹介しているのですが。

西エリア券内なら、土曜日でもどのエリアにも入場可能なんです!

 

なので特に土曜日から観戦する方も、せっかくなのでフリー走行はぜひいろんな席で観戦してみてはいかがでしょうか!

 

ということで、最終回「土曜フリー走行編」をご紹介してきます!

 

スポンサーリンク

フリー走行の歩き方⑥「土曜フリー走行編 」概要

© みんなでF1

 

全体ルートは、2022年版と変更ありません!

 

ただし今年から、西ストレート自由席の上方がO指定席となっています。

土曜にはO指定席には入場できません。

 

管理人は昨年2022年の土曜フリー走行3回目は、このプラン通りに歩いてきました。

 

 

スタート地点は、今年も開放されることが発表された「Jエリア」から。

そこから西ストレートトンネルの下を潜り、ゴールは「デグナー場外観戦エリア」までを目指すプランです。

 

3つのエリア(Jエリア・Oエリア・デグナー場外)を、60分で歩いて観戦するプランです。

 

今回連載でご紹介する6つのプランのうち、歩く距離は3番目に長いですが。

Oエリアを往復する距離が長いだけで距離的にはそこまで大変ではなく、難易度Bクラスです。

 

 

ただし道中は舗装されていない道が多く、地面がぬかるんでいる場合は要注意であることと。

アップダウンが激しいので、意外に体力を消耗するのでご注意ください!

 

 

体力に自信が無かったり、前日の雨でぬかるんでいるような場合には。

  • 「Jエリア」→「L/M/Nエリア」

こんな代替プランもアリだと思います!

 

【2023年 F1日本GP鈴鹿】西エリア券 詳細レビュー
鈴鹿サーキット全観戦席の眺めや見え方、オススメシートや避けたい金網・電柱視界情報など。 全席詳細レビューを全19回で実施、第7回はコスパ世界一「西エリア」です! 2023年F1日本GP、9月に鈴鹿サーキットで開催されます。 チケット一般販売...

代替プランで行く場合は、ぜひこちらの西エリア詳細ガイドをご参考ください!

 

 

ではさっそく、歩くルートと詳細情報を見て行きましょう。

なお所用時間については、分かりやすくするために土曜フリー走行3回目の予定時刻で表現しています。

 

 

「土曜フリー走行編」60分間の歩き方

【Jエリア】11:30-11:45

© みんなでF1

観戦スタートは、今年も開放されることになった「Jエリア」からです。

 

 

土曜ともなると、さすがに金曜ほど空いてはおらず。

© みんなでF1

セッション開始25分くらい前で、すでにこんなに混みあってる状況。

前1~2列が座り、後ろの人は立ってみるような観戦スタイルです。

 

以前ここに指定席があった際には、もっと高い位置からの広視界だったのですが。

視界はかなり低くなり、金網被りの視界となっています。

 

後列だと、視界が遮られる可能性があり。

フェンス前の位置を確保した方が良さそうなので、セッション開始前の早めに行って観戦場所を確保すべくスタート地点は「Jエリア」としました。

 

 

F1マシンを正面から観れる観戦場所は、鈴鹿サーキットの中でもそう多くないので。

できるだけヘアピン側から観戦すると真正面からこちらに向かってくる眺めとなります!

 

 

ちなみに、Jエリアに行くためには。

© みんなでF1

この77段の地獄の階段を、登っていく必要があります。

 

急いで駆け上がると想像以上に足腰にきますので、向かう際には時間に余裕を持ってゆっくり登るようにしてください(笑)

 

 

金網越しに、低い位置からの視界とはなりますが。

ヘアピンからのF1マシンの加速の凄さ、それをマシンの正面からという珍しい視界で楽しめる面白いエリアになっているはず。

なので、苦労してでも見に行く価値は大いにあります!

 

じっくり15分ほど観戦した後、Oエリアに向かうことにしましょう!

 

 

【Oエリア自由席】11:55-12:10

© みんなでF1

今年はO席の下、丘の3分の1程度が自由席となることが発表されています。

 

 

JエリアからOエリアまでは、距離はさほど遠くないのですが。

「ジャングルを抜けていく」ような歩行ルートになります(笑)

 

道は舗装されていませんし、密林地帯なので乾きも遅いためか。

© みんなでF1

前日の雨で道がぬかるんでいることもあります。

 

そしてOエリアに着いてからも急な坂を登る形で、ようやく観戦エリアに辿り着けます。

なので移動には、余裕をみて10分程度みておきましょう。

 

 

このあたり、実は1周で二度マシンが観れる美味しいスポットです。

視界の高いO指定席だと、130Rへ突っ込んでいくマシンデグナーを駆け抜けるマシンが観れるはずです。

 

ただし自由席は、丘の下の方に位置するので。

遠くまでは見通せない視界になる可能性もあります、こればかりは行って見てみないと分かりません(汗)

 

 

そして、ストレートを逆方向に歩いてOエリアの端まで歩いていってみましょう。

© みんなでF1

Oエリアの逆側も、スプーンへ向かうマシンと立ち上がってくるマシンの二度見ができるスポットです。

 

ここでは、300km/h近くのスピードで遥か彼方に消えていったF1マシンが。

スプーンカーブを立ち上がり、また300km/hに近いスピードでこちらに戻ってくる様子を楽しめます!

 

うまく表現できているかわかりませんが。

「あっという間にあんな遠くに行って、あっという間にこっちに向かって戻ってきた!」

そんな感覚を味わえます(笑)

 

O指定席の下段に位置する、自由席からもその視界とスピードの迫力は堪能できるはずです!

 

そんなF1マシンならではのスピードを体感して、しばらく楽しんだ後は。

またOエリア入口側へUターンして、残り20分程度でOエリアを後にすることとしましょう!

 

 

 

【デグナー場外エリア】12:15-12:30

© みんなでF1

 

今年も、デグナー場外エリアが開放されることが発表されてます!

Oエリアからデグナー場外エリアまでは、移動時間は5分程度です。

 

 

ただし「場外エリア」だけに、一度西ストレートゲートから外へ出ます。

そしてこのデグナー場外エリアに再度入るときに、観戦券のチェックがあるので慌てないようにしっかり準備しておきましょう。

 

 

ここは、文字通り「場外」の位置づけなので。

観戦エリアも道路を挟んで外側にあるとても特殊な場所です。

 

 

昨年、F1マシンの見え方はこんな感じでした。

デグナーの一つ目は、その進入速度の速さに驚くはずです。

 

デグナー二つ目は、失敗すると即クラッシュにつながる難所として有名。

F1ドライバーのスリリングなコーナリングを、存分に楽しめるのですが。

 

昨年は、出口辺りに看板が設置されて、ややデグナー2つ目の眺めが悪かったです(汗)

今年は、別の場所に看板が移動してくれていると良いのですが…。

 

 

ただ2つのコーナーとも、現代F1マシンの性能を満喫できる穴場スポットなので。

セッション終盤の15分間は、予選シミュレーションなど限界に近いアタックをこのデグナーで楽しむことにしましょう!

 

 

2022年 管理人の実例

© 鈴鹿サーキット

 

昨年2022年土曜フリー走行3回目を、管理人はこのプランで観戦しました。

 

 

土曜フリー走行3回目 実録
時刻 行動
11:34 Jエリア着
12:00 セッション開始
12:16 Jエリア発
12:22 Oエリア着
12:39 Oエリア発
12:44 デグナー場外エリア着
13:00 セッション終了

 

ほぼ予定通りに行動できていたのが分かりますね(笑)

今年はO席の丘に登る時間がやや短縮されるので、体力的も時間的にももう少し楽になるかもしれません!

 

 

なおセッション終了後、グランドスタンドや東コースまでの戻り方ですが。

© 鈴鹿サーキット

目の前の道路を通って、逆バンクゲートを目指すと近道です!

 

逆バンクオアシスもありますので、軽い登山をした疲れをしっかり癒して。

このあとの予選に備えることにしましょう(笑)

 


以上、フリー走行の歩き方⑥:「土曜フリー走行編」でした。

 

これで全6回の連載も終了です!

【2023年 F1日本GP鈴鹿】全観戦席レビュー
鈴鹿サーキット全観戦席、F1マシン走行ビューと金網・電柱などの視界情報。 5月14日のチケット一般販売開始に向け公開するので、ぜひチェックしてください! F1日本GP鈴鹿、チケット一般販売開始の5月14日(日)まであと少し。 鈴鹿サーキット...

リンクはこちらの観戦席情報ポータルに掲載しています!

 

本連載をぜひご参考の上で。

フリー走行からF1日本GP鈴鹿を思いっきり楽しむこととしましょう!