金曜はほとんどの席が自由席、ぜひ自席以外で観戦してみましょう!
全6回連載企画の2023年版、第5回は難易度Sのヘアピン~スプーン編です!
2023年F1第17戦日本GP、いよいよ開幕が迫ってきました!
金曜フリー走行60分間で、しっかり観戦しながら現実的に歩ける範囲。
それを「フリー走行の歩き方」として、全6回の連載記事で公開しています!
観戦席ガイドのポータルページに、昨年版も公開しています。
鈴鹿開幕までに、全6回に渡って2023年版に更新してお届けします。
昨年から大きく変わったところや、昨年の移動時間実績もご紹介しますので。
ぜひ今年のフリー走行観戦プランの参考にしてください!
ではさっそく、第5回「ヘアピン~スプーン編」を見ていきましょう!
フリー走行の歩き方⑤「ヘアピン~スプーン編 」概要
全体ルートは、2022年版と変更ありません!
ただし今年から、スプーンへ向かう通路での観戦が可能となっています!
鈴鹿でF1マシンと最接近できるポイントになるはずなので、これは要注目です!
スタート地点は、ヘアピンの「I席」から。
そこからサーキットの進行方向に沿って200Rを通過し、ゴールはスプーンカーブの最果て「Nエリア」までを目指すプランです。
5つのエリア(I席・200R・Lエリア・Mエリア・Nエリア)を、60分で歩いて観戦するプランです。
今回連載でご紹介する6つのプランのうち、歩く距離は最も長いです。
文句なく最難関の「難易度S」です、距離や時間も体力的に厳しいし、何より折れない心も大事になってきます!
体力と精神力に自信のある勇者以外は、スプーンはLエリアくらいまでの短縮ルートをオススメします(笑)
なお管理人は、金曜フリー走行2回目は基本的にこのプランです。
昨年2022年、雨の中をこのプランで駆け抜けてきました!
ではさっそく、歩くルートと詳細情報を見て行きましょう。
なお所用時間については、分かりやすくするために金曜フリー走行1回目の予定時刻で表現しています。
「ヘアピン~スプーン編」60分間の歩き方とスケジュール
【I席】11:30-11:45
観戦スタートは、ヘアピンのI席からです。
I席の詳細レビューはこちらです。
ヘアピン頂点側のI-①仮設席の方がよりマシンに近いです。
常設席やI-②席よりもマシンから近く、より迫力が増し写真も撮りやすくなるはずです!
ただしその後に向かうスプーンカーブからは遠くなるので、I-①側に陣取る場合は少し余裕をもって出発しましょう。
I席の特長は、なんと言っても写真撮影のしやすさ。
望遠機能しか付いてないコンデジでも、こんなそれっぽい写真が誰でも撮れます。
ちなみに縁石を少しだけ構図に入れると、それっぽい写真になるのですが。
近年はヘアピンのクリッピングポイントに付かずに、一車幅くらい外側のライン取りをするドライバーが多いです。
写真を撮る座席位置は、できるだけヘアピン側の方が良いとは思うのですが。
フリー走行での人気席だけに、セッション開始の相当前からどんどん座席が埋まります。
例年、およそ1時間前には席を確保してセッション開始を待ってます。
1時間前なら、1人観戦だと余裕で席確保できます。
推しドライバーが連続周回してくれて、満足のいく写真が撮れたなら。
15分程度で、スプーンカーブ方向へ向かうことにしましょう。
【200R】11:50-11:55
I席から200Rには、5分弱で到着します。
F1マシンからの至近距離を味わえる、鈴鹿随一の迫力地点なのでぜひ立ち止まって観戦しましょう!
この観戦動画を見てみてください!
(再生ボタンを押せば、200Rの走行シーンから始まります)
目線の高さで、正面に近い方向からF1マシンがこっちに向かってくるようなイメージです。
真横から観る形のE-1席(ダンロップ)やI席(ヘアピン)やA1席(ホームストレート)とは、また一味違った迫力を感じることができます!
場所はこのあたり。
超迫力スポットを堪能したら、引き続きスプーンカーブへ向かって歩き出しましょう。
【スプーンへ向かう通路】11:55-12:00
2011年日本GP鈴鹿、スプーンへ向かう道。
鈴鹿の中で、マシンに最接近する場所です。
例年は幕が張られ観戦不可ですが、今年は観戦可能だとフォロワーさんに教えて頂きました😊金網越しですが、超激感エリアみたいになるはず!
遠いけど、フリー走行で観に行くことをオススメします😆#f1jp pic.twitter.com/5ARGnkgnJp— みんなでF1 (@minna_de_F1) August 31, 2023
スプーンへ向かう通路が、鈴鹿サーキットでのF1マシンとの最接近エリアです。
今年からなんと、ここでの観戦が可能となっています!
これまでは、目隠しの幕が張られ観れずに立ち止まり禁止だったのですが。
ここは今年の要注目ポイントです!
時折立ち止まって大迫力を堪能しながら、スプーンカーブを目指しましょう!
【Lエリア 移動観戦】12:00-12:10
通路を抜けると、目の前にスプーンカーブが広がる視界となります。
詳細はこちらの西エリア詳細レビューからご確認ください。
初めて辿り着いた方は、このスプーンカーブの視界を見て。
「スプーンまで行くのは大変だって聞いてたけど、意外にすぐ着いた!」
って、もしかしたら思うかもしれません。
でも、ルートマップをもう一度見てみましょう。
残念ながら、まだ半分も来ていません。
ここから山道を長く大回りしないといけないのが、スプーン最果ての地までの苦行なんです(笑)
まずLエリアからは、スプーン一つ目の高速コーナーへの進入が楽しめます。
F1マシンのブレーキングと旋回能力を存分に楽しめるので、本当はじっくり観たいところですが。
60分のフリー走行だと時間が無いので。
歩き観戦しながらLエリアを抜けていくことにしましょう。
【Mエリア 移動観戦】12:15-12:20
LエリアからMエリアの間には、カメラマンエリアがあり進入禁止です。
なので大きく外側を歩いて迂回することになるので、移動に2~3分かかります。
あと、小山に登るくらいの気合いも必要です(笑)
このMエリアからは、スプーン一つ目と二つ目を金網被り無く観戦できるので。
西コース版のB2席視界みたいなイメージでしょうか。
広い視界で、各ドライバーのライントレースの違いを堪能できる面白い場所なので。
きっと多くの方が、このMエリアあたりで。
「まぁ一応スプーンまで来れたし、このままここで観戦しようかな…」
という誘惑に揺れ始めるはずです(笑)
でもそんな誘惑に打ち勝って、ここも歩きながら観戦し最果ての地を目指しましょう。
【Nエリア】12:20-12:30
そしていよいよ、最果ての地に到着です!
MエリアからNエリアは、ほぼ地続きなので移動時間はほとんど無いです。
ここに辿り着くまでは、一切見えなかった西ストレート。
でもここからは、ストレートもかなりの部分まで観ることができるようになります。
スプーンカーブ全景に加え、ストレートまでじっくり見れるので。
【F1日本GP鈴鹿 観戦席情報】
西エリアチケット、もっとも長時間マシンを見るなら?
オススメは『Nエリア』です!スプーンカーブに加え、バックストレートの半分くらいまで見えます。
ドライで約14秒、ウェットで約17秒くらい目視できます!#f1 #F1jp #鈴鹿サーキット pic.twitter.com/kIlSiHdBsC— みんなでF1 (@minna_de_F1) June 16, 2022
管理人測定では、およそ14秒間くらいは推しドライバーを追い続けられます(笑)
なので残り10分間は、この最果ての地でじっくりと観戦しましょう。
推しドライバーを、ひたすら追い続ける観戦も良いですし。
スプーンカーブ全景も見渡せるので、ドライバーごとの走行ラインの違いをチェックするなどの楽しみ方もできます。
そうこうしていると、セッション終了時刻となります。
この最果て地まで歩いて来た勇者だけが感じられる、なんとも言えない達成感に包まれることでしょう(笑)
2022年 管理人の実例
昨年2022年金曜フリー走行2回目、管理人はこのプランで観戦しました。
ただし昨年の金曜フリー2回目は60分ではなく90分だったので、多少余裕がありました。
なのでスタート地点のヘアピンI席に、40分間も滞在しています。
2022年 金曜フリー走行2回目 実録
時刻 | 行動 |
---|---|
14:38 | I席着 |
15:00 | セッション開始 |
15:40 | I席発 |
15:45 | 200R着 |
15:52 | 200R発 |
15:56 | Lエリア着 |
16:11 | Lエリア発 |
16:14 | Mエリア着 |
16:21 | Nエリア着 |
16:30 | セッション終了 |
結果として、こんなスケジュールでの行動となりました。
雨でぬかるんでいるドロドロ道だったにも関わらず、ほぼプラン通りの時間で最果てまで制覇しました(笑)
ぜひ参考になさってください!
ちなみにここからグランドスタンドまで戻るには、およそ1時間程度かかります。
金曜フリー走行1回目だと、2回目に間に合うように別の席に移動するのは結構大変です。
でも金曜フリー走行2回目の場合は、のんびりと金曜の余韻を楽しみながらグランドスタンド方面へ歩いて帰れます。
ぜひ今年の金曜フリー走行2回目は、この観戦プランを採用してみてはいかがでしょうか!
以上、フリー走行の歩き方⑤:「ヘアピン~スプーン編」でした。
次回はいよいよ最終回「土曜 FP3対応編」、ぜひまたチェックしてみてください!