2023年10戦終了で6チームが表彰台、意外に多い?

調べてみた
photo by formula1
スポンサーリンク

先日のイギリスGP、マクラーレンが今シーズン6チーム目となる表彰台獲得。

レッドブル1チームが独走しているシーズンの割には、意外に多く感じませんか?

 


ヤバいです、来週からの海外F1観戦の準備が全然進んでません!

 

いろいろ手配しなきゃいけないけど、面倒だなと思ってちょっと現実逃避したくなって。

先週のイギリスGPの録画を見直したりしてました(笑)

 

 

マクラーレンが見事に表彰台を獲得したのを見てて、また頭に疑問が沸いてきました。

『2023年これで6チーム目の表彰台、これって意外に多くないか!?』

 

レッドブルが独走している割に、まだ10戦が終わったシーズン中盤なのに。

こんな多くのチームが表彰台を獲得しているなんて、けっこう意外に感じませんか!?

 

他のシーズンと比べて、どうなんでしょうか・・・?

 

海外観戦の準備しなきゃなので、調べてる場合じゃないのですが。

でも、やっぱり気になるのでサクッと調べてみました(笑)

 

スポンサーリンク

第10戦終了時:表彰台獲得チーム数

年度表彰台獲得
チーム数
2023年6 チーム
2022年4 チーム
2021年6 チーム
2020年6 チーム
2019年3 チーム
2018年4 チーム
2017年4 チーム
2016年5 チーム
2015年4 チーム
2014年6 チーム
2013年4 チーム
2012年7 チーム
2011年4 チーム
2010年5 チーム
2009年6 チーム
2008年8 チーム
2007年5 チーム
2006年6 チーム
2005年6 チーム
2004年4 チーム
2003年5 チーム
2002年3 チーム
2001年6 チーム
2000年5 チーム
平均5.1チーム

(調査条件)

  • 2000年以降のシーズンを調査

 

 

いつものように、1987年まで遡って調べようかと思ったのですが。

1990年代以前はリタイア率も高くあまり参考にならないかと、2000年以降に絞って調べてみました。

 

2000年から2023年までの合計24シーズン、第10戦終了時点の表彰台登壇チーム数の集計結果です。

 

最多は8チーム(2008年)、次点が7チーム(2012年)でした。

逆に、最少は3チーム(2019年&2002年)という結果でした!

 

 

で、今年の6チームという結果が多かったのかというと?

 

平均は5.1チームと、たしかに今年より平均チーム数はやや低いものの。

同じ6チームだったことが、今年以外にシーズン(2021・2020・2014・2009・2006・2005・20001)もあるので。

 

 

まったく珍しくもなんとも無いことが分かりましたね。

調べて損しました(笑)

 

でも、たまにこんな面白くもなんともない結果になるのもデータ調査の醍醐味です。

 

とりあえず、データを深堀しないで済んだので安心して。

このあと海外観戦の準備をしてこようと思います(笑)

 

以上、10戦終了時点の表彰台獲得チーム数の調査でした!