【まとめ情報】2022年F1 バーレーンテスト:ドライバー走行スケジュール&視聴方法など

ニュース
© formula1
スポンサーリンク

3月10日(木)~12日(土)の走行時間・視聴方法・ライブタイミング情報などをまとめています。

ぜひブックマークしてご利用ください!

 

===

2022年 F1公式プレシーズンテスト第2回、いよいよ明日3月10日から3日間開催です!

 

今年もDAZNでの完全放送に加え、フジテレビNEXTでも急遽放送が決まったこともあり。

プレシーズンテスト走行を、初めて視聴される方も多いかと思います。

 

そこで、各ドライバーの走行スケジュール視聴方法ライブタイミング情報など、

この記事にまとめておきます。

 

適宜更新するのでぜひブックマークしてご利用いただき。

いよいよ始まる3日間のテスト、思いっきり楽しむことにしましょう!

 

スポンサーリンク

バーレーンテスト スケジュール(日本時間)

日程午前午後
3月10日(木)16:00~20:0021:00~25:00
3月11日(金)16:00~20:0021:00~25:00
3月12日(土)16:00~20:0021:00~25:00

 

まず、テスト走行自体のスケジュールについて。

バーレーンテストは3日間、すべて同一時刻に行われます。

  • 午前のセッションは、日本時間16時開始
  • 午後のセッションは、日本時間21時開始

と、覚えておくと良いでしょう!

 

休憩1時間を挟み、午前中に4時間、午後にも4時間走行します。

合計で、1日につき8時間もの走行時間となります。

 

 

ドライバースケジュール(日本時間)

3月10日(木)
チーム日本時間
16:00~20:00
日本時間
21:00~25:00
メルセデスハミルトンラッセル
レッドブルペレスペレス
フェラーリルクレールサインツ
マクラーレンノリスノリス
アルピーヌオコンアロンソ
アルファタウリガスリーガスリー
アストンマーチンベッテルストロール
ウィリアムズアルボンアルボン
アルファロメオ周冠宇ボッタス
ハース不参加フィッティパルディ

 

 

3月11日(金)
チーム日本時間
16:00~20:00
日本時間
21:00~25:00
メルセデスラッセルハミルトン
レッドブルフェルスタッペンフェルスタッペン
フェラーリサインツルクレール
マクラーレンノリスノリス
アルピーヌオコンオコン
アルファタウリ角田裕毅角田裕毅
アストンマーチンベッテルストロール
ウィリアムズラティフィラティフィ
アルファロメオボッタス周冠宇
ハースシューマッハマグヌッセン

 

 

3月12日(土)
チーム日本時間
16:00~20:00
日本時間
21:00~25:00
メルセデスハミルトンラッセル
レッドブルペレスフェルスタッペン
フェラーリサインツルクレール
マクラーレンノリスノリス
アルピーヌアロンソアロンソ
アルファタウリガスリー角田裕毅
アストンマーチンストロールベッテル
ウィリアムズラティフィアルボン
アルファロメオ周冠宇ボッタス
ハースマグヌッセンシューマッハ

 

続いて、各チーム・各ドライバーの走行予定についてです。

 

貨物輸送の遅れから、ハースは10日(木)午前中のセッションは見合わせです。

 

午前と午後でドライバーを入れ替えるチームが多いですが。

一日単位でドライバーを交代させるチームもあります。

 

一日につき8時間ととても長く、なかなか全部リアルタイムで観るのは厳しいので。

推しドライバーが走行する時間に合わせて視聴するのが良いと思います!

 

ぜひ、こちらの走行スケジュールをご参考のうえ楽しんでください!

 

 

視聴方法(DAZN)

© dazn.com

 

視聴方法は、DAZNとフジテレビNEXTの2つあります。

 

まずはDAZNでの視聴について。

こちらは、午前セッション・午後セッションとも完全中継です!

 

DAZNにログインしたら、既にセッションごとの視聴メニューが出来ています。

配信開始時間は、各セッション開始の5分前からとなります。

 

実況・解説についてはこちら。

日付セッション解説実況
3/10(木)午前中野信治笹川裕昭
午後小倉茂徳笹川裕昭
3/11(金)午前中野信治サッシャ
午後田中健一サッシャ
3/12(土)午前中野信治サッシャ
午後柴田久仁夫笹川裕昭

急遽、変更になる可能性もありますのであらかじめご了承ください。

 

DAZN未加入の方

DAZN for docomoについては、4月18日までは初月無料キャンペーン実施中です。

DAZN for docomo(ダゾーン フォー ドコモ)|月額3,000円でスポーツいろいろ見放題!
サッカー、野球など年間10000試合以上のスポーツが見放題。

携帯がドコモでなくても、dアカウントがあれば申し込めます。

 

4月18日以降は、無料視聴も無くなり、月額3,000円に値上げとなるため。

契約するなら今かもかもしれません!

 

 

視聴方法(フジテレビNEXT)

© otn.fujitv.co.jp

 

続いて、フジテレビNEXTでの視聴について。

こちらは、残念ながら午後セッションのみの中継となります。

 

すでに番組表に。

『2022 FORMULA 1 プレシーズンテスト FORMULA 1 ARAMCO PRE-SEASON TESTING 2022』

があると思うので、視聴予約や録画予約をお忘れなく!

 

なお放送時間は、3日間の各セッションとも共通

『20:30~25:10』

となります。

 

開始30分前からと早めの放送開始なので。

その間に、午前セッションの振り返りなどをやってくれるのではと期待してます!。

 

 

3日間の実況・解説についてはこちら。

© 【公式】フジテレビ☆モータースポーツ

2名づつの豪華解説陣ですね!

特に、元ホンダの山本さんが全セッション解説してくれるのが楽しみです!

 

なお、さきほどツイッターで。

テスト初日は、オンラインゲストに米家峰起さんも追加されてました!

 

午後セッションのみとはなりますが。

豪華すぎる解説陣が楽しみな中継になりそうですね!

 

 

ライブタイミングデータ(F1公式)

F1公式サイト Live Timingに課金済の方

© formula1

レース時と同様に、公式テストでもライブタイミングを利用して楽しむことができます!

ラップ数やタイム、タイヤ種類などマシンの状況ををリアルタイムに確認できます!

 

 

F1公式サイトLive Timingに未課金の方

残念ながら、ライブタイミングはご利用いただけません。

加入・登録する場合は、こちらのF1公式サイトから登録できます。

Follow F1 pit wall live data and historic races | F1 TV
Know more with with F1 live timing data and watch race highlights and our huge archives of over 35 years of historic racing.

『2,500円/』 もしくは『360円/となります。

レース観戦の幅も広がるので、これを機に登録されてはいかがでしょうか!

 

 

ライブテキスト配信

F1 Live Text Commentaries - Updates from Every Session
Live commentary and updates from every session of every Formula 1 race, written by our team of experts and journalists. Click here for more.

DAZNもフジテレビNEXTも視聴できない方は、ライブテキスト配信でご覧ください。

海外サイトなので英語でテキスト情報中心ですが、こちらの「autosport」が良いと思います。

 

 

なお前回バルセロナテストに続き、motorsport.com日本版さんが

日本語でのライブテキスト配信を実施してくれています!

【ライブテキスト】2022年 F1プレシーズンテストinバーレーン Day2 | ライブテキスト | motorsport.com
バーレーン・インターナショナル・サーキットで行なわれる2022年のF1プレシーズンテスト2日目の模様を、ライブテキストでお届けします。

日本語で見る場合は、ぜひこちらをご覧ください。

 

 

テストでは「周回数」に注目して楽しみましょう!

© formula1

 

ということで、いよいよ始まるバーレーン公式テストの情報を見てきました。

もしかしたら、初めてテスト走行中継を観る方も多いかもしれないので。

 

『テストでは良いタイムよりも、たっぷり周回してデータを取ることが重要!』

ぜひ、これだけは知っておきましょう!

 

楽しみ方は人それぞれですが、でもテストなのであまりタイムは関係ないです。

気象条件や燃料量やタイヤなど環境が違う中で、最速タイム出してもあまり意味ありません。

 

ちなみにバーレーンでの、1レースにおける周回数は56周です。

各チーム、この倍の「110周/1日」程度を目安に走行するのではないかと推測しています。

 

なので応援するチームやドライバーについては。

タイムよりも、淡々と「110周/1日」くらい走れるかどうかを注目して観ると良いかもです!

 

 

なにせ3日間、合計24時間も走行時間があるので。

推しドライバーやチームが淡々と周回できるよう祈りながら。

 

無理をしない程度に視聴して、3日間のテストを楽しむこととしましょう!

 

以上、2022年F1 バーレーンテスト まとめ情報でした!

 


F1ランキング