【まとめ情報】2022年F1 バルセロナテスト:ドライバー走行スケジュール&ライブテキスト情報など

ニュース
© Formula1
スポンサーリンク

2月23(水)~25日(金)の走行時間・ライブテキスト情報などをまとめています。

ぜひブックマークしてご利用ください!

 

===

2022年 F1公式プレシーズンテスト、いよいよ本日2月23日から3日間開催です!

 

今年は、2会場・6日間に渡って開催されます。

  • 2月23~25日:バルセロナ
  • 3月10~12日:バーレーン

 

バーレーンの方は、テレビ中継なども行われるようなのですが。

今回のバルセロナテストはテレビ中継は行われません。

 

当初は完全非公開と発表されていましたが、現地取材されているジャーナリストも多く。

少し緩和されたのかもしれません。

 

そこで、各ドライバーの走行時間や、ライブテキスト閲覧方法など、

このページにまとめておきます。

 

適宜更新するのでぜひブックマークしてご利用いただき。

3日間のテストを楽しむことにしましょう!

 

スポンサーリンク

バルセロナテスト スケジュール(日本時間)

日程午前午後
2月23日(水)17:00~21:0022:00~26:00
2月24日(木)17:00~21:0022:00~26:00
2月25日(金)17:00~21:0022:00~26:00

 

まずテストのスケジュールについて。

バルセロナでのテストは3日間、すべて同一時刻に行われます。

  • 午前のセッションは、日本時間17時開始
  • 午後のセッションは、日本時間22時開始

と、覚えておきましょう!

 

午前中に4時間、休憩1時間を挟み、午後も4時間。

合計で、1日につき8時間の走行時間となります。

 

 

ドライバースケジュール(日本時間)

2月23日(水)
チーム日本時間
17:00~21:00
日本時間
22:00~26:00
メルセデスラッセルハミルトン
レッドブルフェルスタッペンフェルスタッペン
フェラーリルクレールサインツ
マクラーレン ノリス ノリス
アルピーヌ アロンソアロンソ
アルファタウリ角田裕毅角田裕毅
アストンマーチンベッテルストロール
ウィリアムズラティフィアルボン
アルファロメオクビサボッタス
ハースマゼピンシューマッハ

 

 

2月24日(木)
チーム日本時間
17:00~21:00
日本時間
22:00~26:00
メルセデスハミルトンラッセル
レッドブルペレスペレス
フェラーリサインツルクレール
マクラーレンリカルドリカルド
アルピーヌオコンオコン
アルファタウリガスリーガスリー
アストンマーチンストロールベッテル
ウィリアムズアルボンラティフィ
アルファロメオボッタス周冠宇
ハースシューマッハマゼピン

 

 

2月25日(金)
チーム日本時間
17:00~21:00
日本時間
22:00~26:00
メルセデスラッセルハミルトン
レッドブルフェルスタッペンペレス
フェラーリルクレールサインツ
マクラーレンノリスリカルド
アルピーヌアロンソオコン
アルファタウリガスリー角田裕毅
アストンマーチンベッテルストロール
ウィリアムズアルボンラティフィ
アルファロメオ周冠宇ボッタス
ハースマゼピンシューマッハ

 

続いて、各ドライバーの走行予定です。

バルセロナテスト初日から3日目までの、各チーム・各ドライバーの走行予定です。

 

午前と午後でドライバーを入れ替えるチームが多いです。

でもレッドブルやアルファタウリなど、一日単位でドライバーを交代するチームもあります。

 

一日につき、8時間の走行ととても長いので。

 

推しドライバーや、見たいドライバーが走行する時間だけ。

ライブテキストやSNSで状況を追いかけるなどするのが良いかと思います。

 

こちらの走行スケジュールをご参考のうえ、楽しんでください!

 

 

ライブテキスト配信

【ライブテキスト】2022年 F1プレシーズンテストinバルセロナ Day3 | ライブテキスト | motorsport.com
2022年のF1プレシーズンテストが、カタルニア・サーキットでスタート。全10チームのマシンが出揃い、走行がスタートした。3日目の模様をライブテキストでお届け。

 

今回のバルセロナテストでは、残念ながらライブ中継はありません。

 

そのため、主に以下方法でリアルタイム時間に情報収集する形になります。

  • 海外サイトでテキスト配信しているライブ情報を確認する
  • ツイッターなどのSNSで情報収集する

 

上記のmotorsport.com日本版では、日本語でのライブテキスト配信を実施してくれています!

 

 

海外サイトははいくつかありますが。

いろんなリンクを貼ってくれたりもするので、こちらの「autosport」が良いと思います。

F1 Live Text Commentaries - Updates from Every Session
Live commentary and updates from every session of every Formula 1 race, written by our team of experts and journalists. Click here for more.

 

他に、F1公式サイトもライブテキスト配信を実施してくれています。

LIVE COVERAGE - Formula 1 Pre-Season Track Session 2022 - Day 3 in Barcelona | Formula 1®
Keep up to date with all the action - both on track and off it - as the 10 F1 teams continue preparations for the 2022 season. Live coverage of Day 3 in Barcelo...

 

これらは残念ながら英語テキストでの配信となりますので。

スマホやブラウザの翻訳機能を駆使して読むことにしましょう(笑)

 

 

動画については、SNSやYoutubeなどで海外ファンが配信をしている場合がよくあります。

でも違法ギリギリなので、本サイトに掲載するのはやめておきますね(笑)

 

 

なおライブ配信では無いですが、F1ジャーナリストの米家峰起さんが、今回現地取材をしています!

現地ならではの情報をお届けしてくれると思いますので。

こちらも適宜、チェックして楽しんでください!

 

 

テストで重要なのは「周回数」です!

© Formula1

 

ということで、いよいよ始まるバルセロナテストの情報を見てきました。

 

ことテストにおいては、これだけは知っておきましょう!

『良いタイムよりも、たっぷり周回して、しっかりデータを取ること』

これがテストにおいて最重要です!

 

特に今年は、新レギュレーションによって未知数な部分も多いので。

各チームとも、例年以上に走り込んでくるのではないかと推測します。

 

ちなみにバルセロナでの、1レースにおける周回数は66周です。

 

例年だと、この倍の130周程度を目安に走行するのではないかと思いますが。

今年はもしかしたら、3倍程度の200周くらいまで走行するかもしれませんね!

 

 

とにかく、最速タイムとか出してもあんまり関係ありませんので(笑)

 

ぜひ、推しドライバーやチームの周回数に注目しながら。

ゆっくりと気楽に、今日から3日間のバルセロナテストを楽しむこととしましょう!

 

以上、2022年F1 バルセロナテスト まとめ情報についてでした!

 


F1ランキング