ランド・ノリス選手のお父様、アダム・ノリスCEOが創始者の電動キックボード。
日本市場本格展開に向けて、なんと公認モニターに任命いただきました!
ついさきほど、Xで告知があったのですが。
\ Pure Electric Japan MAGAZINE /
この度、F1ファンコミュニティの「みんなでFトモ」より、F1トークで人気の鈴木淳史様に
PURE ELECTRIC JAPAN公認モニターとして
「PURE × McLaren MP4/4モデル」をご利用いただくこととなりました😆🎉本モデルは、8月末に入荷予定。… pic.twitter.com/CDCURMNGPA
— Pure Electric Japan -ピュアエレクトリック 【日本公式】 (@pureelectricjp) July 3, 2025
なんと管理人、マクラーレンコラボ電動キックボードの公認モニターに任命されたんです!
って、いきなりなんのこっちゃですよね(笑)
なので、どんな商品で、どんな役割で、どんな経緯でそうなったのか、などなど。
こちらの記事で、任命に至る背景や想いなどをご報告しておきたいと思います!
創業者はランド・ノリスのお父様!
まず、任命いただいたのはPure Electric Japan様です。
公式HPはコチラです。
Pure Electric社って、創設者でCEOは誰かと言うと。
なんとこちら、ランド・ノリス選手のお父様、アダム・ノリスさんなんです!
その日本法人がPure Electric Japan様です。
欧米中心に展開している電動キックボード、これから日本市場にも本格展開されるそうなんです!
マクラーレンモデル、公認モニターを拝命!
ユーザーの用途にあわせ、多種多様な商品ラインナップがあるのですが。
管理人がモニターに任命されたのは、マクラーレンチームとコラボした『PURE × McLaren』モデルです。
任命に至る経緯としては、まず6月17日に普通に試乗予約を申し込んで。
マクラーレン電動キックボード、試乗させて頂きました😊
操作もシンプルで、すぐに乗りこなせます!
乗るとめっちゃ欲しくなっちゃいます、妻に黙って衝動買いしちゃいそう😂試乗はPure Electric Japan(@pureelectricjp )にてご対応頂けますので、ぜひフォロー・チェックしてみてください😊 https://t.co/urcbrcVAql pic.twitter.com/reJDtHDBQq
— みんなでFトモ (@minna_de_F1) June 17, 2025
こんな感じで試乗したら、一駅圏内の移動が多いこともあり普通に欲しくなっちゃったんです。
なので後日、「購入したい」旨をPure Electric Japan様に連絡したのですが。
当サイトの活動をご覧になって、とても共感頂いたそうで。
『F1ファンが集まる場で、ぜひ実際にF1ファンの皆さんに見てもらって身近に感じてほしい!』
と、モニター提供する旨のありがたいお話を頂きました。
その後わずか2週間ほどで、あれよあれよと話が進み(笑)
光栄なことに、本日7月3日に「公認モニター」に任命してもらったのが経緯です。
『PURE × McLaren』4種類のモデル!
Papaya モデル
詳細は公式サイト、コチラから!
MP4/4 モデル
詳細は公式サイト、コチラから!
Black モデル
詳細は公式サイト、コチラから!
Papaya FLEX モデル(折りたたみ式)
詳細は公式サイト、コチラから!
4種類あるのですが、管理人にモニター提供いただいたのは『MP4/4モデル』です!
管理人の世代にはたまらない、セナ・プロスト時代の赤白マルボロカラーです(笑)
ノリスファンの皆さんには、きっとパパイヤカラーの方が人気なんでしょうね!
良い点も悪い点も、使用感をレポします!
今回の公認モニターのお話を頂いた際に、一つだけ管理人から条件を出しました。
『使いづらい点や安全注意喚起も含めて、きちんとF1ファンの皆様にレポートする!』
無責任に良いところだけアピールして、購入後はF1ファンの皆様の自己責任・・・
そんなことになるのが絶対イヤだったので、このような条件を出させてもらったのですが。
Pure Electric Japan様にも、この想いに共感頂き。
『今後の製品・サービス改善にもつながるし、利用者の安全向上にもつながるし、ぜひイマイチに感じた点も含めて正直にレポートしてください!』
と、とても信頼できる回答を頂きましたので。
今回の公認モニターのお話、喜んで引き受けることにしました!
まずは「ナンバー取得」と「自賠責保険」から!
ということでさっそく本日引き取って来て、さきほど開封してみました。
大きさ比較で、4歳の娘が乗っているキックボードと並べてみましたが。
「思ったより小さい」って印象、ちなみに贔屓目に見ない妻も「意外に小さい」って言ってて安心しました(笑)
引き取ってきてすぐは、まだ公道を走れない状態です。
- ナンバープレート取得
- 自賠責保険加入
まずは、こちらの作業が必須です。
あとは、必須ではありませんが。
- ヘルメット購入
- 任意自動車保険の特約内容変更
より安全に利用するために、これらの作業も必要になってきます。
これらの作業負荷やコストなど含め、今後レポートしていこうと思っています!
7月19日(土)のF1ファン交流会でお披露目できるよう、なんとか準備を進めたいと思います!
とにかく、実際に管理人がちゃんと自分で利用してみた上で。
感じたことや気付いたことを包み隠さず正直に、今後サイトやSNSでレポートしていこうと思っていますので!
ぜひ、今後のレポートをチェックしてもらって。
使用感や安全性も含めて気に入ったF1ファンの皆様は、ぜひ管理人と一緒にマクラーレンモデルで街を駆け抜けてみてはいかがでしょうか!
以上、『PURE × McLaren』公認モニター任命についてのご報告でした!
みんなでFトモ管理人 鈴木 淳史