【2025年 F1日本GP鈴鹿】西エリア券 詳細ガイド

鈴鹿 観戦席ガイド
© みんなでF1
スポンサーリンク

鈴鹿サーキット、全観戦席からのF1マシン走行ビューと金網・電柱など詳細情報ガイド。

第7回は、コスパ世界一「西エリア券」で観戦できるエリアの詳細情報です!

 


2025年F1日本GP、鈴鹿サーキットで4月に開催されます。

チケットは、2024年10月13日(日)から販売開始となります!

 

当サイトでは、2022年から鈴鹿サーキット全観戦席の詳細ガイドを公開しています。

毎年多くのF1ファンの皆様にご覧になって頂いているようで、鈴鹿現地で多くの方から『とっても役に立ったよ!』とお声掛け頂いています。

 

ということで、今年ももちろんやります!

全19回に分けて、全観客席ごとの詳細レビューを実施します!

 

レビュー内容は全席共通です、全観戦席のまとめページはこちら。

【2025年 F1日本GP鈴鹿】全観戦席ガイド
鈴鹿サーキット全17観戦席、F1マシン走行ビューや金網・電柱などの視界情報です。 ほか観戦時に役立つ情報もまとめています、ぜひチケット購入時・観戦時の参考にしてください! 2025年F1日本GP鈴鹿、チケット一般販売開始は2024年10月1...

ポータルサイトとして、ぜひブックマークしてご利用ください!

 

第7回は世界一のコスパを誇る西エリア券、さっそくレビューしていきます!

 

スポンサーリンク

西エリア券:F1マシン走行ビュー

 

まずは動画です、みんなでF1YouTubeチャンネルに公開した2025年版動画です。

  • 西エリアの観戦ビュー
  • デグナーからコース順回りに観戦可能エリアを紹介
  • 収録エリア:デグナー場外/Gエリア(立体交差側)/Jエリア/200R/スプーンへの通路/Lエリア/Mエリア/Nエリア/Oエリア/Pエリア
  • 収録年度:2023年/2022年/2019年/2018年/2017年/2011年/2009年/2005年/2004年 F1日本GP

 

 

コース順回りに、合計10ヶ所からの走行動画を公開しています!

 

実際の現地観戦視界に近いよう、なるべく高倍率ズームを使わずに等倍で撮った動画を掲載しています。

また遅いクルマではなくすべてF1マシン走行動画なので、目視可能時間も参考になるかと思います。

 

まずは実際の走行シーンをご覧になって、あらゆる場所で観戦できる西エリア券のイメージを掴んでみてください。

 

 

西エリア券:概要

© 鈴鹿サーキット

 

西エリア券とは、「指定席ではなく、西エリア各地で観戦することができる自由席券」です。

観戦できるのは、こちらのマップで赤で示されているエリアです。

 

これだけ多くのエリアから観戦できるにも関わらず、チケット料金はとてもリーズナブルで3日間で破格の16,000円となります。

2024年は12,000円だったので、2025年からの変更点として4,000円の値上げとなっています。

 

値上げは厳しいですが、それでも十分オトクなチケットだと思います。

こんなに観戦場所に選択肢の幅があり、F1決勝が1万円台で観れるチケットなんて世界中どこを探してもありません!

 

なので鈴鹿一ではなく、世界一コスパに優れたチケットだと思っています。

 

 

そんなコスパに優れた西エリア券、観戦エリアの多くは丘や土手に丸太が並んでるだけなので。

観戦における最大の弱点は「雨」です、例えば2022年のような豪雨の場合はかなりの苦行となる覚悟が必要です。

 

 

またグランドスタンドからの距離が遠く、「移動」も大きな弱点だったのですが。

© 鈴鹿サーキット

2024年から西コースシャトルが運行されるようになったので、多くのエリアへの移動が楽になっています。

 

 

ほか、これまで観戦環境が貧弱だったスプーンエリアにはついて。

© みんなでF1

2024年は「West Fan Zone」が設営され、売店・雨宿り場所・トイレなどが大幅に増えています。

 

 

さらに、スプーンカーブ奥地へ進む道については。

© 鈴鹿サーキット

アスファルト舗装が施されるなど、観戦環境の大幅改善が図られています!

 

 

2025年にWest Fan Zoneが設営されるかは、まだ正式発表はありませんが。

西コース観戦環境改善に力を入れているのは間違いなさそうなので、期待していいのではないかと思います!

 

 

 

西エリア:特長

デグナー場外エリア

© みんなでF1

(主な特長)

  • デグナーを高速で駆け抜ける、F1マシンのコーナリング性能の凄さを体感できるエリア。
  • 看板が設置されるため、デグナー2つ目の視界は悪い
  • 上段を除き、金網被りの視界がほとんど
  • 観覧車を背景にしたカメラスポットのため、上段はカメラマン勢で大混雑
  • 予想以上に高速で通過するため、F1マシンの可視時間は思ったより短い

 

 

G(立体交差側)

© みんなでF1

(主な特長)

  • 130R進入とデグナー立ち上がり、1周で2回同じマシンを観戦できるエリア。
  • ただし両視界とも通過速度はとても速いので、可視時間は意外に短い
  • デグナー立ち上がり側視界は、金網被りの無い場所が多い
  • 130R進入側では、オーバーテイクはそれなりに期待できる
  • ヘアピンはまったく観えないが、立ち上がりの音だけ聴こえる

 

 

Jエリア

© みんなでF1

(主な特長)

  • ヘアピン立ち上がりから、F1マシンの加速性能の凄さを体感できるエリア。
  • 指定席だった当時と異なり、低い位置からの視界となるため見晴らしは良くない。
  • グランドスタンド方面からの移動には、77段の階段を駆け上がる必要がある
  • どの観戦場所でも、金網被り視界は確定
  • 高速で通過するため、F1マシンの可視時間は意外に短い

 

ちなみに後方に位置する西ストレート側は、2022年は森林が茂っていて観れませんでしたが。

© みんなでF1

2024年はこんな珍しい視界が楽しめました、秋開催から春開催になった影響?たまたま伐採しただけ?

2025年、このような西ストレート側視界も楽しめるのかは不明です。

 

 

200R

© みんなでF1

(主な特長)

  • 鈴鹿有数の、F1マシンと至近距離で観戦を楽しめるポイント。
  • 目線の高さで、F1マシンが向かってくる大迫力は唯一無二
  • 他のエリアと異なり、丸太すらなく立ち見必須
  • 金網被り確定
  • F1マシンの可視時間は一瞬のため、レースよりフリー走行での観戦がオススメ

 

 

スプーンへの通路

© みんなでF1

(主な特長)

  • 2023年より目隠し幕が外れ観戦可能に、2025年も同様対応の模様。
  • 200Rよりも、さらにF1マシンに近づくことが出来る
  • イン側に切り込んでくる、スプーンカーブ手前が最接近地点
  • 目と鼻の先をF1マシンが通過する、異次元の迫力
  • 通路なので、丸太すらなく立ち見のみ
  • F1マシンの可視時間は一瞬のため、レースよりフリー走行での観戦がオススメ

 

 

Lエリア(スプーンカーブ入口)

© みんなでF1

(主な特長)

  • スプーン入口の、高速コーナリングするF1マシンを観ることができるエリア。
  • スプーン出口側は、坂が邪魔して途中までしか見えない
  • コースやマシンから、距離はやや遠い
  • 金網被り無く観戦できる場所が多い。
  • 近年は、スプーン入口でオーバーテイクもそれなりに発生。

 

 

Mエリア(スプーンカーブ中央)

© みんなでF1

(主な特長)

  • スプーン入口と出口、両コーナーを広範囲に観ることができるエリア。
  • 西ストレートまでは見えない
  • コースやマシンから、距離はかなり遠い
  • 金網被り無く観戦できる視界範囲が広い。
  • 近年は、スプーン入口でオーバーテイクもそれなりに発生。

 

 

Nエリア(スプーンカーブ出口)

© みんなでF1

(主な特長)

  • スプーンカーブ全景を、視界良く観ることができるエリア。
  • 西ストレートも、前半部分まで観ることができる
  • コースやマシンから、距離はやや遠い
  • 視界の大半は金網被りは無いが、マシンが目の前を通る際は金網被りの視界が多い。
  • 近年は、スプーン入口でオーバーテイクもそれなりに発生。

 

 

O(西ストレート)

© みんなでF1

(主な特長)

  • 鈴鹿の中で、最高速度を堪能できるエリア。
  • 130R側は、場所によっては130Rやデグナーまで観ることができる。
  • スプーンカーブ側は、スプーンへの進入と立ち上がりを遠目に観ることができる。
  • 目の前のコースは、金網被りの視界確定となる。
  • 西ストレートでDRSは使えないが、オーバーテイクはそれなりに期待できる。

 

 

Pエリア(130R 出口)

© みんなでF1

(主な特長)

  • 130R出口からシケイン進入までを、目の前で観ることができるエリア。
  • NIPPOコーナーからデグナーへの進入も観れるので、1周で2回同じマシンを観れる
  • 両視界ともF1マシンは高速のため、可視時間は意外に短い
  • 両視界とも、金網被りの視界となる。
  • シケイン進入へのオーバーテイクバトル、観れる可能性は高い

 

 

ではあらためて、10ヶ所のエリアの観戦ビューと特長をあらためて写真で見てみましょう。

エリアによってまったく特長が異なるので、慣れてない方は覚えきれませんよね(笑)

 

2025年版の本ガイドでは、覚えやすいようにデグナーからコース順回りでご紹介してます。

YouTube動画もこの順で掲載していますので、少しは分かりやすくなったかもしれません。

 

 

なお鈴鹿サーキット公式HPには、指定席の動画は公開されているものの。

西エリアについては、なぜか動画がまったくアップされていません。

 

なので、ぜひ当サイトのYouTube動画にて。

西エリアにおける実際のF1マシン走行ビューをチェックしてみてください!

 

 

とにかく西エリア券は、こんなにいろんな性格のエリアから選んで観戦できます。

「西コース内での自由席」という位置づけなので、ぜひセッションごとにいろんなエリアで観てみることをオススメしたいです。

 

 

 

避けたい視界情報(金網・電柱など)

© みんなでF1

西コース全域にも、当然このように気になる電柱やスピーカーはあります。

 

ただし、これまでレビューしてきた指定席と異なり。

西エリアは自由席なので、気に入らない視界の場合は移動すれば良いだけです(笑)

 

なので詳細な座席位置情報などは、今回のレビューでは割愛したいと思います。

電柱のレコードライン被りなどが発生した場合は、少し場所を変えて観戦してみてください!

 

 

 

西エリア:オススメ観戦エリア

西エリアは観戦場所が多岐にわたり、それぞれ特長も大きく異なるので。

これまでの指定席レビューとは少し趣を変えて、観戦目的別にオススメエリアをご紹介することにします。

 

ご自身の観戦スタイルにマッチする場所があれば、ぜひオススメエリアでの観戦を検討してみてください!

 

 

サーキットビジョンを見ながら観戦したい!

© みんなでF1

 

「Pエリア」、特に130R側 最端をオススメします!

(主な理由)

  • G指定席用のサーキットビジョンが見える
  • ビジョンまで距離も近く見やすい

 

2024年から、全指定席にサーキットビジョンが配置されることになりました。

つまり西エリアでも、すぐ隣に指定席がある場所はビジョン覗き見が可能なはず(笑)

 

特にPエリア 130R側の最端は地続きですぐ隣がG指定席のため、とても見やすいはずで。

ということで2024年日本GP金曜サポートレースで実際に試してきましたが、ばっちりビジョンが見えました!

 

 

ただしここからシケイン側の席に行けば行くほど、だんだん見づらくなっていきます。

© みんなでF1

Pエリア 中央付近で、角度がついてかなり見えなくなってしまいました。

 

 

ただし今度は、シケイン席側のビジョンが見えてきます(笑)

© みんなでF1

かなり遠いですが見えなくないこともなかったので、双眼鏡などあれば十分見られると思います!

 

 

 

グランドスタンドから一番近い場所で観戦したい!

© みんなでF1

 

「Pエリア」をオススメします!

(主な理由)

  • 西エリア内で、グランドスタンドから距離がもっとも近い
  • Q2スタンド下まで行けば、雨宿りもできる
  • 130Rオアシス最終コーナー裏オアシスも、比較的近い!

 

トークショーイベントなどを見たいので、グランドスタンド裏のGPスクエアにすぐに行き来できる場所で観戦したい方も多いと思います。

シャトルバスでは時間が読めないし、最短距離と時間を考えるとPエリアがオススメです。

 

 

ちなみに観戦する場所は、こんな感じで土手に丸太があるだけなので。

© みんなでF1

このエリアに限らずですが、西エリアチケット購入の場合には「レジャーシート」「椅子」持参がオススメ!

 

雨が降ったら、いずれにしても大変ではありますが。

でも指定席よりもむしろ、足元や左右の間隔は広めに取れて快適になるはずです!

 

 

 

ベンチシートで快適に観戦したい!

© みんなでF1

 

「Gエリア(立体交差側)」をオススメします!

(主な理由)

  • 西エリアで唯一、ベンチシート完備の自由席
  • 土手での観戦と異なり、泥汚れを気にしないで良い
  • 雨天観戦時の辛さも大幅緩和
  • 130Rオアシスのすぐ隣なので、雨宿りや飲食に困らない

 

西エリア、基本的には土手に丸太の観戦スタイルとお伝えしましたが。

Gエリア(立体交差側)のみ唯一ベンチシート完備なんです!

 

しかも130Rオアシスのすぐ隣に位置するので、飲食やトイレ、雨宿りなどの環境も優れているので。

天候によってはGエリア(立体交差側)での観戦がオススメです!

 

 

 

他では観られない迫力を体感したい!

 

「200R近辺」をオススメします!

(主な理由)

  • F1マシンとの距離がとても近い
  • 目線の高さでF1マシンが左前方から向かってくる姿は圧巻!
  • 速度・音・視界ともに、唯一無二の迫力を楽しめる!

 

ぜひこの観戦動画を見てください!

(再生ボタンを押せば、200Rの走行シーンから始まります

 

E-1席(NIPPOコーナー)やA-1席(メインストレート)と並び、鈴鹿3大迫力ポイントと勝手に呼んでます(笑)

 

ここの他との違いとして、E-1席やA-1席はすべてF1マシンを真横方向から観る形に対して。

この200R近辺は、視線が高く、正面やや左方向からF1マシンが向かってくるイメージです。

 

これが他と一味違う迫力なのですが、、、言葉で書いても全然伝わらないと思うので(笑)

ぜひ動画でチェックしてみてください、、、でも動画でも伝わらないかもなのでぜひ実際に現地で観てみてください(笑)

 

 

なお、この後にご紹介する、「スプーンへの通路」と場所が近く分かりづらいかもなので。

© 鈴鹿サーキット

このあたりとなります、シャトルバスの「④西パドック」停留所からそこそこすぐ着きます。

 

なお、この近辺は座席に類するような丸太など全くありませんので。

レースではなく、フリー走行でぜひ観戦することを強くオススメします!

 

 

 

F1マシン走行、もっとも至近距離で観たい!

© みんなでF1

 

「スプーンへの通路」をオススメします!

(主な理由)

  • とにかく、F1マシンからの距離がとんでもなく近い
  • ほんとに「すぐそこ」をF1マシンが通過していく異次元の大迫力!

 

前述の200R近辺も、大迫力なのですが。

このスプーンへの通路では、さらなる異次元の迫力を楽しめます(笑)

 

200Rと異なり、目線は低い位置で真横から観る形にはなりますが。

とにかく、とんでもなくマシンからの距離が近いんです!

 

 

F1マシン走行ライン的に、イン側に最接近するのはこのあたり。

© みんなでF1

200Rよりもう少しスプーンカーブ方向へ歩いたところになります。

 

少し遠いですが、でも行く価値は十分すぎるほどあります。

 

ここは通路なので、座席に類する丸太なども全くありませんので。

ここも予選やレースではなく、フリー走行で観戦することを強くオススメします!

 

 

 

長時間マシンを観ていたい!

 

「Nエリア」をオススメします!

(主な理由)

  • スプーンからバックストレート前半部分まで、視界範囲が広い。
  • ドライコンディションで、およそ13~14秒間くらい目視できる!

 

 

例えば「Pエリア」「Gエリア(立体交差側)」も、1周で2回観れてオトクなのですが。

でも可視時間という意味では、速すぎてあっという間に過ぎ去っていきます。

 

「推しドライバーの姿を、できるだけ長く観ていたい!」

そんな観戦スタイルの方には、この「Nエリア」がオススメです!

 

 

ただし、ここは鈴鹿サーキット最果ての地です。

© みんなでF1

2024年から舗装されたとはいえ、Nエリア手前までなので。

雨が降るとこんなドロ道を突き進んでいく体力と強い意志が必要となります(笑)

 

 

 

F1マシンらしい高速コーナリングを楽しみたい!

© みんなでF1

 

「Lエリア」をオススメします!

(主な理由)

  • 300km/h近くから、ほとんど速度を落とさず進入する姿は圧巻。
  • F1マシンならではの、高速コーナリングを楽しめる!

 

 

スプーンカーブ一つ目の進入、ぜひドライコンディションで観てみてください!

F1マシンの圧巻の高速コーナリングを楽しめるはずです。

 

 

ちなみにスプーンカーブと言うと、遠くて大変なイメージを持たれる方が多いですが。

実はスプーンコーナー1つ目の「Lエリア」までは意外に近く、この先スプーン2つ目の「Mエリア」や「Nエリア」まで行くのが苦行なんです(笑)

 

Lエリアまで行けばFan Zoneも楽しめるし、シャトルバスも運行されているし行きやすいので。

ぜひ一度、足を運んでみてください!

 

 

 

広い視界でF1マシンの走行を楽しみたい!

© みんなでF1

 

「Mエリア」をオススメします!

(主な理由)

  • スプーンの入口と出口、両コーナーとも視界良く観れる
  • 高い位置から、コース全体を俯瞰する視界

 

 

スプーンカーブ中央の「Mエリア」。

管理人的には、西コースにおける「B2席」のような印象でいます。

 

観戦エリアはコースの高い場所に位置するので、全体を俯瞰して観ることができて。

横方向にも長いエリアなので、観戦場所によって異なる見え方も楽しむことができます!

 

 

 

子どもが飽きなそうな場所で観戦したい!

「Oエリア スプーンカーブ側」をオススメします!

(主な理由)

  • 最高速度が出る場所なので、お子様にも分かりやすい
  • F1マシンが、奥に行ったりこっちに来たり飽きが来ない

 

最高速を楽しんだり、F1マシンがあっちに行ったりこっちに行ったり。

F1マシンの凄さがお子様にも十分伝わるし、ずっと飽きも来なく一緒に観戦できるのではないかと思います!

 

 

こちらのオススメエリア、場所についてはこちら。

© みんなでF1

シャトルバスの「④西パドック」停留所を降りてすぐそこなので、お子様連れの移動もしやすいのもポイントです!

 

 

 

西エリア券:総合評価

© みんなでF1

 

では最後に、この西エリア券を5つの軸で総合評価します。

 

快適性
  • どのエリアも、グランドスタンドからの距離は遠い
  • ただし西エリアシャトルを利用すれば、歩く距離は大幅短縮される
  • Pエリア・Gエリア・Lエリアを除き、近隣に売店・トイレの少ないエリアが多い
  • ほぼすべてのエリアが仮設トイレ
  • 雨天の場合、厳しい観戦環境となる

などの理由で星2つとしました、2024年から評価を一つアップしています!

 

視界
  • スプーンエリアは、広範囲で視界良好
  • その他のエリアも、場所によっては広い視界で観戦できる
  • スプーン以外のエリアは、高速走行なので短時間しか観れない場所も多い
  • 金網・電柱などが気になっても、自由席なので移動できる

などの理由で、星4つとしました。

 

迫力
  • 200Rやスプーン通路での迫力は、鈴鹿サーキットで唯一無二
  • スプーン入口の高速コーナリングは、一見の価値ある迫力
  • 最高速度を間近で堪能できるエリアが多い
  • エリアにもよるが、オーバーテイクの可能性もゼロではない

などの理由で、星5つとしました。

 

コスパ
  • 全観戦席の中で、もっとも安いチケット料金
  • 自由席観戦環境に慣れていれば十分過ぎるほど楽しめる
  • 観戦場所も吟味すれば、指定席券並みの視界が楽しめる
  • 1万円台のチケット料金で決勝レースまで観れるのは、世界的にとても稀

などの理由で星5つとしましたが、ほんとは星7つでも良いくらいのコスパです(笑)

 

初心者オススメ
  • 全エリアともスクリーンが無く、レース展開は把握しづらい
  • 雨対策、泥沼対策、売店・トイレ不足など、初心者には観戦のハードルが高い
  • それなりに快適度のあるエリアも、観戦場所の確保は大変
  • 1万円台でのお試し感覚と割り切って、F1レースをとりあえず観てみる分にはアリ

などの理由で、星1つとしました。

 

 

「快適さを求める初観戦」には、少々辛い西エリア券ですが。

  • 「とにかく、F1を一度試しに観てみたい!」
  • 「自由席観戦には慣れている」

そんな方には、世界一のコスパチケットです!

 

F1観戦において、何を重視してチケット購入するかは人それぞれです。

ぜひこれらの評価軸や情報をご参考に、西エリア券での観戦を検討してみてください!

 


以上、西エリア券の詳細レビュー・ガイドでした。

 

今後の公開スケジュールはこちらです。

【2025年 F1日本GP鈴鹿】全観戦席ガイド
鈴鹿サーキット全17観戦席、F1マシン走行ビューや金網・電柱などの視界情報です。 ほか観戦時に役立つ情報もまとめています、ぜひチケット購入時・観戦時の参考にしてください! 2025年F1日本GP鈴鹿、チケット一般販売開始は2024年10月1...

 

第8回は、130全開の迫力を楽しむことができるG席(130R側)のレビューとなります。

新しい発見があるかもなので、ぜひまた次回もチェックしてみてください!

 

 

みんなでF1管理人 鈴木 淳史