【第46回 みんなでFトモ 交流会】イベントレポート

みんなでFトモ 交流会
© みんなでFトモ
スポンサーリンク

「周りにはF1好きな人がいない」、そんなF1ファンが集まり楽しむ交流会。

サマーブレイク中だったので、F1不足解消してみんなで盛り上がりました!

 


2025年8月24日(日)18時より。

当サイト主催『第46回 みんなでFトモ 交流会』を開催しました。

 

2023年2月から開催を始め、F1開催が無い週末に毎月実施しています。

© みんなでFトモ

これまで45回開催して延べ950名以上のF1ファンにご参加いただいています!

イベントの趣旨・概要については、ぜひ「みんなでFトモ 交流会とは」をまずご覧ください。

 

今回は、4週間のサマーブレイク最終週の開催となりました。

F1不足でウズウズしてる皆さんが集まって、今回も大盛り上がりとなりました。

 

そんな「第46回 みんなでFトモ 交流会」、どんな雰囲気だったのか?

さっそくレポートとしてお届けします!

 

スポンサーリンク

会場は下北沢オーバーテイク!

© みんなでFトモ

会場は、東京・下北沢の名店「オーバーテイク」さんにて開催です。

これまで全45回、すべてこちらで開催させていただいています。

 

オーバーテイクさんについては、以下記事にて詳しくご紹介しています。

オーバーテイク:F1ファンが集まる下北沢のダイニング!
知る人ぞ知る、F1好きが多く集まる東京・下北沢のイタリアンダイニング。F1の雰囲気を味わいながら、絶品のピザやパスタを食することができる名店です!「周りにF1好きな人が居ない」というF1ファンのお悩みを解消すべく。昨日、『みんなでF1トモダ...

店内はトイレまでF1の雰囲気で溢れていて、お料理もピザやパスタが絶品です!

 

東京近郊にお住みの方はもちろん、出張などで東京に来られたF1ファンの皆様。

ぜひ一度、足を運んでみてください!

 

 

第46回 参加者:20名の構成

© みんなでFトモ

今回の参加者の属性内訳グラフです。

 

募集20名に対して今回は定員ぴったりのご応募だったため、応募者全員ご参加いただけました!

 

今回の参加世代は20代がやや少ない構成となり、ほか各世代は満遍ない構成でした。

男女比については男性16名・女性4名と、やや男性比率が高い参加構成でした。

 

本イベントへの参加経験は、今回は初めての方が9名と約半数近くとなっています。

 

もう45回も開催しているのに、半数近くが新規のご参加ということで。

どんどん新しい方とお会いして話ができて、主催者としてはありがたい限りです。

 

このように、固定常連メンバーの飲み会に飛び込むイメージではありませんので。

初参加をためらわれている方も、ぜひ遠慮なく参加いただければと思います!

 

 

SUZUKA FUN BASEのご紹介も!

18:00

© みんなでFトモ

いつもの通り、18時にイベント開始です。

 

 

まずは、管理人の自己紹介や注意点からご説明ですが。

© みんなでFトモ

今回は8月21日に発表された、鈴鹿サーキット公式コミュニティ『SUZUKA FUN BASE』について。

なんと管理人もいろんな形で参画することになったので、そのご紹介もさせて頂きました!

 

 

18:20

© みんなでFトモ

その他もろもろご説明も終わり、ここでみんなでカンパイ!

ここから交流会の本格スタートです!

 

 

長いサマーブレイク、F1不足解消!

18:30

© みんなでFトモ

こちら、開始早々の雰囲気です。

とりあえず、「初めまして」「交流会参加は何回目ですか?」あたりから会話スタートです。

 

 

18:45

© みんなでFトモ

お食事を取ったりドリンクのお替りなどで、15分も経てばガラッと配置も変わります。

 

 

19:00

© みんなでFトモ

スマホで写真を見せあいしたりなど、だんだんF1談義も弾んでいきます。

 

 

19:15

© みんなでFトモ

冒頭で「できるだけ多くの方とお話ししましょう!」とご説明してるので。

皆さんどんどん立ち位置を変えて話してくれてます。

 

 

19:30

© みんなでFトモ

今回多く耳にした話題は、「海外観戦」「鈴鹿観戦」「角田選手関連」でしょうか。

でももちろんそれ以外もいろんな話題も飛び交っていて、皆さんサマーブレイクのF1不足を解消できてるみたいです(笑)

 

 

19:45

ということで、この時間帯の店内の様子です。

まだ飲み始めて1時間半くらいですが、皆さんとてもいい雰囲気で楽しんでくれてます!

 

 

20:00

© みんなでFトモ

店外入口には、管理人が公認モニターを務める『PURE×McLaren』も展示してあります。

 

今回は、7~8名の方にご紹介・ご説明したでしょうか。

  • 「実物カッコいい!」
  • 「もうちょい安ければなぁ」
  • 「公道で乗るのは怖そう」

とか、皆さんとても興味深げにご覧になったり、写真撮ってらっしゃいました。

 

 

20:15

© みんなでFトモ

そうこうしているうちに、早くも飲み放題ラストオーダー15分前です。

「まもなくジャンケン大会」「長引くからトイレもいっといてね!」とアナウンスです(笑)

 

 

ジャンケン大会、豪華景品いっぱい!

20:35

© みんなでFトモ

この時間から恒例のジャンケン大会です。

 

管理人が用意できる景品は、いつもの通り鈴鹿観戦ガイドくらいしかありません。

でも今回も参加者の皆様からの差し入れをはじめ、いろんな方から豪華な景品をご提供いただきました!

 

 

こちら、今年からF1フルシーズン取材撮影をされている写真作家の柏木龍馬さん。

© みんなでFトモ

取材GPごとに発刊されている、SUPER FILMをご提供いただきました!

 

 

さらに、東京・中野のF1コレクターズショップ「シグナス」さん。

© みんなでFトモ

今回も貴重な景品を多々ご提供いただきました!

店内は新旧の貴重なグッズで溢れているので、ぜひ一度足を運んでみてください!

 

 

さらに、名古屋のF1ショップ「GRANDPRIX 名古屋栄店」さんからも景品ご提供です。

© GRANDPRIX(グランプリ)名古屋栄店

自宅で眠っている、F1・モータースポーツ古着買取販売サービス『ReLaPit』をご紹介。

参加者の皆さんも興味津々でしたので、ご存じない方はぜひチェックしてみてください!

 

 

ということで皆様のご協力のおかげで、今回もこんないろんな豪華な景品がズラリ。

© みんなでFトモ

おかげさまで、今回も参加者全員になんらかの景品が行き届くことになりました!

 

 

勝った人から好きな景品を選んでいくルールです!

© みんなでFトモ

ということで、みんなでジャンケンポン!

 

毎回同じことを、このレポートに書いているのですが。

1回くらいはぜひ全員に勝って欲しいので、管理人はその日最初のジャンケンでは必ずグーを出します。

 

今回も全員勝利が達成できなかったので、次回こそぜひ全員1回戦はパーを出してください(笑)

 

 

ということで、勝った人からどれにしようかなと。

© みんなでFトモ

いろいろ目移りして、なかなか決められないみたいです(笑)

 

 

ということで、今回も参加者全員で景品とともにハイチーズ。

© みんなでFトモ

皆さん、とても大喜びでした!

 

  • ご提供いただいた参加者の皆さん
  • 柏木龍馬様
  • シグナスさん
  • グランプリ名古屋栄店さん

豪華な景品のご提供、誠にありがとうございました!

 

 

2次会、2021年アブダビGP即席観戦会も

21:20

© みんなでFトモ

じゃんけん大会が伸びてしまい、かなり時間が過ぎてしまいましたが。

最後に記念撮影してこれにて1次会が終了、ほとんどの方が残ってそのまま2次会突入です。

 

 

21:45

© みんなでFトモ

1台のスマホの周りに、なにやら人だかりです。

サマーブレイク中に放送されている、フジテレビNEXTの年間王者決定レース特集をみんなでご覧になってました。

 

この日はマックスとハミルトンの最終対決となった2021年最終戦アブダビGP放送でした。

みんなで一緒にレースを見る楽しさも、同時に味わえたようでした!

 

 

22:00

© みんなでFトモ

そして2次会恒例のスイーツタイム。

夏場はティラミスは出せないようなので、みんなで絶品プリンを食してました。

 

 

22:15

© みんなでFトモ

2021年アブダビGP再放送も終わり、またみんなでF1談義再開です。

 

 

22:30

© みんなでFトモ

そういえば今回、映画F1を見て初めてF1ファンになったという方も数名いらっしゃいました。

古参のファンとしては、そういう新規ファンが増えてくれるのは嬉しいですよね!

 

 

22:45

© みんなでFトモ

ここで、ちょっとした奇跡が(笑)

 

昨年アゼルバイジャンGPを観戦していたこちらのお二人、当時もちろんお互い面識は無かったのですが。

撮った写真を見せあいっこしてたら、「この日本国旗背負って写ってるの、オレです!」とか思いっきり映り込んでたんです!

 

こんなことあるんだなぁと、ちょっとした奇跡の再会にプチ感動してました(笑)

 

 

23:00

© みんなでFトモ

そろそろ終電が気になる時間、それでもまだ半数近くの方で最後のF1談義です。

 

 

23:15

© みんなでFトモ

最後はみんなで輪になり管理人も入って、共通の話題でラストF1トーク。

 

 

23:25

© みんなでFトモ

ということで、最後まで残ってくれたこちらの6名を店長と一緒にお見送りして。

今回のイベントも無事にすべて終了となりました!

 

 

サマーブレイク中のF1不足、皆さん思いっきり解消できたみたいですし。

第46回みんなでFトモ交流会も大成功で終えることができたと思います!!

 

 

次回9月「日本GP鈴鹿チケット情報共有会」

© みんなでFトモ

最後に、今後の開催についてのご紹介です。

 

次回9月は、以下にて開催します!

  • 9月15日(月・祝)18:00-21:00

 

すでに応募受付が始まっています。

第47回『みんなでFトモ 交流会』参加受付開始!
F1ファンが集まる交流会、9月開催の受付を開始します。2026年F1日本GPチケット情報が公開になったので、ぜひ来年の鈴鹿に向けて情報交換しましょう!当サイト主催で、『みんなでFトモ交流会』を開催しています。 「自分の周りには、F1好きな人...

申込期限は9月8日(月)24時までとなっています!

 

なお、2026年F1日本GP鈴鹿のチケット発売開始が10月13日(月・祝)と決まりましたので。

9月と10月の本交流会は、「鈴鹿チケット情報共有会」として開催したいと思います!

 

10月開催については決まり次第、本サイトやX(Twitter)で告知しますので。

来年の鈴鹿に向けて、ぜひどちらかの回にご参加いただければと思います!

 

 

本交流会については、ぜひ今後も多くのF1ファンの皆様に楽しんでいただきたく思っています。

  • 本レポートを見て、当イベントに興味を持ったF1ファンの皆さん。
  • これまで応募いただくも落選し、ご希望に沿えなかったF1ファンの皆さん。
  • これまで参加を躊躇していて、参加しようか迷っているF1ファンの皆さん。
  • 過去回にご参加いただいたF1ファンの皆さん。
  • 2026年F1日本GP鈴鹿観戦の情報共有をしたいF1ファンの皆さん。

 

F1ファン歴が浅いとか、まったく気にする必要ありませんので。

F1好きな皆様の交流会へのご参加を、心よりお待ちしております!

 

以上、【第46回 みんなでFトモ 交流会】イベントレポートについてでした!

 

みんなでFトモ管理人 鈴木 淳史